• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム改変型ヒト多能性幹細胞を用いた肝炎ウイルス感染・複製機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293178
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東海大学

研究代表者

紙谷 聡英  東海大学, 医学部, 准教授 (30321904)

連携研究者 柿沼 晴  東京医科歯科大学, 医学部, 准教授 (30372444)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードヒトiPS細胞 / 肝炎ウイルス / 肝再生 / 肝前駆細胞 / 再生医学 / ウイルス / 幹細胞 / ウィルス
研究成果の概要

B型、C型肝炎ウイルス(HBV, HCV)の持続感染は本邦における肝硬変・肝癌等の大きな要因であるが、その感染性の種特異性から解析が困難な問題があった。本研究ではヒトiPS細胞から肝細胞を誘導し、HBV感染解析系を構築する目的で、1. HBV感染受容体の高発現型ヒト肝細胞の作製、2. 肝細胞の高機能化を担う遺伝子のスクリーニング、といった研究を行った。その結果、Ntcpを強制発現したヒトiPS細胞由来肝細胞で効率的にHBVが感染・増幅することやKLF15が肝細胞の高機能化に重要なことなどを見出している。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Characteristics of hepatic progenitor cells during liver development and regeneration.2017

    • 著者名/発表者名
      Kamiya A, Chikada H.
    • 雑誌名

      Stem Cells in Clinical Applications “Liver, Lung and Heart Regeneration” (edited by Phuc Van Pham)

      巻: 1 ページ: 3-13

    • DOI

      10.1007/978-3-319-46693-4_1

    • ISBN
      9783319466927, 9783319466934
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a novel alpha-fetoprotein- expressing cell population induced by Jagged1/Notch2 signal in murine fibrotic liver.2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nakano, Sachie Nakao, Hideaki Sumiyoshi, Kenichiro Mikami, Yuri Tanno, Minako Sueoka, Daigo Kasahara, Hiroshi Kimura, Tadashi Moro, Akihide Kamiya, Katsuto Hozumi, Yutaka Inagaki
    • 雑誌名

      Hepatol Commun

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1002/hep4.1026

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Human induced pluripotent stem cell-derived hepatic cell line as a new model for host interaction with hepatitis B virus.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Kakinuma S, Asahina Y, Kamiya A, Miyoshi M, Tsunoda T, Nitta S, Asano Y, Nagata H, Otani S, Kitahata F, Murakawa M, Itsui Y, Nakagawa M, Azuma S, Nakauchi H, Iwamoto M, Watashi K, Wakita T, Sugiyama M, Mizokami M, Shimotohno K, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 29358-29358

    • DOI

      10.1038/srep29358

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigation of bi-potent differentiation of hepatoblasts using inducible diphtheria toxin receptor- transgenic mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Yanagida A, Mizuno N, Yamazaki Y, Kato-Itoh M, Umino A, Sato H, Ito K, Yamaguchi T, Nakauchi H, Kamiya A.
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: Nov 19. 号: 8 ページ: 816-828

    • DOI

      10.1111/hepr.12622

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The basic helix-loop-helix transcription factor, Mist1, induces maturation of mouse fetal hepatoblasts.2015

    • 著者名/発表者名
      Chikada H, Ito K, Yanagida A, Nakauchi H, Kamiya A
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 14989-14989

    • DOI

      10.1038/srep14989

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MEK-ERK activity regulates the proliferative activity of fetal hepatoblasts through accumulation of p16/19cdkn2a.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamiya A, Ito K, Yanagida A, Chikada H, Iwama A, Nakauchi H
    • 雑誌名

      Stem Cells and Developments

      巻: 24 号: 21 ページ: 2525-2535

    • DOI

      10.1089/scd.2015.0015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Liver maturation deficiency in p57Kip2-/- mice occurs in a hepatocytic p57Kip2 expression-independent manner.2015

    • 著者名/発表者名
      agida A, Chikada H, Ito K, Umino A, Kato-Itoh M, Yamazaki Y, Sato H, Kobayashi T, Yamaguchi T, Nakayama KI, Nakauchi H, Kamiya A.
    • 雑誌名

      Dev Biol.

      巻: 407(2) 号: 2 ページ: 331-43

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2015.07.004

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A paracrine mechanism accelerating expansion of human induced pluripotent stem cell-derived hepatic progenitor-like cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kota Tsuruya, Hiromi Chikada, Kinuyo Ida, Kazuya Anzai, Tatehiro Kagawa, Yutaka Inagaki, Tetsuya Mine, and Akihide Kamiya
    • 雑誌名

      Stem cells and Developments

      巻: null 号: 14 ページ: 1691-1702

    • DOI

      10.1089/scd.2014.0479

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A paracrine mechanism accelerating expansion of human iPS cell-derived hepatic progenitor-like cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuruya K, Chikada H, Ida K, Anzai K, Kagawa Y, Inagaki Y, Mine T, and Kamiya A
    • 雑誌名

      Stem Cell Dev.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 肝前駆細胞の成熟化を誘導する転写調節機構2017

    • 著者名/発表者名
      紙谷聡英、安斎和也、鶴谷康太、近田裕美
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 肝前駆細胞由来胆管組織形成の分化制御メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      紙谷聡英、安斎和也、近田裕美、峯徹哉
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場・大阪
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒト多能性幹細胞由来肝前駆細胞の誘導と性状解析2015

    • 著者名/発表者名
      紙谷 聡英、鶴谷 康太、近田 裕美
    • 学会等名
      第22回肝細胞研究会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター・鳥取
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi