• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドにおける新しいメディア状況と芸能のグローバル化:文化の環流の人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26300039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関甲南大学

研究代表者

松川 恭子  甲南大学, 文学部, 教授 (00379223)

研究分担者 飯田 玲子  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特定助教 (10757587)
小西 公大  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (30609996)
小尾 淳  大東文化大学, 国際関係学部, 助教 (50759628)
山本 達也  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (70598656)
竹村 嘉晃  国立民族学博物館, 南アジア地域研究国立民族学博物館拠点, 特任助教 (80517045)
岩谷 彩子  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (90469205)
古賀 万由里  開智国際大学, 国際教養学部, 講師 (20782345)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードインド / メディア状況 / 芸能 / グローバル化 / 環流
研究成果の概要

インド全体での新しいメディア状況の展開を文献・資料から把握した上で、インド国内の芸能の現状と、隣国ネパール、インド移民の多い東南アジア及び欧米でのインド芸能の受容・展開について、(1) インドの芸能を取りまく新たなメディア状況の展開の把握、(2) 新たなメディアとの結びつきにより生じた芸能の形式の変化と環流の動態の解明、(3) 芸能のグローバル化を支える社会関係の現在の把握、(4) 芸能に表現されるインド社会の今日的価値観の提示という4つの視点から調査を実施し、現状を明らかにした。国際ワークショップでの報告とワークショップの論集(Proceedings)の刊行によりその成果を発表した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (89件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (53件) (うち国際学会 10件) 図書 (17件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] グローバル時代における宗教音楽の変容に関する一考察:ゴスペル音楽とキールタンの比較から2018

    • 著者名/発表者名
      小尾淳
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要

      巻: 56 ページ: 91-110

    • NAID

      120006715621

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] レモンをめぐるファンタズム:インド周縁文化の「ローカリティ」をめぐる人類学的試論2018

    • 著者名/発表者名
      小西公大
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要人文社会科学系Ⅱ

      巻: 69 ページ: 85-98

    • NAID

      120007047772

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 序2017

    • 著者名/発表者名
      岩谷彩子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82 号: 2 ページ: 151-162

    • DOI

      10.14890/jjcanth.82.2_151

    • NAID

      130006701962

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 古着のフローが生み出す公共空間2017

    • 著者名/発表者名
      岩谷彩子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82 号: 2 ページ: 213-232

    • DOI

      10.14890/jjcanth.82.2_213

    • NAID

      130006701937

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lyrics Matter: Reconsidering Agency in the Discourses and Practices of Tibetan Pop Music among Tibetan Refugees2017

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Tatsuya
    • 雑誌名

      Revue d'Etudes Tibetaines

      巻: 40 ページ: 126-152

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] タマーシャーの芸の継承と再生産-タマスギールとは誰のことか?2017

    • 著者名/発表者名
      飯田玲子
    • 雑誌名

      RINDAS プロシーディングス:インド・マハーラーシュトラにおけるダリトの実像―その社会的・歴史的多様性

      巻: - ページ: 68-80

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代経験のアリーナとしての歌手の身体―チベタン・ポップ制作に見る「屈折する近代」と嗜好品の動態性2017

    • 著者名/発表者名
      山本達也
    • 雑誌名

      嗜好品文化研究

      巻: 2 ページ: 40-48

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 芸能のグローバルな伝播・発展に関する研究動向2016

    • 著者名/発表者名
      竹村嘉晃
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 155 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚メディアのポリティクス―カメラによってもたらされる新しい繋がりと排除―2016

    • 著者名/発表者名
      飯田玲子
    • 雑誌名

      CIAS Discussion Paper Series『声を繋ぎ、掘り起こす―多声化社会の葛藤とメディア』

      巻: 66 ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 南インドの「バーガヴァタル」にかんする一考察 ―19世紀末から20世紀の音楽界に焦点をあてて―2016

    • 著者名/発表者名
      小尾淳
    • 雑誌名

      大東アジア学論集

      巻: 16 ページ: 53-68

    • NAID

      40020850248

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「伝統」を支える多元的位相――シンガポールにおけるインド舞踊の発展と国家2016

    • 著者名/発表者名
      竹村嘉晃
    • 雑誌名

      舞踊学

      巻: 38 ページ: 121-138

    • NAID

      130007507561

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Phantasm in Lime: The Permeating ‘Modernity’ in Manganiyar Community of Rajasthan2015

    • 著者名/発表者名
      KONISHI, Kodai
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies

      巻: 7 ページ: 177-194

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] かたちを変えていく歌詞―チベット難民社会におけるチベタン・ポップの作詞実践を事例に―2015

    • 著者名/発表者名
      山本達也
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 40(2) ページ: 311-347

    • NAID

      120005727193

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「民俗芸能から都市文化へ―インド・マハーラーシュトラにおけるタマーシャー劇の現代的変容」2015

    • 著者名/発表者名
      飯田玲子
    • 雑誌名

      『マハーラーシュトラ』

      巻: 12 ページ: 93-122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「欧米におけるインドの宗教歌謡「キールタン」の受容と展開―音楽、ヨーガ、スピリチュアリティ―」2015

    • 著者名/発表者名
      小尾淳
    • 雑誌名

      『大東アジア学論集』

      巻: 15 ページ: 50-64

    • NAID

      40020436622

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「マントラを商品化する―チベット難民社会を取りまくワールド・ミュージック化の試み―」2014

    • 著者名/発表者名
      山本達也
    • 雑誌名

      『宗教と社会』

      巻: 20 ページ: 33-46

    • NAID

      130005814596

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] VCD Culture: A Case Study of a Manufacturing Process in Contemporary India2018

    • 著者名/発表者名
      IIDA, Reiko
    • 学会等名
      International Workshop "Globalization of Indian Performing Arts in New Media Situation: Dynamics of Cultural Gyre"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Who are the Kolhati: Flexible Thinking about the Concept of Jati by Tamasgir Narratives in Maharashtra, India2018

    • 著者名/発表者名
      IIDA, Reiko
    • 学会等名
      JSPS Bilateral Workshop on Construction of Caste in Modern Maharashtra
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Rise of “World Dance”and Kalbelia Dance in India2018

    • 著者名/発表者名
      IWATANI, Ayako
    • 学会等名
      International Workshop "Globalization of Indian Performing Arts in New Media Situation: Dynamics of Cultural Gyre"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Kirtan as Borderless Music in the Internet Age: Focusing on the Role of Social Media2018

    • 著者名/発表者名
      OBI, Jun
    • 学会等名
      International Workshop "Globalization of Indian Performing Arts in New Media Situation: Dynamics of Cultural Gyre"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Presenting Nationality and Ethnicity through Media Performance: The Case of Indian Dance in Malaysia2018

    • 著者名/発表者名
      KOGA, Mayuri
    • 学会等名
      International Workshop "Globalization of Indian Performing Arts in New Media Situation: Dynamics of Cultural Gyre"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Sexuality in Mobile: the Strategy of Visualizing the ‘Folk’ in Peripheral Rajasthan, India2018

    • 著者名/発表者名
      KONISHI, Kodai
    • 学会等名
      International Workshop "Globalization of Indian Performing Arts in New Media Situation: Dynamics of Cultural Gyre"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Reluctant Pedagogies: New Media, Dance and the Indian Diaspora in Singapore2018

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA, Yoshiaki
    • 学会等名
      International Workshop "Globalization of Indian Performing Arts in New Media Situation: Dynamics of Cultural Gyre"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] How to Create Local Film Industry in India: The Case of Konkani Cinema in Goa2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUKAWA, Kyoko
    • 学会等名
      International Workshop "Globalization of Indian Performing Arts in New Media Situation: Dynamics of Cultural Gyre"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Transmission and Development of Indian Dance in Singapore in the 20th Century2017

    • 著者名/発表者名
      竹村嘉晃
    • 学会等名
      South Asian Studies Programme Seminar Series, Faculty of Arts & Social Sciences
    • 発表場所
      National University of Singapore(シンガポール)
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cross-Border Circulation within the Indian Film Industry2017

    • 著者名/発表者名
      IIDA, Reiko
    • 学会等名
      The 2nd Collaborative Symposium for Early Career Researchers on Thinking across Boundaries: The Fluidity of Asia, Africa and Beyond
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インドの宗教歌謡キールタンのグローバルな受容にみる宗教的価値観の多様性2017

    • 著者名/発表者名
      小尾淳
    • 学会等名
      第9回「東西文化の融合」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マイノリティの宗教実践ーマレーシアのヒンドゥー教寺院をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      古賀万由里
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 人と生活世界を紡ぐ芸能民族誌――インド・ケーララ州のテイヤム祭祀を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      竹村嘉晃
    • 学会等名
      舞踊学会第22回定例研究会研究奨励賞受賞者講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Relating to One’s Homeland through Local Deities: Keralite Diasporas and Muthappan Worship in the Gulf2017

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA, Yoshiaki
    • 学会等名
      The Tenth International Convention of Asia Scholars (ICAS 10)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rediscovering "Indianness" or "Belonging": Singapore Indian Dancers and their Encounter with Southeast Asia at Ramayana Festivals2017

    • 著者名/発表者名
      TAKEMUR, Yoshiaki
    • 学会等名
      The 1st Asian Consortium for South Asian Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Being NRI in the Arab Gulf States: An Analysis of Cases in Kuwait2017

    • 著者名/発表者名
      MATSUKAWA, Kyoko
    • 学会等名
      日本南アジア学会第30回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Conjunct Citizenship: Tibetan Refugees Encountering Multiple Actors2017

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Tatsuya
    • 学会等名
      The Tenth International Convention of Asia Scholars (ICAS 10)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] How to Write on a Popular Culture: A Study on Tamasa and Lavni in the State of Maharashtra, India2016

    • 著者名/発表者名
      飯田玲子
    • 学会等名
      International Conference of East Asian Anthropological Association 2016
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Reconsideration of bhagavatar in South India: Focusing on the music world in the late 19th-20th century2016

    • 著者名/発表者名
      小尾淳
    • 学会等名
      日本南アジア学会第29回全国大会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 都市ボンベイにおける演劇を通じた故郷の想像/創造--ティアトル劇の発展と「ゴア人の物語」の還流2016

    • 著者名/発表者名
      松川恭子
    • 学会等名
      日本南アジア学会第29回全国大会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 神霊祭祀が具現化するインド民俗学の視座2016

    • 著者名/発表者名
      竹村嘉晃
    • 学会等名
      現代民俗学会第32回研究会「フォーク・メディアとフォーク・コミュニケーション:<いくつもの民俗学>と現代民俗学」
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Identity and Future Prospects among Second-Generation Asian Youth in the Arab Gulf States2016

    • 著者名/発表者名
      Naomi Hosoda and Kyoko Matsukawa
    • 学会等名
      The Twentieth Asian Studies Conference Japan (ASCJ)
    • 発表場所
      International Christian University(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Key Players of the “Kalbelia Dance” in India: An Innovator called Gulabi Sapera and the Cultural Heritage of a Community2016

    • 著者名/発表者名
      IWATANI, Ayako
    • 学会等名
      International Symposium“Anthropology of Cultural Heritage: Communities and Materiality in the Global Systems”
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Good Life and Traditional Occupation: Gulf Money, Social Mobility and Ritual Practices in Kerala, South India2016

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA, Yoshiaki
    • 学会等名
      015 INDAS-UCB International Conference “Rethinking Religion, Ethics, and Political Economy in India and Sri Lanka: Critical perspectives from Japan”
    • 発表場所
      Institute for South Asia Studies, University of California, Berkeley, USA
    • 年月日
      2016-02-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メディアとしてのカルベリア・ダンス2016

    • 著者名/発表者名
      岩谷彩子
    • 学会等名
      第5回ジプシー・シンポジウム
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「文化資源」としての楽曲にかんする一考察―近現代の南インド、タミル地方の宗教芸能の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      小尾淳
    • 学会等名
      第66回東洋音楽学会大会
    • 発表場所
      東京藝術大学(東京都台東区)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 伝統音楽研究における定量的アプローチの可能性―インド音楽世界の動向を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      竹村嘉晃・田森雅一・小日向英俊・田中多佳子・寺田吉孝
    • 学会等名
      第66回東洋音楽学会大会
    • 発表場所
      東京藝術大学(東京都台東区)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] From Unintended Settlement to the (Re)construction of Tradition: A Case Study of Malayalee Migrant Dancer and the Development of Indian Performing Arts under the Umbrella of Multiculturalism in Singapore2015

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA, Yoshiaki
    • 学会等名
      World Dance Alliance (Singapore), Asia-Pacific Dance Bridge 2015: Connectivity through Dance
    • 発表場所
      Nanyan Academy of Fine Arts, Singapore
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Consumption or Religious Faith? How the Middle Class Creates Cultural Values in Western India2015

    • 著者名/発表者名
      IIDA, Reiko
    • 学会等名
      ICAS 9 (The 9th International Convention of Asia Scholars)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Indian dance as ethnic symbol, national unity and commodity in Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      KOGA, Mayuri
    • 学会等名
      ICAS 9 (The 9th International Convention of Asia Scholars)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Between the Performing Arts and Religious Practices: Cases from South Asia in the Age of Globalization2015

    • 著者名/発表者名
      KONISHI, Kodai
    • 学会等名
      ICAS 9 (The 9th International Convention of Asia Scholars)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Religion and Theatre Activities among Indian Migrant Workers in Kuwait: The Case of Goan Christians2015

    • 著者名/発表者名
      MATSUKAWA, Kyoko
    • 学会等名
      ICAS 9 (The 9th International Convention of Asia Scholars)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Selling Healing: A Case study of Tibetan chanting CD production in Kathmand2015

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Tatsuya
    • 学会等名
      ICAS 9 (The 9th International Convention of Asia Scholars)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「伝統」を支える多元性―シンガポールにおけるインド舞踊の発展と移民・国家・多文化主義2015

    • 著者名/発表者名
      竹村嘉晃
    • 学会等名
      舞踊学会第20回定例研究会、若手研究者によるシンポジウム「アジアにおける伝統の再創造と再構築」
    • 発表場所
      日本大学芸術学部(埼玉県所沢市)
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 交渉される名誉(timi)―ギリシャのロマ社会における貞操とコンフリクト2015

    • 著者名/発表者名
      岩谷彩子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「第二の故郷」としての湾岸アラブ諸国?―インド、ゴア・クリスチャンのトランスナショナル・ネットワーク2015

    • 著者名/発表者名
      松川恭子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] "Embodying the Western Musical Rhythm: How Tibetan Pop Singers in exile Have Experienced Globalization"2014

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, tatsuya
    • 学会等名
      SNU-INDAS Conference
    • 発表場所
      India Habitat Centre (New Delhi, India)
    • 年月日
      2014-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “Positioning Bharatanatyam in Singapore in the 21th Century: Ethnic/National/South Asian or World Dance?”2014

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA, yoshiaki
    • 学会等名
      International Conference on Bharatanatyam in Singapore 2014: the Emergence, Development & Future Directions of Bharatanatyam in Singapore & Malaysia
    • 発表場所
      National University of Singapore, Singapore
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「西洋近代的政治概念とチベット独立運動の接触―民主主義、普遍的人権概念がもたらしたもの」2014

    • 著者名/発表者名
      山本達也
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “Consuming Gentrified Locality: Urban Planning of Ahmedabad and the Future of Street Vendors”2014

    • 著者名/発表者名
      IWATANI, ayako
    • 学会等名
      日本南アジア学会第27回全国大会
    • 発表場所
      大東文化大学(埼玉県東松山市)
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「消費か信仰かー現代インドにおける中間層の文化受容をめぐって」2014

    • 著者名/発表者名
      飯田玲子
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第22回学術大会パネルセッション「グローバル資本主義を背景とした宗教実践の新展開―南アジア芸能の場合」
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「拡張する<道>の芸能-カールベリヤ・ダンスの宗教性と他者性」2014

    • 著者名/発表者名
      岩谷彩子
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第22回学術大会パネルセッション「グローバル資本主義を背景とした宗教実践の新展開―南アジア芸能の場合」
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「マレーシアにおけるインド舞踊の受容と展開-イスラーム化と世俗化の中での芸能の共存と抵抗」2014

    • 著者名/発表者名
      古賀万由里
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第22回学術大会パネルセッション「グローバル資本主義を背景とした宗教実践の新展開―南アジア芸能の場合」
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「神霊祭祀という文化イベント/ビジネス―湾岸諸国で暮らすケーララ移民の宗教実践と認識の齟齬」2014

    • 著者名/発表者名
      竹村嘉晃
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第22回学術大会パネルセッション「グローバル資本主義を背景とした宗教実践の新展開―南アジア芸能の場合」
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「湾岸諸国における芸能実践と宗教:ゴア・クリスチャンの演劇ティアトルを事例に」2014

    • 著者名/発表者名
      松川恭子
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第22回学術大会パネルセッション「グローバル資本主義を背景とした宗教実践の新展開―南アジア芸能の場合」
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「グローバル資本主義を背景とした宗教実践の新展開-南アジア芸能の場合」2014

    • 著者名/発表者名
      山本達也
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第22回学術大会パネルセッション「グローバル資本主義を背景とした宗教実践の新展開―南アジア芸能の場合」
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “Culture that Mediates: Opulaization of Tamasha in Urban Western India”2014

    • 著者名/発表者名
      IIDA, reiko
    • 学会等名
      IUAES (International Union of Anthropological and Ethnological Science) 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “The Kalbeliya Dance as an Articulated Form of Community Memory”2014

    • 著者名/発表者名
      IWATANI, ayako
    • 学会等名
      IUAES (International Union of Anthropological and Ethnological Science) 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “The Transformation of the Classical Dance in the Multi-cultural Society: the Indian Dance in Malaysia”2014

    • 著者名/発表者名
      KOGA, mayuri
    • 学会等名
      IUAES (International Union of Anthropological and Ethnological Science) 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Who Stole the Song?: Politics of Interpretation and the Consumption of ‘Locality’ in Indian Marginalized Space"2014

    • 著者名/発表者名
      KONISHI, kodai
    • 学会等名
      IUAES (International Union of Anthropological and Ethnological Science) 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “Transmission of Local Ritual Performance in the Kerala Diaspora and its Impact on the Life World of the Practitioners”2014

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA, yoshiaki
    • 学会等名
      IUAES (International Union of Anthropological and Ethnological Science) 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “Creating the Local: The Case of Goan Theatre, Tiatr”2014

    • 著者名/発表者名
      MATSUKAWA, kyoko
    • 学会等名
      IUAES (International Union of Anthropological and Ethnological Science) 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “Struggle to be Popular: A Case Study of Tibetan Pop Singers in Exile”2014

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, tatsuya
    • 学会等名
      IUAES (International Union of Anthropological and Ethnological Science) 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] インド文化事典2018

    • 著者名/発表者名
      杉本良男、小西公大、杉本浄、杉本星子、竹村嘉晃、松尾瑞穂、松川恭子、三尾稔、石坂晋也、井田克征、岩谷彩子、宇根義己、小磯千尋、寺田吉孝、豊山亜希、八木祐子、山本達也、飯田玲子、小尾淳、古賀万由里 他
    • 総ページ数
      770
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621302353
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Dance Matters Too: Memories, Markets, Identities2018

    • 著者名/発表者名
      Pallabi Chakrabvorty, Nilanjana Gupta, Scott Kugle, Yoshiaki Takemura, Nandini Sikand, Shruti Ghosh, Veena Basavarajaiah, Arshiya Sethi, Indrani Dasgupta, Pika Ghosh, Jean-Frederic Chevallier, Ameera Nimjee, Prarthana Purkayastha et. al.
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138215511
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 先住民からみる現代世界―わたしたちの〈あたりまえ〉に挑む2018

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子、木村真希子、深山直子、清水昭俊、上村英明、石垣直、山本達也、水谷裕佳、アンエリス・ルアレン、齋藤剛、久保田亮、ミカエラ・ペリカン、小西公大、高橋絵里香、中田英樹、八塚春名、山内由理子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812216400
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 南インドの芸能的儀礼をめぐる民族誌――生成する神話と儀礼2018

    • 著者名/発表者名
      古賀万由里
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750346713
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Rethinking Social Exclusion in India: Castes, Communities and the State2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mio, Abhijit Dasgupta, Akio Tanabe, Ayako Iwatani, Kazuya Nakamizo, Anderson H. M. Jeremiah, Kenta Funahashi, Rita Banerjee, Makiko Kimura, Michael Heneise, Arko Longkumer
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138282179
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 人種神話を解体する1―可視性と不可視性のはざまで2016

    • 著者名/発表者名
      斉藤綾子、金仲燮、吉村智博 、アリエラ・グロス、タカシ・フジタニ、岩谷彩子、関口由彦、竹沢泰子
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] フィールド写真術2016

    • 著者名/発表者名
      小西公大、秋山裕之、小西公大、遠藤 仁、杉本 浄、中村香子、孫暁剛、岩野祥子、宇田川俊之、栗山雅夫、吉崎 伸、澤田結基、内田昂司、宮本道人、宮本隆史、松本 篤、岩谷洋史
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] せめぎ合う親密と公共―中間圏というアリーナ2016

    • 著者名/発表者名
      秋津元輝、平井芽阿里、中田英樹、川端浩平、越智正樹、柴田 悠、中山大将、平田知久、渡邊拓也、芦田裕介、山本達也
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 景観人類学――身体・政治・マテリアリティ2016

    • 著者名/発表者名
      河合洋尚、椿原敦子、土井清美、辻本香子、里見龍樹、安田慎、岩田京子、小西公大、石村智、大西秀之、小林誠
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      時潮社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代インド4 台頭する新経済空間2015

    • 著者名/発表者名
      岡橋秀典、澤宗則、小田尚也、岡田亜弥、南埜猛、石上悦朗、日野正輝、宇根義己、友澤和夫、鍬塚賢太郎、由井義通、岩谷彩子、森日出樹、三宅博之、佐々木宏、土屋純、針塚瑞樹、荒木一視
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代インド6 環流するインドの文化と宗教2015

    • 著者名/発表者名
      三尾稔、杉本良男、中谷純江、常田夕美子、中谷哲弥、高田峰夫、松川恭子、竹村嘉晃、杉本星子、山下博司、山根聡、サガヤラージ アントニサーミ、南真木人、松尾瑞穂、上羽陽子、宮本万里、五十嵐理奈、池亀彩
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 神霊を生きること、その世界―南インド・ケーララ社会における「不可触民」の芸能民族誌2015

    • 著者名/発表者名
      竹村嘉晃
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『現代インド5 周縁からの声』2015

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江、井坂理穂、井上貴子、舟橋健太、鈴木真弥、桂紹隆、小西公大、杉本浄、喜多村百合、菅野美佐子、八木祐子、小松久恵、萩田博、石田英明、萬宮健策 他
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『森羅万象のささやき-民俗宗教研究の諸相-』2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇、脇田道子、宮坂清、外川昌彦、澁谷俊樹、古賀万由里、久保田滋子、高田峰夫、床呂郁哉、中野麻衣子、陶冶、藤野陽平、本谷裕子、禪野美帆、中野紀和、田中正隆、梅屋潔、ドーア根理子 他
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『世界民族百科事典』2014

    • 著者名/発表者名
      杉本良男、須藤健一、朝倉敏夫、池谷和信、宇田川妙子、樫永真佐夫、岸上伸啓、佐々木史郎、庄司 博史、鈴木紀、関雄二、寺田吉孝、野林厚志、信田敏宏、平井京之介、三尾稔、南真木人、森明子、岩谷彩子 他
    • 総ページ数
      789
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『フィールドに入る』2014

    • 著者名/発表者名
      椎野若菜、白石壮一郎、関口雄祐、竹ノ下祐二、福井幸太郎、的場澄人、澤柿教伸、丹羽朋子、小西公大、門田岳久、杉本浄、梅屋潔、大門碧、稲津秀樹 他
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『湾岸アラブ諸国における移民労働者―「多外国人国家」の出現と生活実態』2014

    • 著者名/発表者名
      細田尚美、石井正子、Rima Sabban、嶋田ミカ、N. Janardhan、竹村嘉晃、辻上奈美江、福田安志、堀拔功二、松尾昌樹、松川恭子、渡邉暁子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] インドにおける新しいメディア状況と芸能のグローバル化:文化の環流の人類学的研究

    • URL

      http://www.konan-u.ac.jp/hp/sgimpa/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] インドにおける新しいメディア状況と芸能のグローバル化:文化の環流の人類学的研究

    • URL

      http://www.konan-u.ac.jp/hp/sgimpa/result.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop "Globalization of Indian Performing Arts in New Media Situation: Dynamics of Cultural Gyre"2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi