• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神,心理,社会的要因に焦点を当てたゲノムコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293143
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

鈴木 貞夫  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (20226509)

研究分担者 西山 毅  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (40571518)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード疫学 / コホート研究 / 分子疫学 / ゲノムコホート
研究成果の概要

精神,心理,社会的要因と人々の健康との関わりは明白ではない.その調査のため,ゲノム情報を加味したコホート研究を計画した.本研究はコホート集団を設定することを目的とした研究である.対象数を増やすため,質問票の内容を厳選し,レイアウトを工夫してA3裏表にまとめた.また,質問票をPDF化し,OCRで読み込むことにより,省力化されたシステムを構築した.また,既存コホートに協力を依頼し,当研究の質問票に回答してもらうことで,対象数を増やす試みを開始した.その結果,内部からの研究同意者は約12,000人,既存コホートからのデータ回収が約4,000人分集まり,合計約16,000人のデータベースが完成した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

コホート研究は最もエビデンスが高い観察疫学研究であるが,研究期間がかかることと,大きい研究規模が必要なことから,実施が困難なデザインでもある.また,協力機関(主として検診機関)を探すのが困難なこと,ベースラインの情報量と研究参加者数とがトレードオフ関係にあること,リクルートにマンパワーが必要なこと,追跡のシステム整備が煩雑なこと,同意などの倫理的配慮が必要なことなど,新規のコホート研究を立ち上げるためにはクリアしなければならないハードルは多く,高い.今回,合計約15,000人のデータベースが完成したことは大きい成果であり,今後,このコホートを使用した独自研究が多数出てくることが期待される.

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Physical Activity Earlier in Life Is Inversely Associated With Insulin Resistance Among Adults in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Hosono A, Shibata K, Tsujimura S, Oka K, Okamoto N, Kamiya M, Kondo F, Wakabayashi R, Ichikawa M, Yamada T, Suzuki S
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 29 号: 2 ページ: 57-60

    • DOI

      10.2188/jea.JE20170180

    • NAID

      130007590625

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2019-02-05
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Handling missiong data in an FFQ: multiple imputation and nutrient intake estimates2019

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M, Hosono A, Tamai Y, Watanabe M, Shibata K, Tsujimura S, Oka K, Fujita H, Okamoto N, Kamiya M, Kondo F, Wakabayashi R, Noguchi T, Isomura T, Imaeda N, Goto C, Tamaki Y, Suzuki S
    • 雑誌名

      Public Health Nutrition

      巻: 26 号: 8 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1017/s1368980019000168

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide association meta-analysis and Mendelian randomization analysis confirm ALDH2 influencing on sleep duration in the Japanese population2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama T, Nakatochi M, Goto A, Iwasaki M, Hachiya T, Sutoh Y, et al.
    • 雑誌名

      Sleep

      巻: 印刷中 号: 6

    • DOI

      10.1093/sleep/zsz046

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A genome-wide association study in the Japanese population identifies the 12q24 locus for habitual coffee consumption: The J-MICC Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakagawa-Senda, Tsuyoshi Hachiya, Atsushi Shimizu, Satoyo Hosono, Isao Oze, Miki, Watanabe, Keitaro Matsuo, Hidemi Ito, Megumi Hara, Yuichiro Nishida, Kaori Endoh, Kiyonori Kuriki, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Yora Nindita, Rie Ibusuki, Sadao Suzuki, Akihiro Hosono, et al.
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 8 号: 1 ページ: 1493-1493

    • DOI

      10.1038/s41598-018-19914-w

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 一般住民における受動喫煙の暴露と抑うつ状態の関連:J-MICC Study岡崎2019

    • 著者名/発表者名
      野口泰司、細野晃弘、中川弘子、西山 毅、渡邉美貴、玉井裕也、柴田 清、近藤 文、市川麻理、若林諒三、永谷憲司、依馬加苗、山田珠樹、鈴木貞夫
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アルコールおよびコーヒー摂取量が日常睡眠時間に与える因果効果に関するメンデルランダム化研究2019

    • 著者名/発表者名
      西山 毅、中杤昌弘、渡邉美貴、中川弘子、鈴木貞夫
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 職場と家庭でのストレスと健診成績との関連 J-MICC岡崎研究2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉美貴、中川弘子、西山 毅、細野晃弘、柴田清、近藤 文、若林諒三、市川麻理、野口泰司、永谷憲司、依馬加苗、山田珠樹、鈴木貞夫
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 一般住民におけるコーヒー摂取量と血清中性脂肪の関連:J-MICC Study 岡崎2019

    • 著者名/発表者名
      依馬加苗、中川弘子、西山 毅、渡邉美貴、細野晃弘、柴田 清、近藤 文、若林諒三、市川麻理、野口泰司、永谷憲司、山田珠樹、鈴木貞夫
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 尿路結石の発症とインスリン抵抗性に関する前向きコホート2019

    • 著者名/発表者名
      安藤亮介、鈴木貞夫、西山 毅、中川弘子、細野晃弘、渡邉美貴、山田珠樹、田口和巳、濱本周造、岡田淳志、戸澤啓一、郡 健二郎、安井孝周
    • 学会等名
      第107回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヘリコバクター・ピロリ感染と貧血関連パイマーカーとの関連2018

    • 著者名/発表者名
      中川弘子、渡邉美貴、鈴木貞夫
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝的リスク認知が市民の健康行動に与える影響を検討する無作為化比較試験デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉美貴、細野覚代、中川弘子、青山政美、服部悟、鈴木貞夫
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 介護負担と幸福感の関連および社会参加との交互作用の検討:J-MICC岡崎研究2018

    • 著者名/発表者名
      野口泰司、細野晃弘、玉井裕也、中川弘子、渡邉美貴、近藤文、市川麻理、若林諒三、永谷憲司、依馬加苗、鈴木貞夫
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地域住民における出生体重の糖尿病関連因子への影響2018

    • 著者名/発表者名
      神谷 真有美、細野 晃弘、柴田 清、辻村 尚子、鈴木 貞夫他
    • 学会等名
      第28回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 腹囲とBMIと比べてHbA1cの上昇を予見するか2017

    • 著者名/発表者名
      細野 晃弘、柴田 清、辻村 尚子、市川 麻理、鈴木 貞夫他
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi