研究課題/領域番号 |
26291100
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用人類学
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
甲田 勝康 近畿大学, 医学部, 准教授 (60273182)
|
研究分担者 |
中村 晴信 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10322140)
藤田 裕規 近畿大学, 医学部, 講師 (10330797)
伊木 雅之 近畿大学, 医学部, 教授 (50184388)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 疫学 / 小児 / 成長 / 体脂肪 / 栄養学 |
研究成果の概要 |
二重エネルギーX線吸収法(DXA法)では、脂肪量を上肢、下肢、体幹部などの部位別に測定することができ、DXA法による体幹・下肢脂肪比(TLR)や体幹・四肢脂肪比(TAR)は体脂肪分布の指標である。本研究課題では、地域在住の小児を追跡し、DXA法による体脂肪分布(TLR や TAR)と代謝循環機能について検討した。その結果、小児期の体脂肪分布の状態は発育の程度や母親を中心とした生活習慣に影響を受ける事が示唆された。さらに、体脂肪分布は糖・脂質代謝機能や循環器機能に影響を及ぼす可能性が示唆された。体脂肪分布は代謝循環疾患のリスクの評価に追加情報を付加するものではないかと考えられた。
|