• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼吸様式の変化に伴う味覚情報処理機構の破綻と回復に関するメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293434
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

小野 卓史  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30221857)

研究分担者 細道 純  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (00420258)
渡 一平  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (10431941)
誉田 栄一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (30192321)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード口呼吸 / 味覚障害 / 濾紙ディスク法 / Functional MRI / 鼻閉モデル動物 / 舌味覚受容体 / functional MRI / 片側鼻閉モデルラット / 臨床調査 / ラット鼻閉モデル / 歯学 / 鼻呼吸障害 / 味覚受容器 / 舌 / ラット
研究成果の概要

口呼吸患者は、口腔内乾燥とともに味覚の異常をしばしば訴える。口呼吸による睡眠呼吸障害が神経系の発育障害および機能障害を惹起することが知られているが、これまで口呼吸に伴う味覚障害の機序について検討された報告はなく、口呼吸が味覚情報処理機構に及ぼす影響やその経路については未知である。本研究では、口呼吸の味覚障害への関与を明らかにすることを目的に、口呼吸患者を対象とした臨床調査および動物モデルを用いた基礎研究を実施する。臨床調査により、慢性口呼吸者における味覚閾値の上昇が生じ、片側鼻閉ラットでは、舌味覚受容体の退行性変化が認められた。したがって、呼吸障害が味覚機能に影響を与える可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Influence of habitual mouth breathing on taste sensation2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura-Ueda Kayo、Shimazaki Kazuo、Sugimoto Kumiko、Ono Takashi
    • 雑誌名

      Orthodontic Waves

      巻: 77 号: 1 ページ: 24-30

    • DOI

      10.1016/j.odw.2017.12.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of orthodontic appliance-derived artifacts on 3-T MRI movies2018

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Erika、Honda Ei-ichi、Parakonthun Kulthida Nunthayanon、Ohmori Hiroko、Shimazaki Kazuo、Kurabayashi Tohru、Ono Takashi
    • 雑誌名

      Progress in Orthodontics

      巻: 19 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1186/s40510-018-0204-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unilateral nasal obstruction induces degeneration of fungiform and circumvallate papillae in rats2018

    • 著者名/発表者名
      Hsu Jui-Chin、Watari Ippei、Funaki Yukiha、Kokai Satoshi、Ono Takashi
    • 雑誌名

      Journal of the Formosan Medical Association

      巻: 117 号: 3 ページ: 220-226

    • DOI

      10.1016/j.jfma.2017.04.013

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 習慣的口呼吸が味覚感受性に与える影響について2017

    • 著者名/発表者名
      木村佳世, 島崎一夫, 杉本久美子, 小野卓史
    • 学会等名
      第82回口腔病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 磁気共鳴脳血管画像診断における矯正歯科装置の影響2017

    • 著者名/発表者名
      小澤英里佳, 小澤常徳, 大森浩子, 島崎一夫, 倉林亨, 小野卓史
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 鼻呼吸障害が味覚に与える影響について2017

    • 著者名/発表者名
      任尓舒, 渡一平, 許瑞瑾, 井上カタジアンナ, 窪野真理子, 渡部徹郎, 小野卓史
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Influences of Habitual Mouth-breathing on Taste Sensation2016

    • 著者名/発表者名
      Kayo Kimura, Kazuo Shimazaki, Kumiko Sugimoto, Takashi Ono
    • 学会等名
      94th general session and exhibition of the IADR
    • 発表場所
      ソウル(大韓民国)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 矯正歯科のための重要16キーワード ベスト320論文2017

    • 著者名/発表者名
      小野卓史、小海 暁、細道 純、石田雄之、臼見莉沙、沖原秀政、上杉俊輔、池田侑平、今村俊博
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      クインテッセンス出版
    • ISBN
      4781205798
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi