• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代農耕社会の魚:東アジアにおける養魚の成立

研究課題

研究課題/領域番号 26300004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

中島 経夫  岡山理科大学, 生物地球学部, 教授 (60139938)

研究分担者 内山 純蔵  ふじのくに地球環境史ミュージアム, 学芸課, 教授 (40303200)
槙林 啓介  愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 准教授 (50403621)
連携研究者 槙林 啓介  愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 准教授 (50403621)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード養魚 / 魚類遺存体 / 淡水漁撈 / 古代農耕社会 / コイ科 / 漁具 / 環境考古学
研究成果の概要

長江流域から日本列島西半部にかけての遺跡からはコイ科魚類遺存体が大量に出土している。本研究では魚類遺存体と漁撈具等の遺物について詳細な分析を行い、農耕社会への移行期における漁撈と稲作の関係を明らかにした。後氷期に食糧資源の転換を迫られた人々は,ヨシ場に産卵にやってくる魚群をみつけ、水辺の資源を利用するようになった。長江流域ではその中に野生イネが含まれ、漁撈とイネ採集のセットが成立、さらに生業活動はイネの栽培やコイの養殖へと発展した。養鯉にともなう水を制御する技術は水田稲作に転用された。江蘇平原などで発達した網漁撈技術は、その後、河南や山東へ広がり、稲作と切り離された漁撈技術として確立していく。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (6件)

  • [国際共同研究] 中国社会科学院考古研究所/中国科学院水生生物研究所/浙江省文物考古研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国社会科学院考古学研究所/中国科学院水生生物研究所/中国科学技術大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国社会科学院考古学研究所/中国科学院水生生物研究所/中国科学技術大学(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] コイ(Cyprinus carpio)における脊椎骨・咽頭骨のサイズと体長との関係,およびそれらにみられる冬輪について2018

    • 著者名/発表者名
      瀧弘明・加藤遼・渡辺智之・中島経夫
    • 雑誌名

      Naturalistae

      巻: (22) ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南方遺跡出土のコイ科魚類咽頭骨(歯)遺存体についての続報―脊椎骨・咽頭骨の冬輪と採捕季節2018

    • 著者名/発表者名
      中島経夫・瀧弘明
    • 雑誌名

      岡山市埋蔵文化財センター紀要

      巻: (10) ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] コイ科魚類の咽頭歯2018

    • 著者名/発表者名
      中島経夫
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: (144)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大分県安心院盆地の鮮新統津房川層から産出した咽頭骨・咽頭歯化石2018

    • 著者名/発表者名
      中島経夫・廣田大輔・瀧弘明・北林栄一
    • 雑誌名

      琵琶湖博物館研究調査報告書

      巻: (30)

    • NAID

      130008136389

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 人類世の起源を考える―歴史的長期の視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      内山純蔵
    • 雑誌名

      環境考古学と富士山

      巻: 1 ページ: 5-12

    • NAID

      40021802773

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 稲作出現地とその周辺部への伝播の様相-長江流域を例として2017

    • 著者名/発表者名
      槙林啓介
    • 雑誌名

      平成28年度瀬戸内海考古学研究会大会予稿集

      巻: 1 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 考古学からみた富山湾の自然と生業:環境史の視点2016

    • 著者名/発表者名
      内山純蔵
    • 雑誌名

      Biostory

      巻: 26 ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コイ科魚類の咽頭骨・咽頭歯の形態とその形態を表す部分の名称と用語2016

    • 著者名/発表者名
      中島経夫
    • 雑誌名

      Naturalistae

      巻: 20 ページ: 29-40

    • NAID

      40020826063

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ancient lipids document continuity in the use of early hunter–gatherer pottery through 9,000 years of Japanese prehistory.2015

    • 著者名/発表者名
      Alexandre Lucquin, Kevin Gibbs, Junzo Uchiyama, Hayley Saul, Mayumi Ajimoto, Yvette Eley, Anita Radini, Carl P. Heron, Shinya Shoda, Yastami Nishida, Jasmine Lundy, Peter Jordan, Sven Isaksson, and Oliver E. Craig
    • 雑誌名

      PNAS(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America)

      巻: 113 号: 15 ページ: 3991-3996

    • DOI

      10.1073/pnas.1522908113

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 河南省舞陽県賈湖遺址出土的鯉科魚類咽歯研究2015

    • 著者名/発表者名
      中島経夫・呂鵬・張居中・中島美智代・槙林啓介・袁靖
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 35 ページ: 192-198

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 南方遺跡のコイ科魚類咽頭骨(歯)遺存体2015

    • 著者名/発表者名
      中島経夫・大野愛有実・秋吉雄大
    • 雑誌名

      岡山市埋蔵文化財センター紀要

      巻: 7 ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] From Awashimadai to Star Carr: A Japanese Jomon perspective on the subsistence strategies and settlement patterns of Early Mesolithic hunter–gatherers in the Vale of Pickering, UK2015

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, J.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 30 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2014.12.066

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9000年前の漁撈民-賈湖遺跡の漁撈についての試論-2014

    • 著者名/発表者名
      張居中・程志傑・中島経夫
    • 雑誌名

      岡山理科大学紀要B

      巻: 50 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigating Neolithization of Cultural Landscapes in East Asia: The NEOMAP Project2014

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, J., J.C. Gillam, L.A. Hosoya, K. Lindstrom and P. Jordan
    • 雑誌名

      Journal of World Prehistory

      巻: 27-3/4 号: 3-4 ページ: 197-223

    • DOI

      10.1007/s10963-014-9079-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コイ科魚類咽頭歯化石からみた琵琶湖の魚類相の起源2018

    • 著者名/発表者名
      中島経夫
    • 学会等名
      第65回日本生態学会シンポジウム「化石記録とDNA情報からせまる琵琶湖の生物進化」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 稲作出現地とその周辺部への伝播の様相-長江流域を例として2017

    • 著者名/発表者名
      槙林啓介
    • 学会等名
      平成28年度瀬戸内海考古学研究会大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2017-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 進歩と調和、文化多様性:環境変動を乗り切る2017

    • 著者名/発表者名
      内山純蔵
    • 学会等名
      千里文明史協会例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] なぜ富士山は自然遺産か2017

    • 著者名/発表者名
      内山純蔵
    • 学会等名
      千里文明史協会例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Idealized landscapes and heritage: sustainability in mountain Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Junzo Uchiyama
    • 学会等名
      Movement and Landscape
    • 発表場所
      Ljubliana University, Ljubliana, Slovenia
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fuji as a European Mountain? Universal heritage value, local identities and changing at a new world heritage site2016

    • 著者名/発表者名
      Kati Lindstroem and Junzo Uchiyama
    • 学会等名
      Permanent European Conference for the Study of the Rulal Landscapes
    • 発表場所
      Institute for Interdisciplinary Mountain Research, Innsbruck, Austria
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 稲作伝播の再検討2016

    • 著者名/発表者名
      槙林啓介
    • 学会等名
      近江貝塚研究会
    • 発表場所
      滋賀県埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Meaningful Bones : Using Animal Remains as Resources for History Research2015

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, J.
    • 学会等名
      KAJAK Graduate Seminar “Animals in Transdisciplinary Environmental History”
    • 発表場所
      Altomisa,Tuur Village, Laanemaa, Estonia
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 今、あらためて知る「伊賀」の魅力-外部に映る伊賀の文化と歴史-第4回 「景観史から見た伊賀」2014

    • 著者名/発表者名
      内山純蔵
    • 学会等名
      伊賀市市民講座
    • 発表場所
      ハイトピア伊賀
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multiplicity of the Farming Tools of Rice Cultivation in Prehistoric China.2014

    • 著者名/発表者名
      Makibayashi, K.
    • 学会等名
      The 6th Worldwide Conference of the Society for East Asian Archaeology (SEAA)
    • 発表場所
      Monglia University (Mongolia)
    • 年月日
      2014-06-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Comparative studies on the pharyngeal teeth of cyprinids2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T.
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      TokaiUniversity Press, Tokyo
    • ISBN
      9784486037385
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Neolithisation: A perspective from the East Asian inland seas. In Y. Yasuda and M. Hudson (eds.) Multidisciplinary Studies of the Environment and Civilization2018

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, J.
    • 出版者
      Routledge, London
    • ISBN
      9781138728844
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Why did northern foragers make pottery? Investigating the role of incipient Jomon ceramics within wider subsistence strategies, based on a zooarchaeological analysis of the Torihama site. In P. Jordan and K. Gibbs (eds.) Circumpolar Ceramics: A New Research Paradigm for Hunter-Gatherer Technology2018

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, J.
    • 出版者
      Cambridge University Press, Cambridge
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Neolithization: a perspective from the East Asian Inland Seas. In: Yasuda, Y. and Hudson, M. eds. Multidisciplinary Studis on the Environment and Civilization: Japanese Perspectives.2017

    • 著者名/発表者名
      Junzo Uchiyama
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Why did northern foragers make pottery? Investivating the role of Incipient Jomon ceramicswithin wider subsistence strategies, based on a zooarhcaeological analysis of teh Torihama site. In: Jordan P. and Gibbs K. eds. Circumpolar Ceramics: A New Research Paradigm for Hunter-Gatherer Technology.2017

    • 著者名/発表者名
      Junzo Uchiyama
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 八郎潟沿岸における低湿地遺跡の研究2016

    • 著者名/発表者名
      上條信彦・中島経夫ほか
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      弘前大学人文学部北日本考古学研究センター
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi