研究課題/領域番号 |
26292177
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
昆虫科学
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
徳田 岳 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (90322750)
|
研究分担者 |
菊地 淳 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, チームリーダー (00321753)
大熊 盛也 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 室長 (10270597)
|
研究協力者 |
本郷 裕一
金城 幸宏
クマラ ロヒタ
ナレパ クリスティン
パク ユンチョル
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 昆虫生理生化学 / セルロース代謝 / 栄養共生 / セルラーゼ / シロアリ / ゴキブリ / 消化系進化 / 輸送分子 / キゴキブリ / メタボローム / 代謝 / セルロース |
研究成果の概要 |
本研究では、主にゴキブリからシロアリへの進化の過程でセルロース消化の効率化に寄与した因子を探索した。キゴキブリから下等シロアリへの進化過程では、細胞内共生系と腸内共生系の代謝物を巡る競合が起きており、結果的に腸内微生物への依存度が増していったことが示唆された。また、下等シロアリでは宿主ゲノム内でセルラーゼ遺伝子の重複が起きており、機能の多様化が起こったことが示唆された。さらに高等シロアリでは消化管に組織複合域を作り出すことで、液胞型ATPaseなどの輸送分子が関与して腸内腔のアルカリ化を引き起こし、リグニンの可溶化等によって腸内微生物によるセルロース消化を促進している可能性が明らかになった。
|