研究課題/領域番号 |
26293117
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 滋賀大学 (2016-2017) 同志社大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
位田 隆一 滋賀大学, 役員, 学長 (40127543)
|
研究分担者 |
鶴山 竜昭 京都大学, 医学研究科, 特定教授 (00303842)
青井 貴之 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (00546997)
川村 孝 京都大学, 環境安全保健機構, 教授 (10252230)
森崎 隆幸 東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (30174410)
一家 綱邦 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究支援センター, 室長 (50453981)
鈴木 美香 京都大学, iPS細胞研究所, 特定研究員 (60555259)
児玉 聡 京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 生命倫理 / 再生医療 / ガバナンス / 倫理審査 / iPS細胞 / 細胞治療 / バイオバンク・データベース / 認定委員会 / ゲノム編集 / 幹細胞 / バイオバンク / ビッグデータ / 細胞加工 / 研究不正 |
研究成果の概要 |
再生医療安全確保法は、ES細胞やiPS細胞等のfirst-in-humanの多能性幹細胞、組織幹細胞、その他の細胞の3種類に分けて、3種類の「認定再生医療等委員会」により安全性と倫理的配慮の観点からの提供計画の審査と内容の明らかではなかった自由診療を規制の下に置いた。 本研究では、こうした基礎研究、臨床研究、確立した医療を一貫して規律する広範囲な法体系の登場を前にして、法と現実の適用状況を、生命倫理の理論的考察、適用するべき倫理原則の検討、法・倫理と医療現場の関係、実際の再生医療の事例分析、ケーススタディの5つの観点から調査・分析し、この時代の総合的な生命倫理ガバナンス体制の提案を試みた。
|