• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公的部門における法の担い手の養成と役割に関する比較調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 26301010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 新領域法学
研究機関大阪大学

研究代表者

高橋 明男  大阪大学, 法学研究科, 教授 (60206787)

研究分担者 竹中 浩  大阪大学, 法学研究科, 教授 (00171661)
北村 和生  立命館大学, 法務研究科, 教授 (00268129)
佐伯 彰洋  同志社大学, 法学部, 教授 (10257793)
三阪 佳弘  大阪大学, 高等司法研究科, 教授 (30219612)
恩地 紀代子  神戸学院大学, 法学部, 教授 (60399219)
南川 和宣  岡山大学, 法務研究科, 教授 (60457231)
折登 美紀  福岡大学, 法学部, 教授 (80248286)
佐藤 英世  東北学院大学, 法学部, 教授 (90205899)
田中 孝和  福岡大学, 法学部, 准教授 (90441328)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード行政法曹 / 公的部門 / 法治主義 / 公務員養成 / 専門職 / ジェネラリスト / 法の担い手 / 公務員養成・採用 / 法曹の役割 / 法曹養成 / 法のガバナンス / 法の支配 / 行政法 / 法学教育 / 実務教育 / 法律専門家 / 法曹職域 / 法学系高等教育機関
研究成果の概要

法治主義の仕組みを実質的に作動させている法の担い手が行政公務員であるわが国では、歴史的に法曹資格試験と公務員採用試験が別個に行われてきたため、法曹資格を有する公務員は諸外国と比べて圧倒的に少ない。本研究は、法曹が行政の中で制度の決定・運用に大きな役割を果たしているアメリカ・ドイツ・イギリスにおける法曹・行政官養成の仕組み、法曹とは異なる上級行政官養成の仕組みがあるフランス、社会主義時代の法曹・行政官養成の影響が残るロシアとの比較、わが国の地方公共団体における法曹・法律専門職の役割と養成の実際の調査を行い、行政決定の専門的合理性の確保のための視座を探求した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

わが国の法治主義の仕組みを実質的に作動させている法の担い手である公務員に法曹が少ないことに着目し、行政の決定の法的専門的合理性を担保する仕組みとして、OJTによる専門性の養成、稟議制による専門知の反映、政治主導による官の統制で十分と言えるかどうか、法の支配と法治主義の対比において行政公務員の専門的能力に着目する必要がないかという視点から、コモン・ロー圏のアメリカとイギリス、大陸法圏のドイツとフランス、旧社会主義国のロシアの公的部門における法曹・上級公務員の養成と役割を比較し、併せてわが国の地方公共団体における法曹の役割と養成の実際を調査して、行政決定の専門的合理性の確保のための視座を探求した。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (21件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件) 図書 (10件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] シュパイヤー行政大学院(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 専門家等再活用適性度調査票2016

    • 著者名/発表者名
      佐伯彰洋
    • 雑誌名

      情報公開・個人情報保護

      巻: 60 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 公的部門における法律専門家(5)-その養成と役割の国際比較-2015

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 295 ページ: 303-305

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム「公的部門における法律専門家-その養成と役割の国際比較-」パネルディスカッション2015

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 295 ページ: 319-366

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 民主的法治国家における請願権と実効的権利救済(1)2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤英世
    • 雑誌名

      東北学院法学

      巻: 76 ページ: 103-126

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄密約情報公開訴訟最高裁判決の意義2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯彰洋
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 67巻2号 ページ: 361-383

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける法学教育(2・完)2015

    • 著者名/発表者名
      折登美紀
    • 雑誌名

      福岡大学法学論叢

      巻: 59巻4号 ページ: 615-648

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童手当銀行口座預金差押控訴事件2015

    • 著者名/発表者名
      恩地紀代子
    • 雑誌名

      判例地方自治

      巻: 平成26年索引・解説号 ページ: 39-41

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 立法と国家賠償2014

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊 行政法の争点

      巻: 新・法律学の争点シリーズ8 ページ: 150-151

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 全国消費実態調査情報を記載した準文書の民訴法220条4号ロ該当性2014

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊 平成25年度重要判例解説

      巻: 1466号 ページ: 41-42

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例回顧と展望 2013 行政法2014

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 雑誌名

      法律時報臨時増刊

      巻: 1074号 ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 公的部門における法律専門家(4)―その養成と役割の国際比較―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 290号 ページ: 571-572

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政情報公開と不開示情報2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯彰洋
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊 行政法の争点

      巻: 新・法律学の争点シリーズ8 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 公安テロ情報流出被害国家賠償事件2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯彰洋
    • 雑誌名

      情報公開・個人情報保護

      巻: 54号 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 職務質問及び所持品検査国家賠償請求事件(東京都)2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯彰洋
    • 雑誌名

      判例地方自治

      巻: 391号 ページ: 88-90

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 公的部門における法律専門家-アメリカにおけるその養成と役割―2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯彰洋
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 290号 ページ: 573-588

    • NAID

      120006600703

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例回顧と展望 2013 行政法2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯彰洋
    • 雑誌名

      法律時報臨時増刊

      巻: 1074号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政評価・監視・オンブズマン2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤英世
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊 行政法の争点

      巻: 新・法律学の争点シリーズ8 ページ: 174-175

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 公的部門における法律専門家―ドイツにおけるその養成と役割―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤英世
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 290号 ページ: 589-607

    • NAID

      120006600704

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例回顧と展望 2013 行政法2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤英世
    • 雑誌名

      法律時報臨時増刊

      巻: 1074号 ページ: 40-46

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける法学教育(1)―近年の動向を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      折登美紀
    • 雑誌名

      福岡大学法学論叢

      巻: 59巻3号 ページ: 397-420

    • NAID

      110009864369

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 土地収用法94条に基づく収用委員会の裁決に対する取消訴訟2014

    • 著者名/発表者名
      田中孝和
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2229号 ページ: 125-129

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ドイツの公的部門における法の適用・執行と法律専門家2017

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロシアの公的部門における法律専門家2017

    • 著者名/発表者名
      竹中浩
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フランスの地方公共団体における法律専門家2017

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アメリカの行政不服審査制度―行政法審判官の役割―2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯彰洋
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近現代日本の「法学部」と行政官任用・法曹資格試験2017

    • 著者名/発表者名
      三阪佳弘
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツの州レベルにおける不服審査と法律専門家2017

    • 著者名/発表者名
      恩地紀代子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の地方自治体における法律専門家の役割2017

    • 著者名/発表者名
      南川和宣
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツの公的部門における法律専門家と大学教育2017

    • 著者名/発表者名
      折登美紀
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の地方自治体における不服審査体制と法律専門家2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤英世
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イギリスでの法の担い手養成における「大学」の位置づけとその役割2017

    • 著者名/発表者名
      田中孝和
    • 学会等名
      国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦前戦後日本における法学部の社会的役割2015

    • 著者名/発表者名
      三阪佳弘
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会
    • 発表場所
      名古屋大学法学部(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 行政不服審査法の改正について2015

    • 著者名/発表者名
      恩地紀代子
    • 学会等名
      経営実務法学会
    • 発表場所
      大阪工業大学 大阪センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Kritische Infrastrukuturen und zivile Sicherheit - Sicherheits quo vadis?2015

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 学会等名
      ライナー・ピッチャス教授70歳記念国際シンポジウム Verwaltungsrecht im Globasierungsprozess
    • 発表場所
      シュパイヤー行政大学院(ドイツ、ラインラント・プファルツ州)
    • 年月日
      2015-01-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツにおける法学部教育の動向2014

    • 著者名/発表者名
      折登美紀
    • 学会等名
      九州法学会
    • 発表場所
      九州国際大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] イギリスの議会オンブズマン2014

    • 著者名/発表者名
      田中孝和
    • 学会等名
      日本オンブズマン学会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス(埼玉県新座市)
    • 年月日
      2014-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 日本型法治主義を超えて―行政の中の法の担い手としての法曹・公務員―2018

    • 著者名/発表者名
      高橋明男、折登美紀、三阪佳弘、南川和宣、田中孝和、竹中浩、北村和生、佐藤英世、恩地紀代子、佐伯彰洋
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596281
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [図書] 言葉の壁を越える-東アジアの国際理解と法-2015

    • 著者名/発表者名
      竹中浩
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日本オンブズマン学会編・日本と世界のオンブズマン-行政相談と行政苦情救済-2015

    • 著者名/発表者名
      田中孝和
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      第一法規
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 行政法の基本 第5版2014

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 行政法の基本 第5版 補遺2014

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 行政法の基本 第5版2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯彰洋
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 行政法の基本 第5版2014

    • 著者名/発表者名
      北村和生
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 行政法の基本 第5版2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤英世
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 行政法の基本 第5版 補遺2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤英世
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 近代日本の司法省と裁判官-19世紀日仏比較の視点から2014

    • 著者名/発表者名
      三阪佳弘
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「公的部門における法の担い手のあり方と行政法・行政法学」2017

    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi