• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性の痛み語りデータベース構築と生活の再構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293490
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関自治医科大学 (2015-2017)
東海大学 (2014)

研究代表者

佐藤 幹代  自治医科大学, 看護学部, 准教授 (00328163)

研究分担者 高橋 奈津子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (10328180)
濱 雄亮  慶應義塾大学, 文学部(三田), 講師(非常勤) (60739126)
城丸 瑞恵  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (90300053)
本間 真理  札幌医科大学, 医学部, 助教 (90423780)
研究協力者 佐藤 りか (佐久間 りか)  特定非常利活動法人健康と病いの語りディペックス, 理事
射場 典子  特定非営利活動法人健康と病いの語りディペックス, 理事
別府 宏圀  特定非営利活動法人健康と病いの語りディペックス, 理事長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード慢性痛 / 病いの語り / 医療情報 / リハビリテーション看護 / 医療社会学 / 臨床看護学 / 地域看護学 / 看護教育学 / 医療福祉 / リハビリテーション / 看護学 / 医療・福祉 / 社会医学
研究成果の概要

本研究の目的は、慢性の痛みを患う人や家族に面接調査を行い、わが国の文化、社会、保健医療福祉制度背景を踏まえた身体的・精神的・社会的苦悩の体験世界や疼痛対処および医療者-患者・家族の相互理解のありかたを探究する。「慢性の痛みの語りデータベース」を構築する(https://www.dipex-j.org/chronic-pain/)。
これらは慢性痛に関する看護学、医学、社会学、保健福祉医療分野における教育および、研究資源として期待できる。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (25件) (うち国際学会 2件) 備考 (9件)

  • [学会発表] 「映像と音声で伝える「慢性の痛みをもつ人とその家族の語り」 データベースを用いた看護教育への活用可能性を探る 」2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、高橋奈津子、森田夏実、瀬戸山陽子、射場典子
    • 学会等名
      第28回 日本看護学教育学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 慢性の痛みをもつ人と家族の語りから創造する看護2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、高橋奈津子、森田夏実、射場典子、瀬戸山陽子
    • 学会等名
      第12回 日本慢性看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Benefit finding and professional identity: an analysis of narratives of healthcare professionals suffering from chronic pain2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiyo, Sato; Sakuma Sato, Rika; Yusuke, Hama; Noriko, Iba, Natsuko, Takahasi
    • 学会等名
      International Conference on Narratives of Health & Illness
    • 発表場所
      La Laguna University(Spain,Tenerife)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 患者の語り(ナラティブ)から何を学ぶ か Part 4―健康と病いの語り(DIPEx‐Japan)を用いた医療者教育プログラム作成2016

    • 著者名/発表者名
      森田夏実, 射場典子, 佐藤幹代, 瀬戸山陽子, 仙波美幸, 和田恵美子, 竹内登美子, 高橋奈津子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第26回学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京, 新宿)
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 患者の語り(ナラティブ)から何を学ぶか Part 5―健康と病いの語り(DIPEx‐Japan)の教育的活用の実際―2016

    • 著者名/発表者名
      射場典子, 森田夏実, 佐藤幹代, 瀬戸山陽子, 仙波美幸, 和田恵美子, 竹内登美子, 高橋奈津子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第26回学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京, 新宿)
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 慢性の痛みをもつ医療従事者の語りにみる病の有益性2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、濱雄亮、佐藤(佐久間)りか、高橋奈津子、射場典子
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      大阪 ( 追手門学院大学 )
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 慢性の痛みとともに生きる人の語りにみる「 ストレス 」2016

    • 著者名/発表者名
      濱雄亮、佐藤幹代、高橋奈津子
    • 学会等名
      第42回 日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      大阪( 追手門学院大学 )
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 慢性の痛みをもつ人とその家族の語りデータベースの構築2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、高橋奈津子、本間真里
    • 学会等名
      第45回 日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      佐賀文化会館
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 慢性の痛みをもつ医療従事者の語りにみる病いの有益性2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代, 濱雄亮, 佐藤(佐久間)りか, 高橋奈津子, 射場典子
    • 学会等名
      第42回 日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      大阪, 追手門学院大学(大阪府,茨木市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 慢性の痛みとともに生きる人の語りにみる「ストレス」2016

    • 著者名/発表者名
      濱雄亮, 佐藤幹代, 高橋奈津子
    • 学会等名
      第42回 日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      追手門学院大学(大阪府,茨木市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「 健康と病いの語り 」データベース構築に関する歴史的背景 ~イギリスの先行例からみた日本の取り組みについて~2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、佐藤( 佐久間 ) りか、濱 雄亮、高橋 奈津子、射場 典子
    • 学会等名
      日本看護歴史学会 第29回学術集会
    • 発表場所
      札幌医科大学 ( 札幌 )
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インターネット上のデータベース「DIPEX-Japan 乳がんの体験談」を活用した看護学生の学び2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、高橋奈津子、森田夏実、仙波美幸、城丸瑞恵
    • 学会等名
      第25回 日本看護教育学会学術集会
    • 発表場所
      徳島県、徳島市、アスティとくしま
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 】患者の語り(ナラティブ)から何を学ぶか Part 3-健康と病いの語りデータベース(DIPEx-Japan)の教育用ページの活用-2015

    • 著者名/発表者名
      森田夏実、射場典子、佐藤幹代、瀬戸山陽子、仙波美幸、和田恵美子
    • 学会等名
      第25回 日本看護教育学会学術集会
    • 発表場所
      徳島県、徳島市、アスティとくしま
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「 DIPEx-Japan:乳がんの語り 」の映像からリハビリテーション看護において学生はどのような支援を学んだか?2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、高橋 奈津子、 森田 夏実、 仙波 美幸、 城丸 瑞恵
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第25回学術集会
    • 発表場所
      アスティとくしま ( 徳島 )
    • 年月日
      2015-08-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 患者の語り(ナラティブ)から何を学ぶか ( Part3 ) 健康と病いの語りデータベース(DIPEx-Japan)の教育用ページの活用2015

    • 著者名/発表者名
      森田 夏実、射場 典子、 佐藤 幹代、 瀬戸山 陽子、 仙波 美幸、 和田 恵美子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第25回学術集会
    • 発表場所
      アスティとくしま ( 徳島 )
    • 年月日
      2015-08-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ドイツの 「 慢性の痛み語りデータベース 」 からみた慢性痛の特徴 -オピオイド治療のとらえ方-2015

    • 著者名/発表者名
      本間真理
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会 第49回学術集会
    • 発表場所
      グランフロント大阪 ( 大阪 )
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of New Educational Program Using Patients’ Narratives in DIPEx-Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Morita,Noriko Iba, Mikiyo Sato, Keiko Goto, Emiko Wada, Yoko Setoyama, Akiko Aoki, Chikako Nakamura, Rumiko Akimoto, Hirono, Miyuki Semba, Rika Sakuma Sato, Hirokuni Beppu
    • 学会等名
      International Congress: Illness Narratives in Practice
    • 発表場所
      University of Freiburg Department of Psychology Rehabilitation Psychology and Psychotherapy, Germany.
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「 慢性の痛 みの語り 」データベース構築の試み2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、佐藤 ( 佐久間 )りか、 濱 雄亮、 高橋 奈津子、射場 典子
    • 学会等名
      第41回 日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京 ( 東京 )
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「慢性疼痛の語り」データベース構築の試み2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、濱 雄亮、佐藤(佐久間)りか、高橋奈津子、射場典子
    • 学会等名
      第41回 日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      東京都、荒川区、首都大学東京
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ドイツの「 慢性の痛み語りデータベース 」からみた慢性痛の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      本間真理、佐藤幹代、城丸瑞恵、池田望
    • 学会等名
      第31回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会
    • 発表場所
      札幌医科大学記念ホール ( 札幌 )
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ドイツの「慢性の痛み語りデータベース」からみた慢性痛の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      本間真理、佐藤幹代
    • 学会等名
      第31回 日本リハビリテーション医学会北海道地方会
    • 発表場所
      北海道、札幌市、札幌医大記念ホール
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「慢性の痛みの語り」データベース構築の試み~患者会参加経験のある慢性の痛みをもつ人の語り~2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、濱雄亮、佐藤(佐久間)りか、射場典子、高橋奈津子
    • 学会等名
      全国難病センター研究会 第23回研究大会
    • 発表場所
      高知県、高知市、高知プリンスホテル
    • 年月日
      2015-02-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Educational Effectiveness of Using the Online Database of the “Health and Illness Narratives DIPEx-Japan (of Breast Cancer)”2015

    • 著者名/発表者名
      Mikiyo Sato, Natsumi Morita, Miyuki Semba, Mizue Shiromaru, Noriko Iba
    • 学会等名
      18th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2015)
    • 発表場所
      Taiwan, Taipei,NTUH International Convention Center
    • 年月日
      2015-02-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インターネット上のデータベース「健康と病いの語りDIPEx-Japan~乳がんの体験談~」を活用した教育的効果2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹代、森田夏実、仙波美幸、城丸瑞恵
    • 学会等名
      第24回 日本看護学教育学会学術集会
    • 発表場所
      千葉県、浦安市、幕張メッセ
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 交流セッション 患者の語り(ナラティブ)から何を学ぶか Part 2-健康と病いの語りデータ(DIPEx-Japan)の教育的活用-2014

    • 著者名/発表者名
      森田夏実、別府宏圀、中村千賀子、射場典子、和田恵美子、佐藤幹代、仙波美幸、新幡智子、後藤惠子、澤田明子、中山建夫
    • 学会等名
      第24回 日本看護学教育学会学術集会
    • 発表場所
      千葉県、浦安市、幕張メッセ
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 健康と病いの語り_慢性の痛みの語り(2018年7月 公開)

    • URL

      https://www.dipex-j.org/chronic-pain/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 認定NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン

    • URL

      https://www.dipex-j.org/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 第39回 再発という困難をどのように乗り越えていくのか-がん患者のレジリエンス-

    • URL

      https://nursepress.jp/225625

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] ナースプレス ( ナース専科 )第25 回 術後の痛みを慢性化させないためにナースができることは

    • URL

      https://nursepress.jp/224104

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] ナースプレス ( ナース専科 )第28 回  抗がん剤による脱毛体験の意味を理解する

    • URL

      https://nursepress.jp/224364

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] ナースプレス ( ナース専科 )第7 回  抗がん剤による脱毛体験の意味を理解する

    • URL

      https://nursepress.jp/218601

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] ナースプレス ( ナース専科 )第26 回  患者その人にとっての補完代替療法の意味を考える

    • URL

      https://nursepress.jp/224110

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] ナースプレス ( ナース専科 )第8 回 「 この痛みが先生が言っていた浮腫 」?

    • URL

      https://nursepress.jp/218577

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] NPO法人 健康と病いの語り ディペックス・ジャパン 慢性の痛みの語りデータベース

    • URL

      http://www.dipex-j.org/outline/josei_itami

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi