研究課題/領域番号 |
26293115
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
工藤 宏一郎 早稲田大学, 付置研究所, その他 (20107618)
|
研究分担者 |
山田 満 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (50279303)
天児 慧 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (70150555)
|
研究協力者 |
間辺 利江
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | インフルエンザパンデミック / スペインかぜ / 鳥インフルエンザ / 歴史的・社会的背景 / 医療制度 / アウトブレイク / 人間の安全保障 / 社会保障制度 / 社会・経済的背景 / ガバナンス / インフルエンザ / スペイン風邪診療録 / 熱型パターン / 肺雑音解析 / 空間疫学 / 鳥インフルエンザ(H5N1) |
研究成果の概要 |
インフルエンザパンデミックの発生や重症化について、国際比較と歴史的背景からの二次元的検証を行った。スペインかぜ1919年の診療録より重症化因子は、聴診肺雑音、解熱後の体温の再上昇、入院中最高呼吸数、入院から6日以上持続の高熱であった。院内細菌感染、ウイルス性重症肺炎を示唆する。インフルエンザH1N1pdm09では、社会・経済レベルの低い国でより死亡者数が多く、診療総費用が少なかった。2009年のパンデミック発生国のメキシコでは、初期の急激な死亡者の多さは、同国の社会保障制度の質的な格差、医療提供の周知や理解不足等による、受診や治療の開始の遅れが重要因子であった。
|