• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリコバクター属感染と膵がん・胆道がんのリスク

研究課題

研究課題/領域番号 26293145
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

菊地 正悟  愛知医科大学, 医学部, 教授 (40224901)

研究分担者 神谷 茂  杏林大学, 医学部, 教授 (10177587)
上野 誠  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, その他 (10520760)
森 満  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50175634)
中尾 春壽  愛知医科大学, 医学部, 教授 (60326139)
来間 佐和子  東京都立駒込病院(臨床研究室), その他部局等, その他 (90627639)
笹平 直樹  公益財団法人がん研究会, その他部局等, 研究員 (30401102)
奥田 真珠美  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40531091)
福田 能啓  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60148640)
石井 浩  公益財団法人がん研究会, その他部局等, その他 (70521855)
連携研究者 大崎 敬子  杏林大学, 医学部, 准教授 (90255406)
林 櫻松  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (50340302)
研究協力者 壇 直彰  東京都立大塚病院, 消化器内科, 部長
江川 直人  東京都立広尾病院, 病院長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2016年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード血漿抗体 / 膵がん / 胆道がん / ヘリコバクター・ビリス感染 / ヘリコバクター・ヘパティカス感染 / ヘリコバクター・ピロリ感染 / 全菌体抗原法 / ヘリコバクター・ピロリ / ヘリコバクター・ビリス / ヘリコバクター・ヘパティカス / ERCP / ブラシ検体 / 全菌体抗原EIA法 / 血漿抗体価 / Helicobacter hepaticus / Helicobacter bilis / Helicobacter pylori / 血漿 / 疫学 / 胆汁 / 血清 / H. hepaticus / H. bilis / 菌株の大量培養 / 菌体抗原の精製 / 種特異プライマー / PCR
研究成果の概要

ヘリコバクター・ピロリ菌抗体価が既に測定されていた84人の血漿のピロリ菌、ビリス菌、ヘパティカス菌抗体を、全菌体抗原法で測定した。測定済み結果と合わせて分析し、各抗体価の基準値を決めた。この測定法と基準値を用いて、ピロリ菌抗体陰性患者と対照の血漿中ビリス菌抗体とヘパティカス菌抗体を測定した。陽性率はそれぞれ膵がん患者120人中7.5%と1.7%、胆道がん患者130人中14.6%と6.2%、対照117中8.5%と0.9%であり、胆道がん患者では両抗体陽性率が対照に比べて有意に高かった。胆道がんの発生にビリス菌やヘパティカス菌が関与している可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Genome-wide association study-identified SNPs (rs3790844, rs3790843) in the NR5A2 gene and risk of pancreatic cancer in Japanese.2015

    • 著者名/発表者名
      Ueno M, Ohkawa S, Morimoto M, Ishii H, Matsuyama M, Kuruma S, Egawa N, Nakao H, Mori M, Matsuo K, Hosono S, Nojima M, Wakai K, Nakamura K, Tamakoshi A, Takahashi M, Shimada K, Nishiyama T, Kikuchi S, Lin Y
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 17018-17018

    • DOI

      10.1038/srep17018

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case-control study of diabetes-related genetic variants and pancreatic cancer risk in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuruma S, Egawa N, (18名) ,Kikuchi S, Lin Y.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol.

      巻: 20 ページ: 17456-62

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lack of associations between genetic polymorphisms in GSTM1, GSTT1 and GSTP1 and pancreatic cancer risk: a multi-institutional case-control study in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada I, Matsuyama M, Ozaka M, Inoue D, Muramatsu Y, Ishii H, Junko U, Ueno M, Egawa N, Nakao H, Mori M, Matsuo K, Nishiyama T, Ohkawa S, Hosono S, Wakai K, Nakamura K, Tamakoshi A, Kuruma S, Nojima M, Takahashi M, Shimada K, Yagyu K, Kikuchi S, Lin Y.
    • 雑誌名

      Asian Pac J Cancer Prev.

      巻: 15 ページ: 391-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腸肝系Helicobacter 属細菌感染と膵臓癌および胆道癌との関連について.2017

    • 著者名/発表者名
      大崎敬子,奥田真珠美,米澤英雄,蔵田訓,花輪智子,神谷茂.
    • 学会等名
      第91 回日本感染症学会総会・学術講演会第65 回日本化学療法学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Obesity and risk of pancreatic cancer: epidemiologic evidence and perspective.2016

    • 著者名/発表者名
      Yingsong Lin, Naoto Egawa, Shogo Kikuchi.
    • 学会等名
      The Joint Conference of International Association of Pancreatology, Japan Pancreas Society, and Asian Oceanic Pancreatic Association
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生活習慣病と消化器疾患・病態生理学の新たな展開 肥満、糖尿病関連遺伝子多型と膵癌についての多施設共同研究2014

    • 著者名/発表者名
      来間 佐和子, 江川 直人, 菊地 正悟
    • 学会等名
      日本消化器病学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi