研究課題/領域番号 |
26304025
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
植物保護科学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
有江 力 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00211706)
|
研究分担者 |
児玉 基一朗 鳥取大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00183343)
寺岡 徹 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60163903)
|
研究協力者 |
赤木 靖典
柏 毅
都筑 麟
Caballero Aragon Liliana Maria
Caceres de Baladrrago Fatima
Huarhua Zaquinaula Medali Heidi
Sierra Cledy Ureta
Torres Arias Ines Carolina
Campos César Estela
Caceda Rodriguez Jpege Roberto
Vásquez Núñez Leopoldo Pompeyo
Miranda Teófilo Arias
Javier Alva Javier
Mamani Jesus Lizarano
Blas Raul
Flores Joel
Angel Joel
Tobaru Jorge
Turgeon B Gillian
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 野生種トマト / 南米フィールド調査 / 毒素 / 遺伝子プール / 病害抵抗性・感受性 / アルターナリア茎枯病 / Asc1 / stem cancer |
研究成果の概要 |
ペルー各地から、食用トマトの原種である野生種S. pimpinellifoliumを採集した。採集した約240株内で、株枯病菌A. alternata tomato pathotypeが産生するAAL毒素感受性に関係するAsc1遺伝子に複数の変異様式を認めた。一部は、ASC1タンパク質のアミノ酸変異を起こしていたが、AAL毒素感受性の株はなかった。また、変異の地域性も認められなかった。分子系統解析の結果、北部由来株のガラパゴス野生種との近縁性が示唆された。ガラパゴス産野生種はすべて同一のAsc1変異を持つため、ペルー北部でAsc1に変異の起きた株が海流等でガラパゴスに運ばれ定着したと推察した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ペルー産S. pimpinellifoliumに、AAL毒素に感受性のアクションの存在を認め、その変異様式を調査した。その結果、食用トマト品種愛知ファーストと同様な変異を持つものを認め、それが、ペルーの野生種由来であることが示唆された。これまで未詳であったトマトの祖先や進化の筋道を、病害抵抗性・感受性の決定に関与する遺伝子に基いて解明するだけでなく、病害抵抗性品種育種に応用可能な貴重な遺伝子プール情報が野生種に存在することを具体的に示した。
|