• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアオートファジーの分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26291039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関新潟大学

研究代表者

神吉 智丈  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50398088)

連携研究者 山下 俊一  新潟大学, 医歯学総合研究科, 助教 (30529095)
三枝 徹  新潟大学, 医歯学総合研究科, 研究員 (50421954)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワードミトコンドリア / オートファジー / 生体分子
研究成果の概要

本研究では、ミトコンドリアオートファジー(マイトファジー)の分子機構について出芽酵母やヒト培養細胞を用いて解明することを目的とし研究を行った。その結果、ヒト培養細胞に於いて2つのMAPキナーゼErk2とp38のシグナル経路がマイトファジーに重要であること、出芽酵母では、マイトファジー必須因子であるAtg32の発現がTorの下流にあるSin3-Rpd3複合体によって制御さていることを明らかにした。また、隔離膜がミトコンドリアを包み込む過程でミトコンドリアを適切な大きさに千切りながらオートファゴソームを形成していることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Detection of Hypoxia-Induced and Iron Depletion-Induced Mitophagy in Mammalian Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita SI, Kanki T.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 印刷中 ページ: 141-149

    • DOI

      10.1007/7651_2017_19

    • ISBN
      9781493977499, 9781493977505
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mitophagy in Yeast: A Screen of Mitophagy-Deficient Mutants.2017

    • 著者名/発表者名
      Furukawa K, Kanki T.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 印刷中 ページ: 95-104

    • DOI

      10.1007/7651_2017_13

    • ISBN
      9781493977499, 9781493977505
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial division occurs concurrently with autophagosome formation but independently of Drp1 during mitophagy.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita SI, Jin X, Furukawa K, Hamasaki M, Nezu A, Otera H, Saigusa T, Yoshimori T, Sakai Y, Mihara K, Kanki T.
    • 雑誌名

      J Cell Biol.

      巻: 215 号: 5 ページ: 649-665

    • DOI

      10.1083/jcb.201605093

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Constitutive activation of PINK1 leads to proteasome-mediated and non-apoptotic cell death independently of mitochondrial autophagy2016

    • 著者名/発表者名
      Akabane, S., Matsuzaki, K., Yamashita, S-I, Arai, K., Okatsu, K., Kanki, T., Matsuda, N., and Oka, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 291 号: 31 ページ: 16162-16174

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.714923

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy (3rd edition)2016

    • 著者名/発表者名
      Klionsky DJ., Abdelmohsen K., Abe A., Abedin MJ.,Inomata M., et al.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 1-222

    • DOI

      10.1080/15548627.2015.1100356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 酵母におけるマイトファジーの分子機構と生理的役割2016

    • 著者名/発表者名
      古川健太郎、神吉智丈
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 54 号: 4 ページ: 266-272

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.54.266

    • NAID

      130005464585

    • ISSN
      0453-073X, 1883-6852
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Mitophagy is primarily due to alternative autophagy and requires MAPK1 and MAPK14 signaling pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirota, Y.,Yamashita, S., Kurihara, Y., Jin, X., Aihara, M., Saigusa, T., Kang, D., and Kanki, T.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 11 号: 2 ページ: 332-43

    • DOI

      10.1080/15548627.2015.1023047

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mitophagy in yeast: Molecular mechanisms and physiological role.2015

    • 著者名/発表者名
      Kanki T, Furukawa K, Yamashita SI.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta.

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 2756-2765

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2015.01.005

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tor and the Sin3-Rpd3 complex regulate expression of the mitophagy receptor protein Atg32 in yeast.2014

    • 著者名/発表者名
      Aihara M, Jin X, Kurihara Y, Yoshida Y, Matsushima Y, Oku M, Hirota Y, Saigusa T, Aoki Y, Uchiumi T, Yamamoto T, Sakai Y, Kang D, Kanki T.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 127 ページ: 3184-96

    • DOI

      10.1242/jcs.153254

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assays for autophagy II: Mitochondrial autophagy.2014

    • 著者名/発表者名
      Kanki T, Okamoto K.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1163 ページ: 165-173

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-0799-1_11

    • ISBN
      9781493907984, 9781493907991
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Drp1-independent mitochondrial division for mitophagy occurs concurrently with autophagosome formation2016

    • 著者名/発表者名
      Tomotake Kanki
    • 学会等名
      The 4th Sino-Japan Symposium on Autophagy
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mitochondria autophagy in yeast and mammalian cells2015

    • 著者名/発表者名
      Tomotake Kanki
    • 学会等名
      A3 Autophagy Conference, Korea 2015
    • 発表場所
      韓国ソウル
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The signaling pathway regulating mitochondria autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Tomotake Kanki
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Protein Modifications in Pathogenic Dysregulation of Signaling
    • 発表場所
      東大医科研
    • 年月日
      2015-01-23 – 2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Signaling pathways regulating mitophagy in yeast2014

    • 著者名/発表者名
      Tomotake Kanki
    • 学会等名
      2014 Northeastern Asian Symposium on Autophagy
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 新潟大学大学院医歯学総合研究科  機能制御学分野

    • URL

      http://www.med.niigata-u.ac.jp/mit/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 新潟大学大学院医歯学総合研究科機能制御学分野

    • URL

      http://www.med.niigata-u.ac.jp/mit/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi