• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原体媒介節足動物コンピテンシーを制御するレジスタンス・トレランス機構

研究課題

研究課題/領域番号 26293092
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

嘉糠 洋陸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (50342770)

研究分担者 熊谷 正広  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (00271304)
案浦 健  国立感染症研究所, その他部局等, 研究員 (90407239)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードトレランス / レジスタンス / 蚊 / 感染症 / 節足動物 / ウイルス / 免疫応答 / 病原体媒介節足動物 / 感染 / コンピテンシー / 病原体 / 中間宿主 / 寄生虫 / 細菌 / 衛生動物 / 免疫
研究成果の概要

デング熱、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)、黄熱や日本脳炎等は、節足動物によって媒介されるウイルス感染症である。これらの節足動物種が不顕性感染や潜伏感染を示す状態であることに着目し、病原体媒介蚊を対象にレジスタンス・トレランスのメカニズムの解明を試みた。ネッタイシマカ体内では、感染後のウイルス増殖は抑制されていること、しかしながら低レベルのウイルス増殖を許容している状態であることを見出した。また、その抑制には、Dicer-2などによるRNA干渉システムが寄与していることが明らかになった。これら結果は、節足動物側からのウイルス媒介のコントロール法開発の研究基盤となり得るものである。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ジョセフ・キゼルボ教授記念ワガ第一大学(ブルキナファソ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 國家衛生研究院(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ワガドゥグ大学/国立マラリア研究・研修センター(ブルキナファソ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] イバダン大学(ナイジェリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 国家衛生研究院(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Proboscis infection route of Beauveria bassiana triggers early death of Anopheles mosquito2017

    • 著者名/発表者名
      Minehiro Ishii, Hirotaka Kanuka, Athanase Badolo, N'Fale Sagnon, Wamdaogo Guelbeogo, Masanori Koike, and Daigo Aiuchi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006540767

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interaction between tapeworm and coleopteran intermediate host2014

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hyuga, Takuya Yokoyama, Hirotaka Kanuka
    • 雑誌名

      Jpn. J. Vet. Parasitol.

      巻: 13 ページ: 86-90

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Generation of transgenic mosquito harboring pseudotype virus2017

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸
    • 学会等名
      2017 International conference on Dengue and Dengue prevention
    • 発表場所
      台湾(台南)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トランスジェニック蚊を用いたウイルス生ワクチン産生の試み2016

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第24回分子寄生虫学ワークショップ/第14回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マダニ刺咬症と感染症のリスクを知る2016

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第115回日本皮膚科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of gut in pathogen-transmitting insects: barrier or gate?2016

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸
    • 学会等名
      The 1st International Symposium for Infectious Diseases: Vector-borne Diseas
    • 発表場所
      中国(深セン)
    • 年月日
      2016-05-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスのマダニ内伝播メカニズムの解析2016

    • 著者名/発表者名
      山地佳代子、下島昌幸、西條政幸、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Insect and pathogen interaction: friend or enemy?2015

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第5回モデル生物丸ごと一匹学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of gut in pathogen-transmitting mosquito: barrier or gate?2015

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第36回台湾昆虫学会
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中間宿主甲虫の小形条虫に対する感染コンピテンシー2015

    • 著者名/発表者名
      横山卓也、池田愛、浅野和仁、渡邊直煕、友安慶典、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第23回分子寄生虫学ワークショップ/第13回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Non blood-sucking vectors: Odor-based mechanical transmission of bacteria by fly feces2015

    • 著者名/発表者名
      岡戸清、佐久間知佐子、山地佳代子、青沼宏佳、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      EMBO国際会議Molecular and population biology of mosquitoes and other disease vectors
    • 発表場所
      ギリシャ
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Odor-based mechanical transmission of bacteria by fly feces2015

    • 著者名/発表者名
      岡戸清、佐久間知佐子、山地佳代子、青沼宏佳、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      Keystone国際会議The Arthropod Vector: The Controller of Transmission
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2015-05-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evidence of vertical transmission of severe fever with thrombocytopenia syndrome virus in field-collected ticks2015

    • 著者名/発表者名
      山地佳代子、下島昌幸、西條政幸、青沼宏佳、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      Keystone国際会議The Arthropod Vector: The Controller of Transmission
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2015-05-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中間宿主甲虫の小形条虫に対する感染コンピテンシー2015

    • 著者名/発表者名
      横山卓也、日向綾子、山地佳代子、浅野和仁、渡邊直煕、友安慶典、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マダニ媒介性感染症~感染症が運ばれるリスクを知る~2014

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第63回感染症学会東日本地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of gut in pathogen-transmitting insects: barrier or gate?2014

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸
    • 学会等名
      第87回日本生化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 蚊はなぜ人を襲うのか2016

    • 著者名/発表者名
      嘉糠洋陸
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi