• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PAMPs、DAMPsの多層的制御機構とそのトポロジー/時空軸と病態発現機序

研究課題

研究課題/領域番号 26293385
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

丸山 征郎  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (20082282)

研究分担者 伊藤 隆史  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 講師 (20381171)
川原 幸一  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10381170)
山口 宗一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20325814)
橋口 照人  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70250917)
連携研究者 山本 美佳  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任研究員 (70791507)
研究協力者 永里 朋香  藤森工業株式会社
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードAlarmin / PAMPs / DAMPs / HMGB1 / Histones / DIC / Shock / 多臓器不全 / RAMPs / histones / thrombomodulin / protein C / NETs / ヒストン / レドックス状態 / ヒト化モノクローナル抗体 / 敗血症性ショック / トロンボモジュリン / HMGB1酸化還元型 / エピジェネティック
研究成果の概要

生体侵襲に際して発生、あるいは侵入してくる分子群;すなわち内因性因子のdamage associated molecular patterns(DAMPs)、あるいは外来性因子のPathogen Associated Molecular Patterns(PAMPs) は侵襲局所でalarmins として統合され、生体側のTLRs発現細胞により認識されて、生体防御反応と修復を誘導する。しかしその時空的な過剰・逸脱はショック、DIC/MOFなどの重篤な病態を招来する。
本研究ではこのalarminsの時空軸を考慮した治療法の必要性を論ずる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] HMGB1 Promotes Intraoral Palatal Wound Healing through RAGE-Dependent Mechanisms.2016

    • 著者名/発表者名
      Tancharoen S, Gando S, Binita S, Nagasato T, Kikuchi K, Nawa Y, Dararat P, Yamamoto M, Narkpinit S, Maruyama I.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 17(11) 号: 11 ページ: 1961-1961

    • DOI

      10.3390/ijms17111961

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] HMGB1 is secreted by 3T3-L1 adipocytes through JNK signaling and the secretion is partially inhibited by adiponectin.2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Yamakuchi M, Biswas KK, Aryal B, Yamada S, Hashiguchi T, Maruyama I.
    • 雑誌名

      Obesity (Silver Spring).

      巻: 24(9) 号: 9 ページ: 1913-21

    • DOI

      10.1002/oby.21549

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential diagnostic markers for disseminated intravascular coagulation of sepsis2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Iba, Takashi Ito, Ikuro Maruyama, Bernd Jilma, Thorsten Brenner, Marcella C.A. Muller, Nicole P. Juffermans, Jecko Thachil
    • 雑誌名

      Blood Reviews

      巻: 30 号: 2 ページ: 149-155

    • DOI

      10.1016/j.blre.2015.10.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure and function of Thrombomodulin, a molecule which expressed on the endothelial cell surface and acts as anti-thrombogenic and antiinflammatory in the closed circulatory system2015

    • 著者名/発表者名
      Maruyama I.
    • 雑誌名

      Seikagaku.

      巻: 87(2) ページ: 188-93

    • NAID

      40020461501

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The E3 ligase synoviolin controls body weight and mitochondrial biogenesis through negative regulation of PGC-1β.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Yagishita N, Aratani S, Saito-Fujita T, Morota S, Yamano Y, Hansson MJ, Inazu M, Kokuba H, Sudo K, Sato E, Kawahara K, Nakajima F, Hasegawa D, Higuchi I, Sato T, Araya N, Usui C, Nishioka K, Nakatani Y, Maruyama I, Usui M, Hara N, Uchino H, Elmer E, Nishioka K, Nakajima T.
    • 雑誌名

      EMBO J.

      巻: 34 号: 8 ページ: 1042-55

    • DOI

      10.15252/embj.201489897

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene transfer of high-mobility group box 1 box-A domain in a rat acute liver failure model2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research

      巻: 194 号: 2 ページ: 571-580

    • DOI

      10.1016/j.jss.2014.11.022

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Secondhand smoke exposure-induced nucleocytoplasmic shuttling of HMGB1 in a rat premature skin aging model.2015

    • 著者名/発表者名
      Chaichalotornkul S, Nararatwanchai T, Narkpinit S, Dararat P, Kikuchi K, Maruyama I, Tancharoen S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 456(1) 号: 1 ページ: 92-7

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.11.040

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cleavage of host cytokeratin-6 by lysine-specific gingipain induces gingival inflammation in periodontitis patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Tancharoen S, Matsuyama T, Kawahara K, Tanaka K, Lee LJ, Machigashira M, Noguchi K, Ito T, Imamura T, Potempa J, Kikuchi K,Maruyama I.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10 号: 2 ページ: e0117775-e0117775

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0117775

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Toxic effects of extracellular histones and their neutralization by vitreous in retinal detachment.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Ito T, Yamada S, Hashiguchi T, Maruyama I, Hisatomi T, Nakamura M, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Laboratory Investigations

      巻: 94(5) 号: 5 ページ: 569-585

    • DOI

      10.1038/labinvest.2014.46

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 救急患者体内の役者達:PAMPs/DAMPsそしてRAMPs2016

    • 著者名/発表者名
      丸山征郎
    • 学会等名
      第20回日本救急医学会九州地方会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血栓形成に関する新しい機序とトロンビンの役割2016

    • 著者名/発表者名
      丸山征郎
    • 学会等名
      第120回日本循環器学会九州地方会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県大分市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] タンパク質分離デバイス、タンパク質を分離する方法、および、高マンノース型糖鎖の構造を決定する方法2015

    • 発明者名
      丸山征郎、堀貫治、坂口剛正、平山真、黒川洋
    • 権利者名
      鹿児島大学、広島大学、旭化成メディカル㈱
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-026996
    • 出願年月日
      2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi