• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

収穫ロボットの多機能化による高品質イチゴの生産評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26292133
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

小林 研  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業技術革新工学研究センター 企画部, 部長 (90391490)

研究分担者 手島 司  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業技術革新工学研究センター労働・環境工学研究領域, 主任研究員 (10391509)
清水 浩  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50206207)
伊藤 史朗  愛媛県農林水産研究所, 企画環境部農業研究部, 主任研究員 (50504130)
林 茂彦  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業技術革新工学研究センター高度作業支援システム研究領域, ユニット長 (80391530)
山本 聡史  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業技術革新工学研究センター 総合機械化研究領域, 上級研究員 (20391526)
内藤 裕貴  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業技術革新工学研究センター 高度作業支援システム研究領域, 研究員 (20794118)
連携研究者 坪田 将吾  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業技術革新工学研究センター総合機械化研究領域, 研究員 (90643388)
山本 和博  愛媛県農林水産研究所, 企画環境部・企画調整室, 主任研究員 (70504124)
大西 亮樹  愛媛県農林水産研究所, 農業研究部・栽培開発室, 研究員 (20715841)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードイチゴ / 糖度 / 三次元センサ / 非接触 / 超音波 / 紫外線量 / 品質安定 / 農業工学 / 生物・生体工学 / 知能機械
研究成果の概要

収穫ロボットの多機能化によるイチゴの高品質生産を目指し3つの基盤技術開発を行った。まず,ロボット収穫した姿勢が不均一な果実を三次元センサで撮影し,近赤外分光器と果実赤道部を定位置関係に制御する特徴を有する糖度計測システムを開発した。また,画像情報から花の三次元座標を取得し,その座標に向けて花の固有振動数で変調した集束超音波を照射することで,花を加振し花粉を飛散させ授粉を行なうシステムの構築を行った。さらに,移動栽培装置に備わるベッド循環機能の積極的利用により,果実着果位置における紫外線量のばらつきを小さくし,果肉色が淡い果実が減少するなど果実品質が安定することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 定置型イチゴ収穫ロボットによる糖度計測技術の開発―反射方式と透過方式の比較―2016

    • 著者名/発表者名
      坪田将吾、手島司
    • 学会等名
      農業食料工学会関東支部
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 定置型イチゴ収穫ロボットによる糖度計測技術の開発-反射型糖度計による計測手法の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      坪田将吾、手島司
    • 学会等名
      農業環境工学関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 超音波受粉装置の開発2015

    • 著者名/発表者名
      清水 浩、佐藤泰斗、中原高伸、星 貴之、中村謙治
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2015宮崎大会
    • 発表場所
      宮崎シーガイヤ(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of Ultrasonic Pollination System2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shimizu, Takayuki Hoshi, Kenji Nakamura
    • 学会等名
      XXXVI CIOSTA & CIGR Section V Conference 2015
    • 発表場所
      St. Petersburg (Russia)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Ultrasonic Pollination System2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      2015 High-level International Forum on Protected Horticulture
    • 発表場所
      Shouguang (China)
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi