• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Bリンパ球に発現するシグレックとその糖鎖リガンドについての研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293062
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

鍔田 武志  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (80197756)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードシグレック / CD22 / Siglec-10 シスリガンド / CD45 / シアル酸 / シグナル伝達 / ギラン・バレー症候群 / シスリガンド / BCR / 糖鎖 / 免疫学 / Bリンパ球 / Siglec
研究成果の概要

Siglecファミリーの分子は種々の免疫細胞に発現し、シアル酸を認識して主に細胞の活性化を抑制する。本研究では、Siglecの1つCD22が糖鎖依存的に結合する同じ細胞上の分子(シスリガンド)を、近傍の分子を標識する手法を用いて同定した。ついで、CD22のシスリガンドCD45の機能解析により、シスリガンドによるSiglec制御の本態を明らかにした。さらに、シアル酸含有糖脂質ガングリオシドへの自己抗体を伴うギラン・バレー症候群に関連するSiglec-10多型の解析により、Siglec-10の機能低下がガングリオシドへの免疫応答を誘導し、本症候群の発症に関わることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 2件、 招待講演 13件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] デューク大学/カリフォルニア大学サンタバーバラ校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] デューク大学/カリフォルニア大学サンタバーバラ校(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] デューク大学/カリフォルニア大学サンタバーバラ校(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ )

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Negative regulation of B cell responses and self-tolerance to RNA-related lupus self-antigen2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 94 号: 1 ページ: 35-44

    • DOI

      10.2183/pjab.94.003

    • NAID

      130006307232

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proximity labeling of cis-ligands of CD22/Siglec-2 reveals stepwise α2,6 sialic acid-dependent and -independent interactions.2018

    • 著者名/発表者名
      Alborzian Deh Sheikh A, Akatsu C, Imamura A, Abdu-Allah HHM, Takematsu H, Ando H, Ishida H, Tsubata T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 495 号: 1 ページ: 854-859

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.11.086

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CD22-binding synthetic sialosides regulate B lymphocyte proliferation through CD22 ligand-dependent and independent pathways, and enhances antibody production in mice2018

    • 著者名/発表者名
      2.Matsubara N, Imamura A, Yonemiz Tu, Akatsu C, Yang H, Ueki A, Watanabe N, Abdu-Allah H, Numoto N, Takematsu H, Kitazume S, Tedder FT, Marth JD, Ito N, Ando H, Ishida H, Kiso M, and Tsubata T
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: - ページ: 820-820

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.00820

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] B cell tolerance and autoimmunity2017

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 6 ページ: 391-391

    • DOI

      10.12688/f1000research.10583.1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD72 negatively regulates B lymphocyte responses to the lupus-related endogenous Toll-like receptor 7 ligand Sm/RNP.2016

    • 著者名/発表者名
      Akatsu, C., Shinagawa, K., Numoto, N., Liu, Z., Konuscan, A.U., Aslam, M., Phoon, S., Adachi, T., Furukawa, K., Ito, N. and Tsubata. T.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med.

      巻: 213 号: 12 ページ: 2691-2706

    • DOI

      10.1084/jem.20160560

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Ras GTPase-activating protein Rasal3 supports survival of naïve T cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Muro R, Nitta T, Okada T, Ideta H, Tsubata T, Suzuki H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 3 ページ: e0119898-e0119898

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0119898

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] xcess CD40L does not rescue anti-DNA B cells from clonal anergy.2014

    • 著者名/発表者名
      Aslam, M., Kishi, Y. and Tsubata, T.
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 2 ページ: 218-218

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Functional evaluation of activation-dependent alterations in the sialoglycan composition of T cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Naito-Matsui Y, Takada S, Kano Y, Iyoda T, Sugai M, Shimizu A, Inaba K, Nitschke L, Tsubata T, Oka S, Kozutsumi Y, and Takematsu H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 289 号: 3 ページ: 1564-1579

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.523753

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LAPTM5 promotes lysosomal degradation of intracellular but not the cell surface CD3ζimmunol..2014

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Y., Ouchida, R., Yamasaki, S., Dragone, L., Tsubata, T. and Wang, J.-Y.
    • 雑誌名

      Cell Biol.

      巻: 92 号: 6 ページ: 527-534

    • DOI

      10.1038/icb.2014.18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] FcmR interacts and cooperates with the B cell receptor to promote B cell survival.2014

    • 著者名/発表者名
      Ouchida. R., Lu. Q., Liu. J., Li. Y., Chu. Y., Tsubata. T. and Wang, J.Y.
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: 194 号: 7 ページ: 3096-4101

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1402352

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] CD22糖鎖リガンドによるCD22の機能制御2018

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      糖鎖免疫研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シスリガンドによる CD22 の制御2017

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      糖鎖免疫研究会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Cis-ligand dependent and independent interaction of receptor type protein tyrosine phosphatase CD45 with B cell inhibitory receptor CD22.2017

    • 著者名/発表者名
      Amin Alborzian-Deh-Sheikh
    • 学会等名
      The Regular Meeting of the Japanese Biochemical Society, Kanto Branch 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 結晶構造によるB細胞 抑制性因子CD72のリガンド結合部位の推測.2017

    • 著者名/発表者名
      沼本修孝
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 抑制性受容体CD72によるRNA関連自己抗原への自己免 疫応答の制御2017

    • 著者名/発表者名
      赤津 ちづる
    • 学会等名
      第32回自己免疫研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Charge distribution regulates the ligand-binding affinity of B cell inhibitory receptor CD722017

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Numoto
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Inhibitory B Cell Co-Receptor CD72 Regulates B Cell Response to Self Nucleic Acids Crucial for Development of SLE.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsubata
    • 学会等名
      Korean Association of Immunologists (KAI) International Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RoleofCD45(PTPRC)intheregulation of SHP-1 (PTPN6)-activating receptor CD22.2017

    • 著者名/発表者名
      TakeshiTsubata
    • 学会等名
      The 3rd Japan-Taiwan Bilateral Conference on Protein Phosphatase
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CD45は糖鎖シスリガンドとしてCD22/Siglec2を抑制することでBリンパ球分化を促進する.2017

    • 著者名/発表者名
      赤津ちづる
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CD72recognizesRNA-relatedself-antigensandprevents autoimmunity.2017

    • 著者名/発表者名
      TakeshiTsubata
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シスリガンドによる CD22 の制御2017

    • 著者名/発表者名
      鍔田 武志
    • 学会等名
      糖鎖免疫研究会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シアル酸合成展開による免疫応答制御化合物の開発2016

    • 著者名/発表者名
      松原直子
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [学会発表] 糖鎖抗原への免疫応答・不応答のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      共同研究拠点研究集会 Glyco Immunology 2014.
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京
    • 年月日
      2015-02-17 – 2015-02-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CD22/Siglec2の糖鎖リガンドの機能とBリンパ球活性化制御2015

    • 著者名/発表者名
      松原直子、安藤弘宗、今村彰宏、菅沼勇輝、竹松弘、石田秀治、木曽真、鍔田武志
    • 学会等名
      共同研究拠点研究集会 Glyco Immunology 2014.
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京
    • 年月日
      2015-02-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A mouse model for chronic inflammatory diseases spontaneously develops CD4/CD8 double-positive T cell leukemia/lymphoma.2015

    • 著者名/発表者名
      P. A. Koni., Ren, M., Tsubata, T., Khleif, S., Maverakis, E. and Shimoda, M.
    • 学会等名
      The 54th Midwinter Conference of Immunologists at Asilomar.
    • 発表場所
      Big Bear Lake, California (USA)
    • 年月日
      2015-01-24 – 2015-01-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bリンパ球に発現するCD22/Siglec-2を標的とした免疫増強化合物の開発2015

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      第8回次世代アジュバント研究会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター、大阪
    • 年月日
      2015-01-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CD273+memory B cells replenish bone marrow plasma cells in the steady state after influenza vaccination.2014

    • 著者名/発表者名
      Onodera, T., Adachi, T., Tsubata, T., Kurosaki, T., Adachi, Y., Ato, M., Takahashi, Y.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, 2014.
    • 発表場所
      京都国際会館、Kyoto
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic sialosides that bind to CD22 with nanomolar potency activate B lymphocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, N., Takematsu, H. and Tsubata, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, 2014.
    • 発表場所
      京都国際会館、Kyoto
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Reactive Oxygen Species in B Cell Antigen Receptor Signaling.2014

    • 著者名/発表者名
      Tang, M., Takata, T., Suzuki, M. and Tsubata, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, 2014.
    • 発表場所
      京都国際会館、Kyoto
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Real3, a newly identified Ras GTPase activating protein is important for survival of naïve T cells in the periphery.2014

    • 著者名/発表者名
      Muro, R., Nitta, T., Okada, T., and Tsubata, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, 2014.
    • 発表場所
      京都国際会館、Kyoto
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] CD22-binding synthetic sialosides as a tool to elucidate the role of CD22 cis-ligand and as a novel immunostimulan.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      Medical Research Institute 40th Anniversary, 13th Surugadai International Symposium & Joint Usage/Research Program of Medical Research Institute International Symposium.
    • 発表場所
      Tokyou Medical and Dental Univ. Tokyo
    • 年月日
      2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of CD22/Siglec2 and its ligand in B lymphocyte activation.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      Joint annual meeting of SFG &JSCR, Integrating Glycoscience from Biology and Chemistry to Medicine.
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village, Honolulu, Hawaii (USA)
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthetic sialosides that regulate CD22/Siglec-2, a B lymphocyte membrane molecule activating SH2-containing phosphatases.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 学会等名
      11th International Conference on Protein Phosphatase
    • 発表場所
      Tohoku Univ. Sendai, Japan
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫グロブリンの機能多様性と疾患2014

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      第三回高齢者ネフローゼ症候群治療研究会・講演会
    • 発表場所
      KPP八重洲ビル、東京
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近畿圏を中心としたリウマチ膠原病専門医2014

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      臨床免疫セミナー
    • 発表場所
      ウエスティン都ホテル、京都
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] B細胞共受容体CD72のC型レクチン様ドメインのX線結晶構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      品川健朗、沼本修好、鍔田武志、伊藤暢聡
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bリンパ球の活性化制御と自己免疫2014

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      第23回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルニュー長崎、長崎
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己反応性Bリンパ球の制御と細胞死2014

    • 著者名/発表者名
      鍔田武志
    • 学会等名
      第23回日本Cell Deth学会学術集会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] B細胞受容体(BCR)シグナル応答におけるROS産生とその役割2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木光浩、唐淼、高田俊太朗、焦旭阳、鍔田武志
    • 学会等名
      生化学学会関東地方会
    • 発表場所
      茨城大学、茨城
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] SLE関連自己反応性B細胞のトレランスとその破綻: Distinct tolerance mechanisms for anti-DNA and anti-Sm B cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Mohammad, A., Kishi Y., Weigert, M. G. and Tsubata, T.
    • 学会等名
      第29回自己免疫研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Siglecs and B cell regulation.In: Taniguchi N., Endo T., Hart G., Seeberger P., Wong C. (Ed.) Glycoscience: Biology and Medicine: SpringerReference (www.springerreference.com)..2014

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Springer-Verlag Berlin Heidelberg
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi