• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革

研究課題

研究課題/領域番号 26301037
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 教育学
研究機関大阪青山大学

研究代表者

久田 敏彦  大阪青山大学, 健康科学部, 教授 (70135763)

研究分担者 中山 あおい  大阪教育大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (00343260)
清永 修全  東亜大学, 芸術学部, 教授 (00609654)
熊井 将太  山口大学, 教育学部, 講師 (30634381)
高橋 英児  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (40324173)
吉田 茂孝  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60462074)
大村 眞依子 (渡邉眞依子 / 大村 眞依子(渡邉眞依子))  愛知県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60535285)
藤井 啓之  日本福祉大学, 経済学部, 教授 (70253044)
吉田 成章  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70514313)
樋口 裕介  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (80587650)
辻野 けんま  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (80590364)
高木 啓  千葉大学, 教育学部, 准教授 (90379868)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワードドイツ / PISA / 学力向上政策 / 教育方法改革
研究成果の概要

国家レベルだけではなく、連邦制をとっているドイツの事情を考慮して、東・西・南・北のそれぞれの州・地域における学力向上政策と教育方法改革の内容とそれらの具体化を調査した。その結果、「教育の質保障」「コンピテンシー志向の授業」「インクルーシブな授業」の三者の融合を確認するとともに、①アウトプット重視による実証主義的な転回の実相、②テスト開発や外部評価のありよう、③コンピテンシーの評価やよい授業の基準の中身、④コンピテンシー志向の授業の展開特徴、⑤インクルーシブ授業における個別化の傾向、⑥コンピテンシー志向の授業とインクルーシブ授業との接合内容など、を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (31件) (うちオープンアクセス 10件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 精神分析学者・芸術教育学者カール=ヨーゼフ・パッツィーニ教授との対話(前編)2017

    • 著者名/発表者名
      清永修全
    • 雑誌名

      東亜大学紀要

      巻: 第24号 ページ: 59-76

    • NAID

      120006364716

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業における「真正性」の学際的検討2017

    • 著者名/発表者名
      髙木啓・安部朋世・小山義徳・藤川大祐
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部紀要

      巻: 第65巻 ページ: 179-185

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シンクルーシブ教育における総合的な学習の時間の検討‐ドイツの事実教授を手かがりに‐2017

    • 著者名/発表者名
      吉田茂孝
    • 雑誌名

      教育学研究論集

      巻: 第14巻 ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 芸術教育の新たな地平を求めて‐ドイツにおける美的・感性的教育の新たな展開をめぐる幾つかの対話から‐2016

    • 著者名/発表者名
      清永修全
    • 雑誌名

      東亜大学紀要

      巻: 第23号 ページ: 29-41

    • NAID

      120006364709

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツの学校は国家とどう付き合ってきたか2016

    • 著者名/発表者名
      辻野けんま
    • 雑誌名

      末松裕基編著『現代の学校を読み解く‐学校の現在地と教育の未来‐』

      巻: なし ページ: 297-331

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ教師教育改革におけるインクルージョン理念の受容と移民2016

    • 著者名/発表者名
      辻野けんま
    • 雑誌名

      園山大祐編著『岐路に立つ移民教育:社会的包摂への挑戦

      巻: なし ページ: 257-274

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの学校管理職養成Ⅱ2016

    • 著者名/発表者名
      辻野けんま
    • 雑誌名

      SYNAPSE

      巻: 第50号 ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 主権者教育における政治的中立性‐ドイツの「政治教育」から考える‐2016

    • 著者名/発表者名
      中山あおい
    • 雑誌名

      解放教育

      巻: 730号 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] PISA後ドイツのカリキュラム改革におけるコンピテンシー(Kompetenz)の位置2016

    • 著者名/発表者名
      吉田成章
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部(教育人間科学関連領域)

      巻: 第65号 ページ: 29-38

    • NAID

      120005954022

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 異年齢学級教育の可能性と課題-イエナ・プランを中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      熊井将太
    • 雑誌名

      『山口大学教育学部 研究論叢 第3部』

      巻: 第64巻 ページ: 53-66

    • NAID

      120005726249

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「エビデンスに基づく教育政策・実践」という磁場2016

    • 著者名/発表者名
      熊井将太・杉田浩崇
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 第61巻 ページ: 428-439

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] テストをめぐる学際的検討-教育方法学・教育心理学・教育社会学の対話2016

    • 著者名/発表者名
      川口俊明・松尾剛・樋口裕介
    • 雑誌名

      『福岡教育大学紀要』

      巻: 第65号 ページ: 1-13

    • NAID

      40020838848

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 意味構成(Sinnkonstruktion)としての学習に関する一考察-陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)を手がかりに-2016

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 第61巻 ページ: 380-385

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師の発問に関する学際的考察2016

    • 著者名/発表者名
      小山義徳・髙木啓・阿部朋世・藤川大祐
    • 雑誌名

      『千葉大学教育学部紀要』

      巻: 第64巻 ページ: 195-203

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツにおけるコンピテンシー志向の授業論に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      高橋英児
    • 雑誌名

      『教育実践学研究 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要』

      巻: №21 ページ: 11-24

    • NAID

      120006801341

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育的関係における顔=表情の意義に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      藤井啓之
    • 雑誌名

      日本福祉大学教職課程センター編『教職課程論集』

      巻: 第14集 ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける健康教育カリキュラムに関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      吉田成章
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 第61巻 ページ: 78-83

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 美的・感性的教育とコンピテンシー(1)-美的・感性的教科の問題からスタンダード化を考え直す-2016

    • 著者名/発表者名
      清永修全
    • 雑誌名

      『東亜大学紀要』

      巻: 第22号 ページ: 1-17

    • NAID

      120006364704

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 未完としての道徳教育を授業づくりから考える2015

    • 著者名/発表者名
      久田敏彦
    • 雑誌名

      『日本教育方法学会第18回研究集会報告書』

      巻: 巻・号なし ページ: 4-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] An Outsider’s Viewpoint of Germany’s Teacher Education Reform2015

    • 著者名/発表者名
      Kemma Tsujino
    • 雑誌名

      Jounal of International Society for Teacher Education

      巻: Vol.19,No.1 ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エブリ(H.Aebli)の認知心理学に基づく教授学構想2015

    • 著者名/発表者名
      吉田成章
    • 雑誌名

      『広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部(教育人間科学関連領域)』

      巻: 第64号 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育改革ただ中のドイツより-学力向上政策と教育の質改善に携わる諸研究機関訪問記-2015

    • 著者名/発表者名
      清永修全
    • 雑誌名

      『東亜大学紀要』

      巻: 第21号 ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学力テスト体制を授業づくりから問う2015

    • 著者名/発表者名
      久田敏彦
    • 雑誌名

      『人権と部落問題』

      巻: №868 ページ: 50-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおけるインクルーシブ教授学の展開2015

    • 著者名/発表者名
      吉田茂孝
    • 雑誌名

      大阪教育大学大学院教育学研究科学校教育専攻教育学コース『教育学研究論集』

      巻: 第12巻 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] PISA後ドイツにおける学力向上政策とカリキュラム改-学力テストの動向とKompetenz概念の導入に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介・熊井将太・渡邉眞依子・吉田成章・髙木啓
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 第60巻 ページ: 368-379

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学校変革アプローチの基礎的考察2015

    • 著者名/発表者名
      安藤福光・生澤繁樹・篠原岳司・末松裕基・辻野けんま
    • 雑誌名

      『東京学芸大学紀要 総合教育科学系Ⅰ』

      巻: 第66集 ページ: 135-160

    • NAID

      110009889817

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 保育におけるコンピテンシー形成に関する一考察-ドイツにおける鍵的コンピテンシーをめぐる議論を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉眞依子
    • 雑誌名

      『愛知県立大学教育福祉学部論集』

      巻: 第63号 ページ: 111-118

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] PISA後のドイツにおける教育改革の動向-ザクセン州68.Oberschule訪問記2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉眞依子
    • 雑誌名

      愛知県立大学生涯発達研究所『生涯発達研究』

      巻: 第7号 ページ: 69-71

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的要求と子どもとをつなぐ授業に関する一考察-「陶冶履歴の教授学(Bildungsgangdidakitik)の特質と構造2015

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 雑誌名

      『福岡教育大学紀要 第四分冊教職科編』

      巻: 第64号 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにとってのPISA2014

    • 著者名/発表者名
      久田敏彦
    • 雑誌名

      『人間と教育』

      巻: 第84号 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 授業の計画可能性に関する一考察-教授学モデルとH.キーパーの授業論を手がかりに2014

    • 著者名/発表者名
      吉田成章
    • 雑誌名

      『広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部(教育人間科学関連領域)』

      巻: 第63号 ページ: 31-38

    • NAID

      120005528143

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育における総合的学習の検討‐ドイツの事実教授を手かがりに‐2016

    • 著者名/発表者名
      吉田茂孝
    • 学会等名
      中国四国教育学会第68回大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「エビデンスに基づく教育政策・実践」という磁場2015

    • 著者名/発表者名
      熊井将太・杉田浩崇
    • 学会等名
      中国四国教育学会第67回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 陶冶履歴研究(Bildungsgangforschung)にもとづく授業に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介
    • 学会等名
      中国四国教育学会第67回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育におけるフォイザー(Georg Feuser)の教授学理論の構造-「統一と分化の原理」を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      吉田茂孝
    • 学会等名
      中国四国教育学会第67回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ドイツにおける健康教育カリキュラムに関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      吉田成章
    • 学会等名
      中国四国教育学会第67回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ドイツにおけるコンピテンシー志向の授業論に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      高橋英児
    • 学会等名
      日本教育方法学会第51回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PISA後ドイツにおけるコンピテンシー(Kompetenz)の位置2015

    • 著者名/発表者名
      吉田成章
    • 学会等名
      日本教育方法学会第51回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 価値の教育と「観」の教育を考える2015

    • 著者名/発表者名
      高橋英児
    • 学会等名
      日本教育方法学会第51回大会(課題研究)
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ‘Professional Responsibility’of School Teacher in Public Education-Implication by Analyziing German Educational Administration from Japanese Perspective-2015

    • 著者名/発表者名
      Kemma Tsujino
    • 学会等名
      International Society for Teacher Education, 2015
    • 発表場所
      Montclair State University
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PISA後ドイツにおける学力向上政策とカリキュラム改-学力テストの動向とKompetenz概念の導入に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      樋口裕介・熊井将太・渡邉眞依子・吉田成章・髙木啓
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 教授学と心理学との対話‐これからの授業論入門‐2016

    • 著者名/発表者名
      ハンナ・キーパー、吉田成章
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      溪水社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『よい教育とはなにか-倫理・政治・民主主義』2016

    • 著者名/発表者名
      ガート・ビースタ著 藤井啓之・玉木博章訳
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      白澤社・現代書館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『現代社会の人間形成』(吉田成章執筆担当箇所「知ることを学ぶ-知識基盤社会にける授業づくりの課題」)2016

    • 著者名/発表者名
      金龍哲編著
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『インクルーシブ授業をつくる-すべての子どもが豊かに学ぶ授業の方法』(吉田茂孝執筆担当箇所「すべての子どもが『「わかる』授業づくりの方法論」)2015

    • 著者名/発表者名
      インルーシブ授業研究会編
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『教育のグローバル化と道徳の「特別の教科」化』(藤井啓之執筆担当箇所「道徳教育の研究動向-『道徳・性格教育ハンドブック』の内容分析を中心に-」)2015

    • 著者名/発表者名
      日本教育方法学会編
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      図書文化
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi