• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シクリッドにおけるオス集団内色彩二型の進化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26291078
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関兵庫県立大学 (2015-2017)
国立遺伝学研究所 (2014)

研究代表者

高橋 鉄美  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (70432359)

研究分担者 曽田 貞滋  京都大学, 理学研究科, 教授 (00192625)
渡邉 正勝  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (90323807)
研究協力者 フィリ ハリス  
ムベウェ ムバムワイ  
スィニンザ ダニー  
バンダ テイラー  
マカサ ローレンス  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード色彩多型 / 遺伝的基盤 / 維持機構 / シクリッド / タンガニイカ湖 / 古代湖 / 遺伝子探索 / ザンビア / 集団内多型 / 色彩 / 遺伝様式 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究は、タンガニイカ湖に固有なCyprichromis属魚類のオスに見られる色彩二型の遺伝的基盤と維持機構の解明を目的とした。
遺伝的基盤については、XPO4の重複回数とSNPsが複合して関係するとの結果を得た。しかし、種間で共通する変異が見つかっていないこと、および遺伝子編集で再現出来ていないことから、最終的な結論は得られていない。ここまでの成果で、論文を執筆中である。
維持機構については、繁殖に参加する色彩型が季節によって異なるとの仮説を検証している。現在、2種で数年分のサンプルを得ており、約半分の解析を終え、仮説を支持する結果が得られている。今後、さらに数年分のデータを追加する。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Ministry of Fisheries and Livestock(ザンビア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Centre de Recherche en Hydrobiologie(コンゴ民主共和国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Ministry of Fisheries and Livestock(ザンビア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Centre de Recherche en Hydrobiologie(コンゴ民主共和国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Ministry of Fisheries and Livestock(ザンビア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Function of nuchal humps of a cichlid fish from Lake Tanganyika: inferences from morphological data2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsumi Takahashi
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: Online First 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s10228-018-0614-y

    • NAID

      40021597703

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parental females of a nest-brooding cichlid improve and benefit from the protective value of young masquerading as snails2017

    • 著者名/発表者名
      Satoh S, Takahashi T, Tada S, Tanaka H, Kohda M
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 124 ページ: 75-82

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2016.12.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A robust phylogeny among major lineages of the East African cichlids2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Sota T
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 100 ページ: 234-242

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2016.04.012

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Predation risk promotes delayed dispersal in the cooperative breeding cichlid Neolamprologus obscurus2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Frommen J, Takahashi T, Kohda M
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 117 ページ: 51-58

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2016.04.019

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Body size evolution of a shell-brooding cichlid fish from Lake Tanganyika2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Ota K
    • 雑誌名

      Journal of Evolutionary Biology

      巻: 29 号: 12 ページ: 2373-2382

    • DOI

      10.1111/jeb.12961

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A RAD-based phylogenetic for Orestias fishes from Lake Titicaca2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Moreno E
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 93 ページ: 307-317

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2015.08.012

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new species of Petrochromis (Perciformes : Cichlidae) from Lake Tanganyika2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Koblmüller S
    • 雑誌名

      Ichthyological Research online first

      巻: Online first 号: 3 ページ: 252-264

    • DOI

      10.1007/s10228-014-0396-9

    • NAID

      120005621915

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of RAD-based phylogenetics to complex relationships among variously related taxa in a species flock2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., N. Nagata & T. Sota
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 80 ページ: 137-144

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2014.07.016

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 東アフリカに生息するシクリッドのロバストな系統2016

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 共同繁殖するシクリッドでは捕食圧が子の分散を制限する2015

    • 著者名/発表者名
      田中宏和・Joachim Frommen・高橋鉄美・幸田正典
    • 学会等名
      日本生態学会近畿地区会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シクリッドの色彩遺伝子の探索2014

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      2014年度日本魚類学会シンポジウム「魚類における適応と種分化の進化遺伝機構:研究最前線と今後の展望」
    • 発表場所
      神奈川県立 生命の星・地球博物館(小田原市)
    • 年月日
      2014-11-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-05-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi