研究課題/領域番号 |
26293478
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 鈴鹿医療科学大学 |
研究代表者 |
土田 幸子 鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 准教授 (90362342)
|
研究分担者 |
甘佐 京子 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 教授1031801 (70331650)
長江 美代子 日本福祉大学, 看護学部, 教授 (40418869)
鈴木 大 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (30378301)
|
連携研究者 |
服部 希恵 日本福祉大学, 看護実践研究センター, 客員研究所員 (00310623)
高間 さとみ 鳥取大学, 医学部, 講師 (90588807)
田野中 恭子 仏教大学, 保健医療技術学部, 講師 (50460689)
|
研究協力者 |
宮越 裕治 総合心療センターひなが
北川 睦 三重県スクールカウンセラー
和田 正子 みたき総合病院
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 精神障がい者の子ども / 支援を繋ぐ / 他機関連携 / 心理教育 / 援助希求 / 生きづらさ / サインに気づく / 精神障害者の子ども / サイン / 支援に繋ぐ / 心理教育教材 |
研究成果の概要 |
精神障害を持つ親およびその子どもの支援者を対象に、親子のどのようなサインから障害に気づき、支援に繋げるのかを把握する質問紙調査を実施した。職種や支援する立場によって、気づきに違いはみられなかったが、対応に違いがみられ、それぞれが得意とする動き方がある一方で、単独では支援が展開せず、支援者間のネットワーク作りか必要と考えられた。 成人した子どもを対象に、子どもが求める親の障害に関する説明を把握する調査を実施した。この結果から、「援助希求の概念」や「精神障害の親と暮らす子どもの生きづらさの具体例」といった精神障害の親を持つ子ども特有の内容が抽出された。
|