• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域終末期ケアを支える医療と介護の連携促進プログラムの開発と有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26293481
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関日本赤十字看護大学

研究代表者

福井 小紀子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (40336532)

研究分担者 藤田 淳子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (10553563)
池崎 澄江  千葉大学, 看護学研究科, 准教授 (60445202)
辻村 真由子  千葉大学, 看護学研究科, 准教授 (30514252)
乙黒 千鶴  日本赤十字看護大学, 看護学部, 助教 (50613931)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード在宅看護 / 地域包括ケア / 多職種連携 / 在宅終末期ケア / 医療介護連携 / 終末期ケア / 1 / 住民ニーズ
研究成果の概要

3年間の本研究では、「終末期の医療介護連携マニュアル」を作成したのち、K市の訪問看護師、ケアマネジャー、介護職の3職種への本マニュアルを用いた研修会の効果を検証した。7か月間の介入期間の前後2時点で両群の3職種の顔の見える関係評価、連携行動評価、終末期ケアの態度評価、介護困難感評価を4つの尺度を用いて測定した。分析は反復分散分析を用いた。
結果、研究参加者はK市全域の3職種272名(介入群141名、対照群131名)で、顔の見える関係と連携行動には群間差は認められなかったが、終末期ケアの態度と介護困難感は、7か月間で介入群は対照群に比べて有意に得点が改善しており、介入効果が認められた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (22件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Analysis of team types based on collaborative relationships among doctors, home-visiting nurses, and care managers for effective support of patients in end-of-life home care.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita J, Fukui S, Ikezaki S, Tsujimura M.
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International.

      巻: 該当なし

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a clinical tool to predict home death of a discharged cancer patient in Japan: a case-control study.2016

    • 著者名/発表者名
      Fukui S, Morita T, Yoshiuchi K.
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Medicine.

      巻: 該当なし 号: 4 ページ: 584-592

    • DOI

      10.1007/s12529-016-9619-y

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Survey on the use of health consultation services provided in a Japanese urban public housing area with high elderly population.2016

    • 著者名/発表者名
      2)Fukui S, Otoguro C, Ishikawa T, Fujita J.
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International.

      巻: 16 号: 1 ページ: 81-88

    • DOI

      10.1111/ggi.12439

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Do symptoms among home palliative care patients with advanced cancer decide the place of death? Focusing on the presence or absence of symptoms during home care.2015

    • 著者名/発表者名
      1)Okamoto Y, Fukui S, Yoshiuchi K, Ishikawa T.
    • 雑誌名

      J Palliat Med.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 在宅ケアにおける医療・介護職の多職種連携行動尺度の開発.2015

    • 著者名/発表者名
      藤田淳子、福井小紀子、池崎澄江
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 62(6) ページ: 1-9

    • NAID

      40020510514

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 顔の見える関係”ができたあとの多職種連携とは?:第2回 地域別×職種別でみる多職種連携の強み2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子, 乙黒千鶴,藤田淳子,池崎澄江,辻村真由子
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: 20(12) ページ: 1021-1027

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 顔の見える関係”ができたあとの多職種連携とは?:第1回「連携」の中身を評価しよう2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子,藤田淳子,池崎澄江,辻村真由子,乙黒千鶴
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: 20(11) ページ: 936-942

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 訪問看護事業所向け自己評価ガイドラインの作成:看取りや医療ニーズの高い療養者を支えるための事業所の質向上をめざす標準的指針2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子,宮崎和加子,倉地沙織,吉原由美子,上野桂子,藤田淳子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 17(12) ページ: 50-59

    • NAID

      40020848097

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域終末期ケアを支える医療と介護の連携評価尺度の開発と職種別の特徴~顔の見える関係力、連携意識力、連携行動力の3つのレベルに分けて~2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 17(10) ページ: 93-97

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護小規模多機能型居宅介護の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: 20(8) ページ: 676-682

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「訪問看護出向システム」から地域全体での看護人材の確保・育成策を考える2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子、齋藤訓子、柏木聖代ら
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 25(8) ページ: 681-687

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 先進事例に学ぶ在宅医療・介護連携推進事業-在宅看取りを可能にする地域包括ケア体制を構築:川上村の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      由井千富美、福井小紀子
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 71(7) ページ: 588-593

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「訪問看護の看取りや医療依存度の高い療養者を支える機能の充実と質確保に関する調査研究事業」報告2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子.
    • 雑誌名

      全国訪問看護事業協会ニュース

      巻: Vol24 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 在宅ケアにおける医療・介護職の多職種連携行動尺度の開発2015

    • 著者名/発表者名
      藤田淳子、福井小紀子、池崎澄江
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 未定

    • NAID

      40020510514

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 武蔵野市民の終末期希望療養場所の意思決定に関連する要因2014

    • 著者名/発表者名
      石川孝子、福井小紀子、澤井美奈子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 61(9) ページ: 545-555

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 終末期を得意とする訪問看護事業所の特徴:経営状況、医療機関との連携、および利用者の特性との関連.2014

    • 著者名/発表者名
      大園康文、福井小紀子.
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌.

      巻: 17(1) ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 在宅医療介護従事者における顔の見える関係評価尺度の適切性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子
    • 雑誌名

      日本在宅医学会誌

      巻: 16(1) ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 終末期がん患者の在宅療養継続を促進・阻害する出来事が死亡場所に与えた影響2014

    • 著者名/発表者名
      大園康文、福井小紀子、川野英子
    • 雑誌名

      Palliative Care Reasearch (日本医療緩和学会誌)

      巻: 9(1) ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] エンド・オブ・ライフケアを地域で効果的に進めるための多職種連携のあり方.2014

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子.
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌

      巻: 18(1) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 退院支援における意思決定支援の重要性2014

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子.
    • 雑誌名

      ナーシング・トゥデイ.

      巻: 29(3). ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 私が考える2025年の訪問看護2014

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 16(2) ページ: 63-64

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「在宅医療連携拠点事業」の成果と展望~2025年に向けた「連携力」とは~.2014

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: 19(1) ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 今ある資源を有機的に「つなぐ機能」を発揮するには?2014

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子、佐藤恵、安東いつ子、福谷大助、河原久美子.
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: 19(1) ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアシステム構築における課題抽出(その1)住民の終末期医療と介護に対する意識調査.2016

    • 著者名/発表者名
      岡本有子、福井小紀子、石川孝子、藤田淳子
    • 学会等名
      第21回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      TFTビル(東京都江東区有明)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアシステム構築における課題抽出(その2)自宅看取りを希望する住民の特徴.2016

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子、岡本有子、石川孝子、藤田淳子
    • 学会等名
      第21回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      TFTビル(東京都江東区有明)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアシステム構築における課題抽出(その3)医療・介護関係者のコミュニティへの意識.2016

    • 著者名/発表者名
      藤田淳子、福井小紀子、岡本有子
    • 学会等名
      第21回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      TFTビル(東京都江東区有明)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の実態調査(第1報)多職種チームの状況.2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子、藤田淳子、乙黒千鶴、辻村真由子、池崎澄江、板垣園子
    • 学会等名
      第17回日本在宅医学会もりおか大会
    • 発表場所
      岩手県
    • 年月日
      2015-04-25 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の実態調査(第2報)多職種連携行動の関連要因.2015

    • 著者名/発表者名
      乙黒千鶴、藤田淳子、辻村真由子、池崎澄江、福井小紀子、磯野有樹子
    • 学会等名
      第17回日本在宅医学会もりおか大会.
    • 発表場所
      岩手県
    • 年月日
      2015-04-25 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の実態調査(第4報)連携上の成功要因および課題.2015

    • 著者名/発表者名
      辻村真由子、藤田淳子、乙黒千鶴、池崎澄江、福井小紀子、井川斉
    • 学会等名
      第17回日本在宅医学会もりおか大会.
    • 発表場所
      岩手県
    • 年月日
      2015-04-25 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の実態調査(第3報)チームリーダーの状況.2015

    • 著者名/発表者名
      藤田淳子、乙黒千鶴、辻村由美子、池崎澄江、福井小紀子、安東いつ子
    • 学会等名
      第17回日本在宅医学会もりおか大会
    • 発表場所
      岩手県
    • 年月日
      2015-04-25 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の実態調査(第1報)多職種チームの状況.2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子他
    • 学会等名
      第17回日本在宅医学会もりおか大会.(優秀演題受賞).
    • 発表場所
      マリオス 盛岡地域交流センターアイーナ いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の実態調査(第2報)多職種連携行動の関連要因.2015

    • 著者名/発表者名
      乙黒千鶴、福井小紀子他
    • 学会等名
      第17回日本在宅医学会もりおか大会.(優秀演題受賞).
    • 発表場所
      マリオス 盛岡地域交流センターアイーナ いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の実態調査(第3報)チームリーダーの状況.2015

    • 著者名/発表者名
      藤田淳子、福井小紀子他
    • 学会等名
      第17回日本在宅医学会もりおか大会.(優秀演題受賞).
    • 発表場所
      マリオス 盛岡地域交流センターアイーナ いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の実態調査(第4報)連携上の成功要因および課題.2015

    • 著者名/発表者名
      辻村真由子、福井小紀子他
    • 学会等名
      第17回日本在宅医学会もりおか大会.(優秀演題受賞).
    • 発表場所
      マリオス 盛岡地域交流センターアイーナ いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム2『サイコオンコロジー』シンポジスト「在宅看取りの促進要因に関する研究~訪問看護師への調査結果から~」2014

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子
    • 学会等名
      第19回日本心療内科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 長野県川上村における24時間 医療介護体制構築のプロセスと効果(第1報)2014

    • 著者名/発表者名
      由井千富美、岡本有子、福井小紀子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 長野県川上村における24時間 医療介護体制構築のプロセスと効果(第2報)2014

    • 著者名/発表者名
      岡本有子、由井千富美、福井小紀子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 長野県川上村における24時間 医療介護体制構築のプロセスと効果(第3報)2014

    • 著者名/発表者名
      小林仁史、由井千富美、岡本有子、福井小紀子.
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 終末期がん患者の死亡場所を決定する要因 第1報:患者の希望、予後理解、介護負担に関して2014

    • 著者名/発表者名
      石川孝子、福井小紀子、岡本有子、藤田淳子、川野英子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 終末期がん患者の死亡場所を決定する要因 第2報:在宅療養開始から終了までの症状の経時的変化に関して2014

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子、岡本有子、石川孝子、藤田淳子、川野英子.
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の効果の検証 第3報 連携の相互関係の可視化の試み2014

    • 著者名/発表者名
      藤田淳子、福井小紀子、乙黒千鶴 、辻村真由子 池崎澄江
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の効果の検証 第2報 連携行動力に影響する要因を探る2014

    • 著者名/発表者名
      乙黒千鶴、福井小紀子、藤田淳子、辻村真由子、池崎澄江、安東いつ子、礒野有樹子、
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 在宅終末期ケアにおける多職種連携の効果の検証 第1報 チームの連携と遺族満足度の関連2014

    • 著者名/発表者名
      池崎澄江、福井小紀子、藤田淳子、乙黒千鶴、辻村真由子、安東いつ子、礒野有樹子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウムせん妄や認知症を抱えるがん終末期患者の退院支援・地域連携. 「地域包括ケア推進策とがん対策からみた退院支援・地域 連携のあり方」2014

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子
    • 学会等名
      第27回日本サイコオンコロジー学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 都市部男性高齢者の健康感を支えるものについて~90歳の語りに焦点を当てて~2014

    • 著者名/発表者名
      乙黒千鶴
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      岡山県
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 日本在宅ケア学会編.在宅ケア学第1巻「在宅ケア学の基本的考え方」第7章Ⅱ-1.終末期のがん療養者支援に関する政策と実査.P137-141.2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子.
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ワールドプランニング
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日本在宅ケア学会編.在宅ケア学第6巻「エンドオブライフと在宅ケア」第3章Ⅲ-3.自宅での看取りを実現する地域包括ケアシステムと在宅医療介護.P158-167.2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子.
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      ワールドプランニング
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 在宅におけるエンドオブライフケア. 島内節・内田陽子編著.第3章病院や施設から在宅への以降における支援.P19-27.2015

    • 著者名/発表者名
      福井小紀子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミネルヴァ書房.
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi