• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビス(ビベンジル)型天然物は新たな膜障害性抗MRSA薬となり得るか!

研究課題

研究課題/領域番号 26293027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関岡山大学

研究代表者

宮地 弘幸  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20376643)

研究分担者 常盤 広明  立教大学, 理学部, 教授 (10221433)
黒田 照夫  広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 教授 (80304327)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワードMRSA / 抗MRSA薬 / ビス(ビベンジル) / リカルディン / 膜障害 / 非環状ビス(ビベンジル) / 分子動力学シミュレーション法 / イソプラジオチン
研究実績の概要

【化学面】 平成27年度は各種大環状ビス(ビベンジル)誘導体の、膜障害性抗MRSA作用発現の必要最小構造を特定するための非環状ベンジル誘導体の合成と抗菌活性の解析を行った。その結果、各種非環状ビス(ビベンジル)が抗MRSA活性、殺菌的抗菌作用、膜障害性(エチジウムブロマイドの菌体内外の流入・流出と、菌内のK+イオン濃度が低下,Na+イオン濃度上昇)を示すことを明らかにした。このことより、大環状構造は活性発現には必須ではないが、高活性発現の十分条件であることを明らかに出来た。【計算化学面】 平成27年度も,引き続き非環状分子について同様の解析を行い,さらに分子間の弱い相互作用を適切に取り込んだ解析を,多量体化と活性との関係を考察した。【生物活性面】RCは細胞膜に何らかの障害を与えていることで様々な物質の透過性を上昇させ,抗菌活性を示すことが示唆された。羊赤血球を用いてRCの溶血活性を測定し、MRSAに対するMICの10倍の濃度を加えても溶血活性は少ししか上昇しないことを見出した。走査型電子顕微鏡観察で枯草菌ではRC処理で表面構造の変化が認められた。グラム陰性菌ではRCは抗菌活性を示さなかった。しかしグラム陰性菌のRND型多剤排出ポンプの遺伝子を破壊した腸炎ビブリオ株では、抗菌活性が見られるようになった。Riccardin C 誘導体(以下、RC)の作用機構を明らかにするために、26年度の結果を発展させ、(1)細胞から抽出した脂質を用いて作成したリポソームに対する影響の解析、(2)RC耐性に関わる腸炎ビブリオの遺伝子の同定、(3)腸炎ビブリオにおける新規RND型多剤排出ポンプの影響解析、を行った結果、RC誘導体の標的はおそらく膜タンパク質であることが考えられた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Minimum structural requirements for cell membrane leakage-mediated anti-MRSA activity of macrocyclic bis(bibenzyl)s.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Morita D, Onoda K, Kuroda T, Miyachi H.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 23 号: 9 ページ: 2324-2327

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2016.03.033

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Riccardin C derivatives cause cell leakage in Staphylococcus aureus.2015

    • 著者名/発表者名
      Morita D, Sawada H, Ogawa W, Miyachi H, Kuroda T.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta.

      巻: 1848 号: 10 ページ: 2057-2064

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2015.05.008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anti-MRSA activity of isoplagiochin-type macrocyclic bis(bibenzyl)s is mediated through cell membrane damage2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Onoda, Hiromi Sawada, Daichi Morita, Kana Fujii, Hiroaki Tokiwa, Teruo Kuroda, and Hiroyuki Miyachi
    • 雑誌名

      Bio. Med. Chem.

      巻: 23(13) 号: 13 ページ: 3309-3316

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2015.04.047

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 膜障害性抗MRSA活性を有する 大環状ビス(ビベンジル)型天然物誘導体の活性発現必須構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      藤井佳那,森田大地,斧田賢嗣,澤田紘実,黒田照夫,宮地弘幸
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 新規抗菌薬のシーズ発掘と標的探索2016

    • 著者名/発表者名
      黒田照夫、小川和加野
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Riccardin C 誘導体の抗菌効果と作用機序の解析2015

    • 著者名/発表者名
      森田大地、小川和加野、黒田照夫
    • 学会等名
      日本細菌学会
    • 発表場所
      岡山大学鹿田キャンパス
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 膜障害性抗MRSA活性を有する 大環状ビス(ビベンジル)型天然物誘導体の活性発現必須構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      藤井佳那,森田大地,斧田賢嗣,澤田紘実,黒田照夫,宮地弘幸
    • 学会等名
      創薬懇話会
    • 発表場所
      グランドエクシブ鳴門 ザ・ロッジ
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Riccardin誘導体の抗菌活性と作用機序の解析2015

    • 著者名/発表者名
      森田大地、澤田紘実、小川和加野、宮地弘幸、黒田照夫
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 抗MRSA薬を天然に学び創る2015

    • 著者名/発表者名
      宮地 弘幸
    • 学会等名
      難治性感染症シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学50周年記念館
    • 年月日
      2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bis(bibenzyl) 型天然物を先導化合物とした新規膜障害性抗 MRSA 薬の創製2014

    • 著者名/発表者名
      ○斧田賢嗣 ,森田大地 ,澤田紘実 ,石坪江梨花 , 松野研司,常盤広明 ,黒田照夫,宮地弘幸
    • 学会等名
      メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 構造生物学的構造活性相関に基づく創薬2014

    • 著者名/発表者名
      宮地 弘幸
    • 学会等名
      CSJフェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi