• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化の治療戦略に役立つ核医学イメージング法:EBMのための実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293268
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関北海道大学

研究代表者

久下 裕司  北海道大学, アイソトープ総合センター, 教授 (70321958)

研究分担者 東川 桂  北海道大学, アイソトープ総合センター, 助教 (10756878)
川井 恵一  金沢大学, 保健学系, 教授 (30204663)
浅田 祐士郎  宮崎大学, 医学部, 教授 (70202588)
鐙谷 武雄  北海道大学, 大学病院, 助教 (80270726)
七戸 秀夫  北海道大学, 大学病院, 准教授 (80374479)
山下 篤  宮崎大学, 医学部, 准教授 (90372797)
玉木 長良  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (30171888)
西嶋 剣一  北海道大学, 大学病院, 薬剤師 (60364254)
志水 陽一  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90634212)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード放射線 / 核医学診断 / 不安定プラーク / 低酸素イメージング / マクロファージ / 組織因子 / インテグリンαvβ3 / インテグリンαvβ3
研究成果の概要

本研究では、インビトロ、インビボ実験により以下の成果を得た。
①インテグリンαvβ3イメージング剤18F-RGD-K5の自動合成法を確立した。②低酸素イメージング剤18F-FMISOが、18F-FDGとは異なり、低酸下のM2マクロファージに集積することを見出した。③18F-FMISOの母体構造である2-nitroimidazole系化合物が動脈硬化病変に集積することを確認した。
これらの成果は、臨床診断に役立つ動脈硬化イメージング法の構築に資するものである。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Immunoglobulin G (IgG)-Based Imaging Probe Accumulates in M1 Macrophage-Infiltrated Atherosclerotic Plaques Independent of IgG Target Molecule Expression2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yoichi、Hanzawa Hiroko、Zhao Yan、Fukura Sagiri、Nishijima Ken-ichi、Sakamoto Takeshi、Zhao Songji、Tamaki Nagara、Ogawa Mikako、Kuge Yuji
    • 雑誌名

      Mol Imaging Biol

      巻: 19 号: 4 ページ: 531-539

    • DOI

      10.1007/s11307-016-1036-8

    • NAID

      120006491485

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Advances in the Development of PET/SPECT Probes for Atherosclerosis Imaging2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Kuge Y
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine and Molecular Imaging

      巻: 50 号: 4 ページ: 284-291

    • DOI

      10.1007/s13139-016-0418-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Irbesartan Attenuates Atherosclerosis in Watanabe Heritable Hyperlipidemic Rabbits: Noninvasive Imaging of Inflammation by 18F-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhao Y, Fukao K, Zhao S, Watanabe A, Yamasaki K, Shimizu Y, Kubo N, Ukon N, Nakano T, Tamaki N, Kuge Y
    • 雑誌名

      Molecular Imaging

      巻: 14 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.2310/7290.2015.00004

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マクロファージの極性化が18F-FMISOと125I-BMIPPの集積に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      1.本村新,志水陽一,高倉栄男,安井博宣,東川桂,玉木長良,久下裕司,小川美香子
    • 学会等名
      第1回放射性薬品科学研究会(京都市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Radiolabeled immunoglobulin G visualizes active inflammation in atherosclerosis2015

    • 著者名/発表者名
      Sagiri Fukura, Yoichi Shimizu, Hiroko Hanzawa, Ken-ichi Nishijima, Takeshi Sakamoto, Songji Zhao, Mikako Ogawa, Yuji Kuge
    • 学会等名
      Ninth Japan-China Joint Seminar on Radiopharmaceutical Chemistry
    • 発表場所
      National Institute of Radiological Sciences (Chiba, Japan)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accumulation mechanism of non-targeted immunoglobulin G in atherosclerotic legions2015

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Shimizu, Hiroko Hanzawa, Yan Zhao, Songji Zhao, Sagiri Fukura, Ken-ichi Nishijima, Takeshi Sakamoto, Nagara Tamaki, and Yuji Kuge
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center (Baltimore, Maryland)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動脈硬化病変における放射性標識化免疫グロブリンG集積機序の探索2015

    • 著者名/発表者名
      志水陽一、半澤宏子、趙芫、趙松吉、福良沙霧、西嶋剣一、坂本健、玉木長良、小川美香子、久下裕司
    • 学会等名
      第10回日本分子イメージング学会総会・学術総会、
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多目的自動合成装置を用いたクリック反応による18F-標識ペプチドの合成:5-[18F]fluoro-1-pentyneの合成検討2015

    • 著者名/発表者名
      大曲 茂生, 小松 由紀子,西嶋 剣一, 志水 陽一, 馮 飛, 玉木 長良, 久下 裕司
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸サンボーホール(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Perspectives on Nuclear Medicine for Molecular Diagnosis and Integrated Therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Hanzawa H, Zhao Y, Nishijima K, Fukura S, Sakamoto T, Zhao S, Tamaki N, Kuge Y
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Springer Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi