• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞分化過程における生体微量元素変動とその分子制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

小椋 康光  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (40292677)

研究分担者 鈴木 紀行  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (10376379)
阿南 弥寿美  昭和薬科大学, 薬学部, 講師 (40403860)
小泉 信滋  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 研究企画調整部, 特任研究員 (80183325)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードメタロミクス / スペシエーション / 分化 / 生体必須元素 / 銅 / セレン / 生体微量元素 / ICP-MS / イメージング / ESI-MS
研究成果の概要

生体と金属との関係を解明しようとする研究では、対象とする金属元素の存在量が微量であったために、実験動物を対象とした研究や組換えタンパク質を利用したin vitroの研究が多かった。しかし、金属元素の関与する細胞機能を分子レベルで解明するのは、培養細胞を利用したメタロプロテオーム・メタロメタボローム研究が必要となる。しかし、これまで細胞全体の金属や類金属元素の網羅的な解析を行ってはこなかった。そこで、ゲノムにおけるDNAマイクロアレイのように、細胞内の元素量の変化をエレメンタルアレイとして評価することを着想し、実現することに成功した。さらに、細胞内の新規活性分子種として活性シアン種を提唱した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 15件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] 浙江大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] バルパライソ神学大学(チリ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Bioavailability comparison of nine bioselenocompounds in vitro and in vivo.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, N. Suzuki and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: - 号: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3390/ijms18030506

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of metabolism of inorganic and organic selenium species between two selenium accumulator plants, garlic and Indian mustard.2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, Y. Ogihara and Y. Anan
    • 雑誌名

      Metallomics

      巻: 9 号: 1 ページ: 61-68

    • DOI

      10.1039/c6mt00128a

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Biology and toxicology of tellurium explored by speciation analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra
    • 雑誌名

      Metallomics

      巻: - 号: 5 ページ: 435-441

    • DOI

      10.1039/c7mt00022g

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanisms underlying the toxic effects of antimony species in human embryonic kidney cells (HEK-293) and their comparison with arsenic species.2016

    • 著者名/発表者名
      M. Verdugo, Y. Ogra, and W. Quiroz
    • 雑誌名

      J. Toxicol. Sci.

      巻: 41 ページ: 783-792

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in intracellular copper concentration and copper-regulating gene expression after PC12 differentiation into neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, A. Tejima, N. Hatakeyama, M. Shiraiwa, S. Wu, T. Ishikawa, A. Yawata, Y. Anan and N. Suzuki
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 33007-33007

    • DOI

      10.1038/srep33007

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metallomics approach to changes in element concentration during differentiation from fibroblasts into adipocytes by element array analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, S. Nagasaki, A. Yawata, Y. Anan, K. Hamada and A. Mizutani
    • 雑誌名

      J. Toxicol. Sci.

      巻: 41 ページ: 241-244

    • NAID

      130005132657

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生体内微量元素解析と機能解明2016

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: - ページ: 442-445

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生命機能のファインチューナーとして働く生体微量元素研究の新たな動向2016

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 52 ページ: 764-768

    • NAID

      130005254396

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detoxification of selenite to form selenocyanate in mammalian cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Anan, M. Kimura, M. Hayashi, R. Koike and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Chem. Res. Toxicol.

      巻: 28 号: 9 ページ: 1803-1814

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.5b00254

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metabolism of trimethylselenonium ion in selenium accumulator, Allium sativum.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, Y. Ogihara and Y. Anan
    • 雑誌名

      Fundam. Toxicol. Sci.

      巻: 2 ページ: 95-99

    • NAID

      130005083365

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Complementary use of LC-ICP-MS and LC-ESI-Q-TOF-MS for selenium speciation.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Anan, G. Nakajima and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Anal. Sci.

      巻: 31 ページ: 561-564

    • NAID

      130005075709

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of accumulation of four metalloids in Allium sativum.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, Y. Awaya and Y. Anan
    • 雑誌名

      Bull. Environ. Contam. Toxicol.

      巻: 94 号: 5 ページ: 604-608

    • DOI

      10.1007/s00128-015-1508-6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Complementary use of LC-ICP-MS and LC-ESI-Q-TOF-MS for selenium Speciation.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Anan, G. Nakajima and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Anal. Sci.

      巻: in press

    • NAID

      130005075709

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 環境毒性学におけるメタロミクス研究の展開2015

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI

      巻: 135 ページ: 307-314

    • NAID

      130004756488

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] An improved tolerance to cadmium by overexpression of two genes for cysteine synthesis in tobacco.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, T. Ochiai, M. Noji, Y. Ogra, K.T. Suzuki, N. Yoshimoto, M. Yamazaki and K. Saito
    • 雑誌名

      Plant Biotech.

      巻: 31 ページ: 141-147

    • NAID

      130003391375

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Arsenic (+3 oxidation state) methyltransferase is a specific but replaceable factor against arsenic toxicity.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tokumoto, N. Kutsukake, E. Yamanishi, D. Katsuta, Y. Anan and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Toxicol. Rep.

      巻: 1 ページ: 589-595

    • DOI

      10.1016/j.toxrep.2014.08.011

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metabolic pathway of inorganic and organic selenocompounds labeled with stable isotope in Japanese quail.2014

    • 著者名/発表者名
      Anan Y, Ohbo A, Tani Y, Ogra Y.
    • 雑誌名

      Anal Bioanal Chem

      巻: 406 号: 30 ページ: 7959-7966

    • DOI

      10.1007/s00216-014-8260-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 哺乳類細胞における銅の恒常性維持の分子機構2014

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 雑誌名

      日本衛生学会誌

      巻: 69 ページ: 136-145

    • NAID

      130004776102

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of naturally occurring selenocompounds on their nutritional availability.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, K. Takahashi and N. Suzuki
    • 学会等名
      The International Selenium Seminar (ISS 2016)
    • 発表場所
      Guangzhou-Shenzhen, China
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 質量分析法を基盤としたセレノメタボローム解析2016

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 学会等名
      第43回BMSコンファレンス
    • 発表場所
      熱海、静岡
    • 年月日
      2016-07-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Biosynthesis and biological role of selenocyanate.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra
    • 学会等名
      The 5th International Selenium Seminar 2015
    • 発表場所
      Yaroslavl, Russia
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of a novel selenium metabolite and elucidation of its biological and toxicological roles.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra
    • 学会等名
      5th International Symposium on Metallomics
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of a novel selenium metabolite in cultured cells and evaluation of its biological function.2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra
    • 学会等名
      The International Se Seminar 2014
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changes in intracellular copper concentration and expression of copper-regulating genes after differentiation of rat pheochromocytoma (PC12) cells into neural cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, M. Tokumoto, A. Tejima, N.o Hatakeyama, S. Wu, T. Ishikawa, N. Suzuki, Y. Anan
    • 学会等名
      17th BNASS/14th TraceSpec Tandem Conference
    • 発表場所
      Aberdeen, UK
    • 年月日
      2014-07-31 – 2014-08-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Metallomics2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra and T. Hirata
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Diversity of Selenium Functions in Health and Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      CRC Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Food and Nutritional Components in Focus No. 9, Selenium: Chemistry, Analysis, Function and Effects2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra
    • 総ページ数
      642
    • 出版者
      The Royal Society of Chemistry
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 千葉大学大学院薬学研究院 予防薬学研究室

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/yobou/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 昭和薬科大学 衛生化学研究室 OGRA LAB

    • URL

      http://ogra-lab.com/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 千葉大学大学院薬学研究院 予防薬学研究室 OGRA LAB

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/yobou/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi