研究課題/領域番号 |
26292001
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
遺伝育種科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
小野寺 康之 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (80374619)
|
研究分担者 |
近江戸 伸子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (30343263)
星野 洋一郎 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (50301875)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
|
キーワード | 植物育種 / F1ハイブリッド / ホウレンソウ / 性決定遺伝子 / 間性 / 雌雄異株 / 育種 / 性染色体 |
研究成果の概要 |
ホウレンソウはアカザ科の雌雄異株として知られるが,間性株も見られる.雌雄の決定は性染色体(XY)に座乗する遺伝子ペア(YおよびX) に支配される.間性発現を支配する遺伝子(M)は,Y座と約12 cM隔てて連鎖している.本研究では,ホウレンソウ性染色体をカバーする108 cMの分子連鎖地図を構築した.次いで,Y座に連鎖する220個の遺伝子を同定し,これらの一部は組換え抑制領域に座乗している可能性を示す証拠を得た.アカザ科のテンサイゲノムとの比較から,ホウレンソウの性決定遺伝子はペリセントロメア領域に座乗している可能性が示された.間性遺伝子座乗候補領域を約25 kbpに絞り込んだ.
|