• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母性因子による社会性発達メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26292167
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 統合動物科学
研究機関麻布大学

研究代表者

茂木 一孝  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (50347308)

研究分担者 守口 徹  麻布大学, 生命・環境科学部, 教授 (10512006)
連携研究者 菊水 健史  麻布大学, 獣医学部, 教授 (90302596)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード社会行動 / 母子関係 / 発達 / オキシトシン / 帯状回皮質 / 社会認知 / 人工哺乳 / 社会記憶 / 人工飼育 / マウス
研究成果の概要

哺乳類の仔の社会性は幼少期の良好な母仔関係によって発達する。本研究はその生理的メカニズムをマウスを用いて調べた。まずマウスにも社会的絆の元となる母と仔の相互認識があることを明らかにした。次に社会性に重要なオキシトシンに着目し、社会記憶能力などの発達には幼少期のオキシトシン作用が重要であることや、母との接触によって特に仔の帯状回皮質へのオキシトシン分泌が増加するが、その作用を幼少期に阻害すると成長後に他個体対面時の神経活動が異常となることなどを明らかにした。また人工哺乳されたマウスは体成長が正常でも、成長後に母性が低下することなども見出し、社会性発達メカニズム解明へ向けて大きな手ががりを得た。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] New York University School of Medicine/Neuroscience Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] New York University School of Medicine/Neuroscience Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutual mother-infant recognition in mice: the role of pup ultrasonic vocalizations2017

    • 著者名/発表者名
      Mogi K, Takakuda A, Tsukamoto C, Oyama R, Okabe S, Koshida N, Nagasawa M, Kikusui T.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res.

      巻: 325 ページ: 138-146

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.08.044

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pup exposure facilitates retrieving behavior via the oxytocin neural system in female mice2017

    • 著者名/発表者名
      Okabe, S., Tsuneoka, Y., Takahashi, A., Ooyama, R., Watarai, A., Maeda, S., Honda, Y., Nagasawa, M., Mogi, K., Nishimori, K., Kuroda, M., Koide, T., Kikusui, T.
    • 雑誌名

      Psychoneuroendocrinology

      巻: 79 ページ: 20-30

    • DOI

      10.1016/j.psyneuen.2017.01.036

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Male mice ultrasonic vocalizations enhance female sexual approach and hypothalamic kisspeptin neuron activity.2017

    • 著者名/発表者名
      A. Asaba, T. Osakada, K. Touhara, M. Kato, T. K. Mogi, T. Kikusui
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 94 ページ: 53-60

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2017.06.006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intranasal Oxytocin Treatment Increases Eye-Gaze Behavior toward the Owner in Ancient Japanese Dog Breeds.2017

    • 著者名/発表者名
      M. Nagasawa, M. Ogawa, K. Mogi, T. Kikusui
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8 ページ: 1624-1624

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.01624

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exocrine Gland-Secreting Peptide 1 Is a Key Chemosensory Signal Responsible for the Bruce Effect in Mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Hattori T, Osakada T, Masaoka T, Ooyama R, Horio N, Mogi K, Nagasawa M, Haga-Yamanaka S, Touhara K, Kikusui T.
    • 雑誌名

      Curr Biol.

      巻: 27 号: 20 ページ: 3197-3201

    • DOI

      10.1016/j.cub.2017.09.013

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼少期ストレス負荷による情動行動の変化2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kikusui, K. Mogi
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 149 号: 2 ページ: 66-71

    • DOI

      10.1254/fpj.149.66

    • NAID

      130005306342

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early weaning impairs fear extinction and decreases brain-derived neurotrophic factor expression in the prefrontal cortex of adult male C57BL/6 mice2016

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Mogi, Yuiko Ishida, Miho Nagasawa, Takefumi Kikusui.
    • 雑誌名

      Dev Psychobiol.

      巻: 58 号: 8 ページ: 1034-1042

    • DOI

      10.1002/dev.21437

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early weaning impairs a social contagion of pain-related stretching behavior in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Kikusui, Yukino Ishio, Miho Nagasawa, Jeffrey Mogil, Kazutaka Mogi.
    • 雑誌名

      Dev Psychobiol

      巻: 58 号: 8 ページ: 1101-1107

    • DOI

      10.1002/dev.21443

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Self-Exposure to the Male Pheromone ESP1 Enhances Male Aggressiveness in Mice2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Hattori, Takuya Osakada, Ayaka Matsumoto, Naoki Matsuo, Sachiko Haga-Yamanaka, Takaya Nishida, Yuji Mori, Kazutaka Mogi, Kazushige Touhara, Takefumi Kikusui
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 26 号: 9 ページ: 1229-1234

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.03.029

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of behavioral characteristics of dogs in the United States and Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miho Nagasawa, Kazutaka Mogi, James Serpell, and Takefumi Kikusui
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 78 号: 2 ページ: 231-238

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0253

    • NAID

      130005131341

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heart rate variability predicts the emotional state in dogs2016

    • 著者名/発表者名
      M. Katayama, T. Kubo, K. Mogi, K. Ikeda, M. Nagasawa, T. Kikusui
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 128 ページ: 108-112

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2016.04.015

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social evolution. Oxytocin-gaze positive loop and the coevolution of human-dog bonds.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa M, Mitsui S, En S, Ohtani N, Ohta M, Sakuma Y, Onaka T, Mogi K, Kikusui T.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 348 号: 6232 ページ: 333-336

    • DOI

      10.1126/science.1261022

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intranasal administration of oxytocin promotes social play in domestic dogs2015

    • 著者名/発表者名
      T. Romero, M. Nagasawa, K. Mogi, T. Hasegawa, T. Kikusui
    • 雑誌名

      Communicative and Integrative Biology

      巻: 8 号: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/19420889.2015.1017157

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impairment of interstrain social recognition during territorial aggressive behavior in oxytocin receptor-null mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Hattori, Kouta Kanno, Miho Nagasawa, Katsuhiko Nishimori, Kazutaka Mogi, and Takefumi Kikusui.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 90 ページ: 90-94

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.05.003

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of neonatal oxytocin manipulation on development of social behaviors in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Mogi, M., Ooyama, R., Nagasawa, M., Kikusui, T.
    • 雑誌名

      Physiol. Behav.

      巻: 133 ページ: 68-75

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2014.05.010

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Endocrine and mutual gazing regulate houman-dog reciprocal communication. In Symposium: Molecular basis underlying social competence.2017

    • 著者名/発表者名
      M. Nagasawa, M. Katayama, S. En, T. Onaka, Y. Sakuma, K. Mogi, T. Kikusui
    • 学会等名
      International Behavioral Neuroscience Society 2017 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マウスの社会行動発達におけるオキシトシンの役割2017

    • 著者名/発表者名
      茂木一孝
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会、シンポジウム 「社会」を創る個と個のつながり:神経ペプチドから社会性神経科学を俯瞰する
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 産後うつをもたらす神経基盤2017

    • 著者名/発表者名
      度会晃行、目黒拓也、犬束歩、茂木一孝、菊水健史
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identification of social cues in emotional contagion of pain using MSM/Ms and C57BL/6J strains of mice.2017

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, K. Mogi, T. Koide, T. Kikusui
    • 学会等名
      Koudou 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症モデルマウスにおける社会認知能力の解析2017

    • 著者名/発表者名
      町田暁洋、廣井昇、茂木一孝、菊水健史
    • 学会等名
      Koudou 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The medial prefrontal cortex-paraventricular thalamus cicuit decreases maternal behavior during the stressful postpartum.2017

    • 著者名/発表者名
      度会晃行、目黒拓也、犬束歩、茂木一孝、菊水健史
    • 学会等名
      Koudou 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウスの社会行動発達における幼少期オキシトシンの役割2016

    • 著者名/発表者名
      茂木一孝
    • 学会等名
      平成28年度生理研研究会・第6回社会神経科学研究会『社会のなりたちを支える内分泌学』
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of social cues in emotional contagion of pain using MSM/Ms and C57BL/6 strains of mice.2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, T. Koide, T. Kikusui, K. Mogi, M. Nagasawa
    • 学会等名
      76th Annual Meeting of The Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-11-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Oxytocin forms inter-individual relationship.2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kikusui, M. Nagasawa, K. Mogi
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス副嗅球のフェロモン記憶形成におけるオキシトシンの関与2016

    • 著者名/発表者名
      陶山 一、土屋 里織、服部 達哉、村田 華奈、内藤 めぐみ、永澤 美保、西森 克彦、茂木 一孝、菊水 健史
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 雄マウスフェロモンESP1は自分自身の攻撃性を高める2016

    • 著者名/発表者名
      服部 達哉、小坂田 拓哉、松元 綾香、松尾 直毅、はが 紗智子、西田 貴也、森 裕司、茂木 一孝、東原 和成、菊水 健史
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Early weaning impaired fear extinction and decreased BDNF expression in the prefrontal cortex in adult C57BL/6 mice.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Mogi, Y. Ishida, M. Nagasawa, T. Kikusui
    • 学会等名
      The 38th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Neonatal oxytocin treatments recover social deficits in oxytocin knock-out mice.2014

    • 著者名/発表者名
      K. Mogi, R. Ooyama, M. Nagasawa, T. Kikusui
    • 学会等名
      The International Congress of Neuroendocrinology 2014 including the 18th Annual Meeting of the Society for Behavioural Neuroendocrinology
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi