• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミツバチ脳で新規に発見された「中間型」ケニヨン細胞のダンス言語における機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 26291068
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 動物生理・行動
研究機関東京大学

研究代表者

久保 健雄  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10201469)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワードミツバチ / 社会性行動 / 脳 / キノコ体 / ケニヨン細胞 / ゲノム編集 / mKast / 系統進化 / ローヤルゼリータンパク質 / 尻振りダンス / PLCe / Mblk-1 / Mlr / NOL4
研究成果の概要

ミツバチ脳のキノコ体を構成するクラスIケニヨン細胞は、大型・中間型(mKastを発現)・小型の3つに分類される。本研究では、これらサブタイプの機能と進化の解析を行った。
1)その結果、mKastは成虫の様々な脳機能に関与することを示唆した。2)世界で初めて、ミツバチでゲノム編集法を確立した。3)ケニヨン細胞サブタイプは、原始的なハバチ(1つ)から、寄生性のコマユバチ(2つ)、スズメバチ・ミツバチ(3つ)と増えており、行動進化と相関する可能性がある。
本研究成果は中間型ケニヨン細胞の生理機能の理解だけでなく、神経生物学一般の進展にも寄与する、国際的にも重要な知見である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Mblk-1 Transcription Factor Family: Its Roles in Various Animals and Regulation by NOL4 Splice Variants in Mammals.2017

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi-Kiya S, Kiya T, Kunieda T, Kubo T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 18(2) 号: 2 ページ: 246-246

    • DOI

      10.3390/ijms18020246

    • NAID

      120006226797

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gene expression and immunohistochemical analyses of mKast suggest its late pupal and adult-specific functions in the honeybee brain.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamane A, Kohno H, Ikeda T, Kaneko K, Ugajin A, Fujita T, Kunieda T, Kubo T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production of knockout mutants by CRISPR/Cas9 in the European honeybee, Apis mellifera L.2016

    • 著者名/発表者名
      Kohno H, Suenami S, Takeuchi T, Sasaki T, Kubo T.
    • 雑誌名

      Zool. Sci.

      巻: 33 号: 5 ページ: 505-512

    • DOI

      10.2108/zs160043

    • NAID

      210000165053

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Single-cohort colonies and hormone treatment of worker honeybees to analyze physiology associated with role and/or endocrine system.2016

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Kawasaki K, Kubo T.
    • 雑誌名

      J. Visualized Exp.

      巻: 2016 号: 115

    • DOI

      10.3791/54240

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gene expression profiles and neural activities of Kenyon cell subtypes in the honeybee brain: Identification of novel ‘middle-type’ Kenyon cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Suenami S, Kubo T.
    • 雑誌名

      Zool. Lett.

      巻: 2 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1186/s40851-016-0051-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of the differentiation of Kenyon cell subtypes using three mushroom body-preferential genes during metamorphosis in the honeybee (Apis mellifera L.).2016

    • 著者名/発表者名
      Suenami S, Paul RK, Takeuchi H, Okude G, Fujiyuki T, Shirai K, Kubo T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11(6) 号: 6 ページ: e0157841-e0157841

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0157841

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in the gene expression profiles of the hypopharyngeal gland of worker honeybees in association with worker behavior and hormonal factors.2015

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Takeuchi H, Kawsaki K, Kubo T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10(6) 号: 6 ページ: e0130206-e0130206

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0130206

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new antigenic marker specifically labels a subpopulation of the class II Kenyon cells in the brain of the European honeybee <i>Apis mellifera </i>2015

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe, T. Kubo
    • 雑誌名

      BIOPHYSICS

      巻: 11 号: 0 ページ: 73-77

    • DOI

      10.2142/biophysics.11.73

    • NAID

      130004940816

    • ISSN
      1349-2942
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Splicing variants of NOL4 differentially regulate the transcription activity of Mlr1 and Mlr2 in cultured cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Seika Takayanagi-Kiya, Kayo Misawa-Hojo, Takstoshi Kiya, Takekazu Kunieda, Takeo Kubo
    • 雑誌名

      Zool. Sci.

      巻: 31(11) 号: 11 ページ: 735-740

    • DOI

      10.2108/zs140049

    • NAID

      40020278707

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ミツバチの「尻振りダンス」の分子・神経的基盤2014

    • 著者名/発表者名
      金子九美、久保健雄
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 86(5) ページ: 588-594

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Development of essential techniques of CRISPR/Cas9 in the honeybee toward functional analysis of genes in honeybee social behaviors.2016

    • 著者名/発表者名
      Kohno H, Suenami S, Takeuchi H, Sasaki T, Kubo T.
    • 学会等名
      Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and The 87th Annual Meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of the differentiation and function in learning and memory, of the honeybee mushroom bodies using genes expressed in Kenyon cell subtype-preferential manners.2016

    • 著者名/発表者名
      Suenami S, Okude G, Kubo K.
    • 学会等名
      Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and The 87th Annual Meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミツバチ脳のキノコ体で顕著に選択的に発現する遺伝子の同定と変態過程における発現解析2016

    • 著者名/発表者名
      末次翔太、Paul Rajib Kumar、竹内秀明、奥出絃太、藤幸知子、白井健一、久保健雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会・合同大会
    • 発表場所
      大阪府堺市 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ミツバチ脳の社会性行動を制御する候補遺伝子mKastの発現解析と、機能解析に向けたゲノム編集法確立の試み2016

    • 著者名/発表者名
      河野大輝、末次翔太、金子九美、山根篤大、竹内秀明、佐々木哲彦、久保健雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会・合同大会
    • 発表場所
      大阪府堺市 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Promoter analysis of the mushroom body-preferential genes of the honeybee2014

    • 著者名/発表者名
      Shota Suenami, Rajib Paul, Tomoko Fujiyuki, Kenichi Shirai, Takekazu Kunieda, Hideaki Takeuchi, Takeo Kubo
    • 学会等名
      日本比較生理生科学学会第36回大会 (International Congress of Neuroethology 2014並列開催)
    • 発表場所
      北海道札幌市 札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Promoter analysis of the mushroom body-preferential genes of the honeybee2014

    • 著者名/発表者名
      Shota Suenami, Rajib Paul, Tomoko Fujiyuki, Kenichi Shirai, Takekazu Kunieda, Hideaki Takeuchi, Takeo Kubo
    • 学会等名
      International Union for the Study of Social Insects International Congress 2014
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre, Queensland, Australia
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新・生命科学シリーズ 動物行動の分子生物学2014

    • 著者名/発表者名
      久保健雄、奥山輝大、上川内あづさ、竹内秀明/共著 太田次郎、赤坂甲治、浅島誠、長田敏行/編集
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      裳華房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 細胞生理科学研究室

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/saibou/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 細胞生理化学研究室

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/saibou/lab.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi