研究課題/領域番号 |
26293114
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
呉屋 朝幸 杏林大学, 医学部, 名誉教授 (10255383)
|
研究分担者 |
遠山 信幸 自治医科大学, 医学部, 教授 (10265283)
後藤 康志 新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)
門倉 光隆 昭和大学, 医学部, 助教授 (60214417)
近藤 晴彦 杏林大学, 医学部, 教授 (60399590)
水野 信也 静岡理工科大学, 情報学部, 准教授 (60714524)
藤澤 由和 宮城大学, 事業構想学群(部), 教授 (70387330)
小松原 明哲 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80178368)
相馬 孝博 千葉大学, 医学部附属病院, 教授 (90262435)
塩瀬 明 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (30363336)
塩川 祐一 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70457422)
富永 隆治 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70136464)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
|
キーワード | 医療社会学 / ノンテクニカル・スキル / 外科医 / 医療行動 / ノンテクニカルスキル / 安全 / 医療行動学 / 医療安全 / 評価 |
研究成果の概要 |
本研究は、外科医の「ノンテクニカル・スキル」を体系的に把握、評価するシステムの構築を目的とした。具体的には「ノンテクニカル・スキルの洗い出しとリスト化」を既存の公開資料を用いて検討を行い、その結果を踏まえ評価尺度を設定した。またこの評価尺度を用いて、実際の臨床現場においてノンテクニカル・スキルに関するデータの構築を試みた。 検証結果としては、ノンテクニカル・スキルの評価尺度項目の中でもリーダーシップの評価が低く、ばらつきが大きいものであった。さらにノンテクニカル・スキルの評価を受けることにより、ノンテクニカル・スキルの評価得点が改善されることが確認された。
|