研究課題/領域番号 |
26292185
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境農学(含ランドスケープ科学)
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
加藤 邦彦 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター 生産環境研究領域, 上級研究員 (40450324)
|
研究分担者 |
和木 美代子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門畜産環境研究領域, 上級研究員 (10355092)
井上 京 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30203235)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
|
キーワード | 伏流式人工湿地 / アナモックス / 窒素削減 / リアルタイムPCR / 排水処理 / 水質浄化 / 硝化 / 脱窒 / 環境技術 / 人工湿地 / 環境保全 |
研究成果の概要 |
畜産系有機汚水を浄化する実規模のハイブリッド伏流式人工湿地ろ過システム7施設において、処理水中の有機物濃度や形態別窒素濃度、アナモックス菌DNA濃度を調査した。その結果、アナモックス菌は、有機物が減少し、硝化により硝酸・亜硝酸とアンモニアが混在するシステム後段に多く、厳冬期には低減する傾向があることが判った。 アナモックス反応による窒素浄化を進めるには、処理水中の有機物濃度が低くなる人工湿地ろ過システムの後段において、処理水の一部を循環させることによりアンモニアと亜硝酸が共存する環境を整えることが好ましいと考えられた。ただし、極端な低温条件でははアナモックス反応が小さくなるという課題が残された。
|