• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生植物と真菌エンドファイトの多様な共生関係とその進化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26291076
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関山形大学

研究代表者

横山 潤  山形大学, 理学部, 教授 (80272011)

研究分担者 福田 達哉  高知大学, その他の研究科, 准教授 (00432815)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード寄生植物 / 真菌類 / 共生 / 寄生 / 進化 / 植物 / 真菌
研究成果の概要

エンドファイトは、植物に病原性を示すことなく体内に生活する微生物である。本研究では、寄生植物に共生する真菌エンドファイトを調べ、それぞれの菌類が寄生植物の生育に果たす役割を明らかにし、寄生植物と真菌エンドファイトの共生関係の進化過程を解明することを目的とした。寄生植物の真菌エンドファイトには一定の割合で植物病原菌と考えられる菌類が見られた。これらの共生関係に関する遺伝的背景は十分明らかにならなかったが、一部の真菌エンドファイトは寄生植物の初期成長過程に悪影響を及ぼしうることが示された。寄生植物と真菌エンドファイトの関係は複雑で、生活史全体での関係性の調査が必要である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 4件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Morphological Variation in the Species of <i>Cephalanthera </i>(Orchidaceae) in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, H., Yamazaki, J., Konuma, A. and Yokoyama, J.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 67 号: 3 ページ: 199-203

    • DOI

      10.18942/apg.201605

    • NAID

      130005251471

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 寄生植物と真菌エンドファイトの共生関係と進化2016

    • 著者名/発表者名
      横山 潤・池田秀子・工藤幸太
    • 雑誌名

      遺伝

      巻: 70 ページ: 279-283

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Endophytic fungi associated with a holoparasitic plant, Balanophora japonica (Balanophoraceae).2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Fukuda, T. and Yokoyama, J.
    • 雑誌名

      American Journal of Plant Sciences

      巻: 7 号: 01 ページ: 152-158

    • DOI

      10.4236/ajps.2016.71016

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nonrandom composition of flower colors in a plant community: mutually different co-flowering natives and disturbance by aliens2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi T. Makino, Jun Yokoyama
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 12 ページ: e0143443-e0143443

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0143443

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 分子同定に基づくサクラ属(Cerasus)の根の共棲菌類相2016

    • 著者名/発表者名
      秋葉友里乃・横山 潤
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学青葉山北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 半寄生植物ヤドリギ(ビャクダン科)における真菌エンドファイトの種構成2016

    • 著者名/発表者名
      對馬宗志・武浪秀子・横山 潤
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学青葉山北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全寄生植物キヨスミウツボとその宿主のエンドファイト菌類相の比較2016

    • 著者名/発表者名
      工藤幸太・横山 潤
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学青葉山北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全寄生植物キヨスミウツボ(ハマウツボ科)のエンドファイト菌類相2016

    • 著者名/発表者名
      工藤幸太・横山 潤
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全寄生植物キヨスミウツボ(ハマウツボ科)の真菌エンドファイト相.2015

    • 著者名/発表者名
      工藤幸太・横山 潤
    • 学会等名
      東北植物学会第5回大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] オトシブミ揺籃形成によるヤマツツジ葉の表在・内生菌類相の変化2015

    • 著者名/発表者名
      大橋謙太郎・横山 潤
    • 学会等名
      東北植物学会第5回大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] オトシブミ揺籃形成によるヤマツツジ葉菌類相の変化2015

    • 著者名/発表者名
      大橋謙太郎・横山 潤
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 東日本に分布するヒメクロオトシブミの揺籃形成による葉の内生菌相の変化2015

    • 著者名/発表者名
      大橋謙太郎・横山 潤
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 体色の異なるヒメクロオトシブミ集団間の揺籃内生菌類相の比較2014

    • 著者名/発表者名
      大橋謙太郎・横山 潤
    • 学会等名
      東北植物学会第4回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 半寄生植物ヒノキバヤドリギを対象とした宿主植物とエンドファイト菌類の三者の関係2014

    • 著者名/発表者名
      池田(武浪)秀子・横山 潤
    • 学会等名
      東北植物学会第4回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ハマウツボ科全寄生植物の根圏エンドファイト菌類相2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤拓哉・吉田政敬・横山 潤
    • 学会等名
      東北植物学会第4回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] オトシブミの揺籃形成による葉の内生菌類相の変化2014

    • 著者名/発表者名
      大橋謙太郎・横山 潤
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 半寄生植物ヒノキバヤドリギとその寄主植物のエンドファイト菌類相の関係2014

    • 著者名/発表者名
      池田(武浪)秀子・横山 潤
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi