研究課題/領域番号 |
26292072
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食品科学
|
研究機関 | 富山県立大学 |
研究代表者 |
生城 真一 富山県立大学, 工学部, 教授 (50244679)
|
研究分担者 |
室田 佳恵子 近畿大学, 理工学部, 准教授 (40294681)
榊 利之 富山県立大学, 工学部, 教授 (70293909)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
|
キーワード | ポリフェノール / 抱合代謝物 / 出芽酵母 / UDP-グルクロン-酸転移酵素 / 硫酸基転移酵素 / メチル基転移酵素 / Caco2細胞 / 共培養系 / 酵母 / UDP-グルクロン酸転移酵素 / 代謝物調製 / UDP-グルクロン酸転移酵素 / 硫酸転移酵素 |
研究成果の概要 |
食品中機能性成分代謝物の高度利用により代謝吸収を含めた体内動態を評価するために、ポリフェノールの抱合代謝物を合成する出芽酵母系を構築した。UDP-グルクロン酸転移酵素、硫酸基転移酵素及びメチル基転移酵素などの異物抱合酵素遺伝子を導入した出芽酵母を用いることにより、多種多様な代謝物の合成を可能にした。培養細胞系及び動物個体におけるポリフェノール及び代謝物の体内動態について代謝物標準品を用いて定量定性解析をおこなった。ポリフェノールなどの機能性成分代謝物の高度利用は機能性食品における作用機序の分子メカニズム解明に大きく貢献できるものである。
|