• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症の脳内ニコチン様アセチルコリン受容体:PETによる研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293264
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

鈴木 勝昭  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (00285040)

研究分担者 間賀田 泰寛  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 教授 (20209399)
涌澤 圭介  東北大学, 加齢医学研究所, その他 (30645239)
尾内 康臣  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 教授 (40436978)
杉山 登志郎  浜松医科大学, 医学部, 教授 (60216348)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード自閉症 / ポジトロン断層法 / 脳内コリン系 / ニコチン受容体 / 自閉症スペクトラム / ニコチン様アセチルコリン受容体
研究実績の概要

我々のPET研究(Suzuki et al., Arch Gen Psychiatry 2011)の結果から、自閉スペクトラム症(ASD)者の脳内コリンエステラーゼ活性は紡錘状回をはじめとする広範な脳部位で低下していること、紡錘状回のコリンエステラーゼ活性が低いほど社会性の障害が重度であることが明らかになった。すなわち、ASDの社会性の障害におけるコリン系の機能不全の関与が示唆された。そこで、本研究では、脳内ニコチン様アセチルコリン受容体を特異的トレーサーとポジトロン断層法(PET)により計測し、ASDの臨床症状との関連について調べた。
対象は成人ASD者、および、年齢・性別・知能指数を適合させた定型発達者とした。他の精神神経疾患を合併する者、薬物療法を受けている者、および、喫煙者は除外した。ASDの臨床症状をADOS、ADI-R、感覚プロフィールにより評価し、顔認知障害を注視点検出装置により評価した。その後、ニコチン様アセチルコリン受容体α7サブタイプ(α7-nAChR)の特異的トレーサー[11C]Me-QAAを用いPET計測した。[11C]Me-QAA結合能のパラメトリック画像を作成し、Statistical Parametric Mapping (SPM8)による全脳レベルでの統計解析に供した。すなわち、ASD群と定型発達群との[11C]Me-QAA結合能の差の有無、および、臨床指標と[11C]Me-QAA結合能との相関の有無について検定した。全脳レベルで得られた有意な所見については、関心領域(ROI)を設定する方法で確認した。
平成28年5月末までにASD群20名、定型発達群20名のPET計測を終了した。その結果、α7-nAChR結合はASD者で低下しており、特に前頭葉で顕著であることがわかった。得られた成果は英文学術誌に投稿予定である。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Mismatch in cerebral blood flow and glucose metabolism after the forced swim stress in rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Kameno Y, Suzuki K, Takagai S, Iwata K, Matsuzaki H, Takahashi K, Wakuda T, Iwata Y, Magata Y, Mori N.
    • 雑誌名

      Acta Neuropsychiatrica.

      巻: 20 号: 6 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1017/neu.2016.24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Animal behavioral assessments in current research of Parkinson's disease2016

    • 著者名/発表者名
      Asakawa T*, Fang H, Sugiyama K, Nozaki T, Hong Z, Yang Y, Hua F, Ding G, Chao D, Fenoy AJ, Villarreal SJ, Onoe H, Suzuki K, Mori N, Namba H, Xia Y*.
    • 雑誌名

      Neurosci Biobehav Rev

      巻: 65 ページ: 63-94

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2016.03.016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Depiction of microglial activation in aging and dementia: Positron emission tomography with [11C]DPA713 versus [11C](R)PK11195.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokokura M, Terada T, Bunai T, Nakaizumi K, Takebayashi K, Iwata Y, Yoshikawa E, Futatsubashi M, Suzuki K, Mori N, Ouchi Y.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab.

      巻: 37 号: 3 ページ: 877-889

    • DOI

      10.1177/0271678x16646788

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Behavioral Assessments in Current Research of Parkinson's Disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Asakawa T, Fang H, Sugiyama K, Nozaki T, Kobayashi S, Hong Z, Suzuki K, Mori N, Yang Y, Hua F, Ding G, Wen G, Namba H, Xia Y.
    • 雑誌名

      Neurosci Biobehav Rev

      巻: Jun 29 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2016.06.036

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum microRNA profiles in children with autism.2014

    • 著者名/発表者名
      Mundalil Vasu M, Anitha A, Thanseem I, Suzuki K, Yamada K, Takahashi T, Wakuda T, Iwata K, Tsujii M, Sugiyama T, Mori N.
    • 雑誌名

      Mol Autism

      巻: 5 号: 1 ページ: 40-40

    • DOI

      10.1186/2040-2392-5-40

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zinc finger protein 804A (ZNF804A) and verbal deficits in individuals with autism.2014

    • 著者名/発表者名
      Anitha A, Thanseem I, Nakamura K, Vasu MM, Yamada K, Ueki T, Iwayama Y, Toyota T, Tsuchiya KJ, Iwata Y, Suzuki K, Sugiyama T, Tsujii M, Yoshikawa T, Mori N.
    • 雑誌名

      Journal of Psychiatry and Neuroscience

      巻: 39 ページ: 294-303

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【子どもの脳画像】 ポジトロン断層法による分子イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木勝昭
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 5 ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教育講演6 『発達障害の分子イメージング』2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木勝昭
    • 学会等名
      第55回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      浜松市
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Serum microRNA profiling in children with autism2014

    • 著者名/発表者名
      Mahesh M, Anitha A, Thanseem I, Suzuki K, Tsujii M, Sugiyama T, Mori N
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Resrarch (IMFAR) 2014
    • 発表場所
      Atlanta, GA, USA
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi