• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経障害性疼痛発現の分子基盤としての侵害受容チャネルの関与とその制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26292150
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関鳥取大学

研究代表者

太田 利男  鳥取大学, 農学部, 教授 (20176895)

研究分担者 高橋 賢次  鳥取大学, 農学部, 准教授 (00400143)
連携研究者 今川 敏明  北海道大学, 理学研究科, 准教授 (20142177)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード疼痛 / 侵害受容体 / TRPチャネル
研究成果の概要

侵害受容体の分子基盤として知覚神経に主に発現し、環境温度や刺激性化学物質に高い反応性を示すTRPチャネルの内因性物質や温度応答性による調節機構について検討した。TRPA1は生体内で産生される硫黄含有化合物やカルボニルストレス誘発物質により活性化され、疼痛反応を引き起こした。また、植物由来テルペノイドの一種がTRPA1チャネル抑制作用により鎮痛効果を有していた。反応の動物種差を利用した分子生物学的手法により、哺乳類ホモログに対して高い力価を持つ遮断薬の作用部位を同定した。以上の研究により、侵害受容チャネルと疼痛受容の関連が明らかになり、その病態生理学的意義が示された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Membrane translocation of transient receptor potential ankyrin 1 induced by inflammatory cytokines in lung cancer cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Ohta T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 490 号: 3 ページ: 587-593

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.06.082

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbonyl stress-induced 5-hydroxytriptamine secretion from RIN-14B, rat pancreatic islet tumor cells, via the activation of transient receptor potential ankyrin 1.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzawa S, Takahashi K, Shimada T, Ohta T.
    • 雑誌名

      Brain Res Bull

      巻: 125 ページ: 181-186

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2016.07.005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Two different avian cold-sensitive sensory neurons: transient receptor potential melastatin 8 (TRPM8)-dependent and -independent activation mechanisms.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Takahashi K, Saito S, Tominaga M, Ohta T
    • 雑誌名

      Neuropharmacol

      巻: 111 ページ: 130-141

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2016.08.039

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CAPS1 RNA Editing Promotes Dense Core Vesicle Exocytosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ohta T, Nakayama H, Doe N, Terao Y, Oiki E, Nagatomo I, Yamashita Y, Abe T, Nishikura K, Kumanogoh A, Hashimoto K, Kawahara Y.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 17 号: 8 ページ: 2004-2014

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.10.073

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of transient receptor potential A1 channel in algesic and analgesic actions of the organic compound limonene.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaimoto T, Hatakeyama Y, Takahashi K, Imagawa T, Tominaga M, Ohta T
    • 雑誌名

      Eur J Pain

      巻: In press 号: 7 ページ: 1155-1165

    • DOI

      10.1002/ejp.840

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evolution of Heat Sensors Drove Shifts in Thermosensation between Xenopus Species Adapted to Different Thermal Niches.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Ohkita M, Saito CT, Takahashi K, Tominaga M, Ohta T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Polysulfide evokes acute pain through the activation of nociceptive TRPA1 in mouse sensory neurons.2015

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Y, Takahashi K, Tominaga M, Kimura H, Ohta T.
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 11 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/s12990-015-0023-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular basis determining inhibition/activation of nociceptive receptor TRPA1 protein: a single amino acid dictates species-specific actions of the most potent mammalian TRPA1 antagonist.2014

    • 著者名/発表者名
      Banzawa N1, Saito S2, Imagawa T., Kashio M., Takahashi K., Tominaga M. and Ohta T.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 289 号: 46 ページ: 31927-31939

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.586891

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of 2-APB-induced Ca²⁺ influx in external acidification in PC12.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K. Yokota M. and Ohta T.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 323 号: 2 ページ: 337-345

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2014.03.001

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Heat and noxious chemical sensor, chicken TRPA1, as a target of bird repellents and identification of its structural determinants by multispecies functional comparison.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Banzawa N, Fukuta N, Saito T.C., Takahashi K, Imagawa T, Ohta T, Tominaga M.
    • 雑誌名

      Molec. Biol. Evol.

      巻: 31(3) 号: 3 ページ: 708-722

    • DOI

      10.1093/molbev/msu001

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 工業用硫黄化合物による侵害受容性TRPA1チャネルの活性化2017

    • 著者名/発表者名
      嶌田 嵩久、高橋 賢次、太田 利男
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マウス知覚神経におけるtransient receptor potential ankyrin 1(TRPA1)チャネルとT型Caチャネルの機能的相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      西澤由紀、高橋賢次、富永真琴、太田利男
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 鳥類Transient Receptor Potential V1(TRPV1)における細胞外低Naによる活性化作用2017

    • 著者名/発表者名
      卯津羅玲奈、高橋賢次、太田利男
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] メントールによるヒト肺がん由来細胞A549の細胞増殖抑制作用2017

    • 著者名/発表者名
      高橋賢次、太田利男
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 工業用硫黄含有化合物による侵害受容性TRPチャネルの活性化2017

    • 著者名/発表者名
      嶌田嵩久、高橋賢次、富永真琴、太田利男
    • 学会等名
      平成29年度生理学研究所研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] An industrial sulfur compound activates nociceptive TRPA1 channel2017

    • 著者名/発表者名
      嶌田 嵩久、高橋 賢次、太田 利男
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Functional interaction between transient receptor potential ankyrin 1 (TRPA1) channel and T-type Ca2+ channel in mouse sensory neurons2017

    • 著者名/発表者名
      西澤由紀、高橋賢次、富永真琴、太田利男
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 祖先配列の再構築によるツメガエル高温センサーの機能進化過程の推定2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 茂、齋藤くれあ、太田利男、富永真琴
    • 学会等名
      第22回国際動物学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 温度感受性TRPチャネルの種間多様性と薬物応答性2016

    • 著者名/発表者名
      太田利男
    • 学会等名
      第9回トランスポーター研究会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 知覚神経におけるTransient Receptor Potential Ankyrin 1 (TRPA1) チャネルとTタイプCaチャネルの機能的相互作用について2016

    • 著者名/発表者名
      西澤由紀、高橋賢次、富永真琴、太田利男
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      藤沢
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Interleukin 1αによるヒト肺がん由来細胞A549におけるTRPA1応答増加作用2016

    • 著者名/発表者名
      高橋賢次、太田利男
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      藤沢
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 祖先配列の再構築によるツメガエル高温センサーの機能進化過程の推定2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 茂、齋藤くれあ、太田利男、富永真琴
    • 学会等名
      日本進化学会第18回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 鳥類知覚ニューロンにおける冷感知機構 -TRPM8依存性及び非依存性機構の存在-2016

    • 著者名/発表者名
      山本 茜、高橋賢次、齋藤 茂、富永真琴、太田利男
    • 学会等名
      第11回TRPs and SOCs研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 鳥類知覚ニューロンにおける冷感知機構:TRPM8依存性及び非依存性機構の関与2016

    • 著者名/発表者名
      山本茜、高橋賢次、富永真琴、太田利男
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] HEK293細胞における酸刺激によるGタンパク質共役型受容体を介した細胞内Ca2+動員機構2016

    • 著者名/発表者名
      松尾友和、高橋賢次、太田利男
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 侵害受容メッセンジャーとしての内因性硫黄含有化合物の機能的役割2015

    • 著者名/発表者名
      太田利男
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 温度センサー分子の機能進化による環境適応機構の解明を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 茂、太田利男、富永真琴
    • 学会等名
      第86回日本動物学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 鳥類知覚ニューロンにおける冷感受性機構:Transient Receptor Potential Melastatin 8 (TRPM8)チャネルの機能について2015

    • 著者名/発表者名
      山本茜、高橋賢次、富永真琴、太田利男
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      十和田
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 内在性硫黄含有化合物の侵害受容メッセンジャーとしての機能的役割2015

    • 著者名/発表者名
      太田利男
    • 学会等名
      第15回日本NO学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inflammatory pain via the activation of nociceptive TRPA1 by polysulfide.2015

    • 著者名/発表者名
      畠山由香里、高橋賢次、富永真琴、木村英雄、太田利男
    • 学会等名
      NIPS International Workshop
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 柑橘類の精油成分limoneneによる侵害受容性TRPA1チャネルの活性化と抑制作用2014

    • 著者名/発表者名
      太田利男、貝本竜規、高橋賢次、齋藤茂、富永真琴
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      奈良(奈良県文化会館)
    • 年月日
      2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 椎動物TRPA1チャネルの種間多様性を利用した活性化・抑制機構の分子基盤の解明2014

    • 著者名/発表者名
      太田利男、鴋澤永子、齋藤 茂、高橋賢次、加塩麻紀子、富永真琴
    • 学会等名
      第86回日本遺伝学会
    • 発表場所
      長浜(長浜バイオ大学)
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス知覚神経におけるポリスルファイドによるTransient Receptor Potential A1(TRPA1)活性化作用2014

    • 著者名/発表者名
      畠山由香里、高橋賢次、富永真琴、木村英雄、太田利男
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 薬物感受性の動物種差を利用したTransient Receptor Potential Ankyrin1 (TRPA1)阻害薬の分子基盤の同定2014

    • 著者名/発表者名
      中塚一将、Gupta Rupali、高橋賢次、齋藤 茂、富永真琴、太田利男
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Nociceptive action of hydrogen sulfide through the activation of transient receptor potential ankyrin 12014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa H, Hatakeyama Y, Takahashi K, Tominaga M, Kimura H, Ohta T
    • 学会等名
      H2S2014
    • 発表場所
      Kyoto(芝蘭会館)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi