• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緯度の異なるN2O放出ホットスポットでの窒素循環要因の探査と環境修復生物資源調査

研究課題

研究課題/領域番号 26304042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関北海道大学

研究代表者

橋床 泰之  北海道大学, 農学研究院, 教授 (40281795)

研究分担者 宮本 敏澄  北海道大学, 農学研究院, 講師 (00343012)
小林 真  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教 (60719798)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードN2O emitter / N2O quencher / degrading boreal peat / Andisol corn farmland / Sphagnum riparium / nitrogen cycle / N2O消去細菌 / Chitinophaga属細菌 / パルサ泥炭崩壊地 / N2Oホットスポット / レッドビート / Penicillium属真菌 / 高緯度N2Oホットスポット / N2O reductase欠落 / 酸性ミズゴケ泥炭 / ミズゴケ色素 / N2Oクエンチャー / 亜北極ツンドラ / 温帯黒ボク土壌 / 熱帯泥炭土壌 / N2O放出細菌探索 / N2O消去細菌探索 / 酸性泥炭土壌 / 寒冷地土壌 / N2O放出ホットスポット / N2O還元酵素非欠落型N2O放出細菌 / 陸生型ミズゴケ / Sphagnum capillifolium / Chitinophaga / アブラナ科植物 / 亜酸化窒素生成細菌 / N2O消去微生物 / N2O生成抑制生物 / 脱窒抑制 / 無機窒素代謝制御 / 現地優占植物 / 緑肥作物
研究成果の概要

Sphagnum ripariumから高活性N2O放出細菌の検索を行い,α-Proteobacteria綱のRhizobium属細菌を分離した。この分離株はγ-Proteobacteria綱のSerratia属細菌株と混在コロニーを形成し,後者にもN2O放出能を与えていた。一方,亜北極のパルサ崩壊北方泥炭地と静内コーン圃場の黒ボク土壌から,強力なN2O消去微生物としてそれぞれRhodococcus属およびChitinophaga属様細菌を分離した。これらは共にnosZおよびatypical nosZを持たず,この強いN2O消去が単なるN2OのN2ガスへの還元ではないことが強く示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] The University of East Finland(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Bogor Agriculture University/The University of Palangkaraya(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ウメオ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 東フィンランド大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] サラワク熱帯泥炭研究所(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Umeo University/Climate Impact Research Center/Silver Museum(Sweden)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] East Finland University/Helsinki University(Finland)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Agriculture Sarawak(Malaysia)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江大学農薬而環境毒理学研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Studies on the metabolic regulation of denitrifying bacteria and phytopathogenic microorganisms using chemical agents found in chemical ecology-based phenomena2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Hashidoko
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌(Journal of Pesticide Science)

      巻: 43 号: 1 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1584/jpestics.J17-04

    • NAID

      130006406020

    • ISSN
      1348-589X, 1349-0923
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Archaeal Communities in Mineral Soils at a Boreal Forest in Finland and a Cold-Temperate Forest in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Reika Isoda, Shintaro Hara, Teemu Tahvanainen, and Yasuyuki Hashidoko
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 32 号: 4 ページ: 390-393

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME17100

    • NAID

      130006286274

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Concentration of some trace elements in two wild edible ferns, Stenochlaena palutris and Diplazium esculentum, and an aluminum accumulator Melastoma malabathricum, all grown on different soil profiles in tropical peatlands in Central Kalimantan2017

    • 著者名/発表者名
      8.Rahmawati Della, Wijaya C. Hanny, Hashidoko Yasuyuki, Djajakirana Gunawan, Haraguchi Akira, Watanabe Toshihiro, Kuramochi Kanta, and Nion Yanetri Asi
    • 雑誌名

      Eurasian Journal of Forest Research

      巻: 20 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Discovery of novel enormous extracellular polysaccharide (MCC EPS) from waxy corn rhizobacterium.2016

    • 著者名/発表者名
      Nadanong Seeoob, Weeranuch Lang, Yasuyuki Hashidoko, Atsuo Kimura, and Jintanart Wongchawalit
    • 雑誌名

      Advances in Environmental Biology

      巻: 9 ページ: 38-46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Indole-3-acetic acid produced by Burkholderia heleia inhibits tropolone biosynthesis in Burkholderia plantarii2016

    • 著者名/発表者名
      Mengcen Wang, Seiji Tachibana, Yuta Murai, Li Li, Sharon Yu Ling Lau, Mengchao Cao, Guonian Zhu, Makoto Hashimoto, Yasuyuki Hashidoko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/srep22596

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Physiological and Genotypic Characteristics of Nitrous Oxide (N<sub>2</sub>O)-Emitting <i>Pseudomonas</i> Species Isolated from Dent Corn Andisol Farmland in Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yanxia Nie, Li Li, Reika Isoda, Mengcen Wang, Ryusuke Hatano, Yasuyuki Hashidoko
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 31 号: 2 ページ: 93-103

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME15155

    • NAID

      130005158495

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of some cover crops and their secondary metabolites on nitrous oxide (N2O) emission by Pseudomonas denitrifiers isolated from chemically fertilized corn farm soils2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Nishiyama, Daisuke Haba, Yasuyuki Hashidoko
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental & Agriculture Research

      巻: 2 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nitrous oxide emission potentials of Burkholderia species isolated from the leaves of a boreal peat moss Sphagnum fuscum2015

    • 著者名/発表者名
      12.Yanxia Nie, Li Li, Mengcen Wang, Teemu Tahavanainen, Yasuyuki Hashidoko
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry

      巻: 79 号: 12 ページ: 2086-2095

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1061420

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Correlation between mineral nitrogen contents and vertical distribution of N2O emission potentials in tropical peat soils are inverted in 2-year- and 10-year-cultivated oil palm plantations in Sarawak, Malaysia2014

    • 著者名/発表者名
      Sharon Y. L. Lau, Yasuyuki Hashidoko, Naoki Takahashi, Ryusuke Hatano, Lulie Melling
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural Science & Technology B

      巻: 4 ページ: 691-700

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] フィンランド・ラップランドのパルサ崩壊地の泥炭から高N2O放出細菌株の分離,それらの挙動および脱窒遺伝子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      阿知和菜子,Nie Yanxia, Teemu Tahvanainen, 橋床泰之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Easy isolation of pure betanin from red beetroots as substrate for an effective imine-exchange reaction to obtain several betalamic acid-aldimine derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Jie Duan, Junichi Asano, Yasuyuki Hashidoko
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高カルシウム条件に対するミミズの局所適応:その検証と窒素循環における重要性2017

    • 著者名/発表者名
      河上智也, 礒田玲華, 橋床泰之, 小林 真
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台市,仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北海道の黒ボク土からなる高N2O放出圃場より難培養性N2O放出細菌およびN2O消去細菌の探索2017

    • 著者名/発表者名
      高津祐太,橋床泰之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年大会
    • 発表場所
      京都市,京都女子大学
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北海道静内黒ボク畑地土壌から亜酸化窒素消去細菌の探索およびその活性評価2017

    • 著者名/発表者名
      高津祐太,清水俊宏,阿知和菜子,橋床泰之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2017年大会(仙台)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Seed germination of Xyris complanata, a monocot pioneer plant in burnt tropical peatlands, can be stimulated by a soil Penicillium sp.2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Hashidoko, Masataka Hane, Ryosuke Tamura, Yanetri A. Nyon, Hanny C. Wijaya
    • 学会等名
      The 26th Asian-Pacific Weed Science Socience Society Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does Penicillium rolfsii, a fungus that stimulated germination of Xyris complanata seeds, stimulate germination of dormant seeds in a soil seed bank?2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka Hane, Ryosuke Tamura, Yanetri A. Nyon, Hanny C. Wijaya, and Yasuyuki Hashidoko
    • 学会等名
      The 26th Asian-Pacific Weed Science Socience Society Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Isolation of pure betanin from red beetroots as substrate for effective imine- exchange reaction to obtain several betalamic acid-amine conjugates2017

    • 著者名/発表者名
      Jie Duan, Junichi Asano, Yasuyuki Hashidoko
    • 学会等名
      日本農芸化学会北海道支部会2017年第1回講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Trichoderma virensによるセスキテルペン高度合成系の構築のためのプロトプラスト調製2017

    • 著者名/発表者名
      三又一泰,横田 基,橋床泰之
    • 学会等名
      日本農芸化学会北海道支部会2017年第1回講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オオサビハリタケ菌糸マット直下の土壌微生物群集は北方圏針葉樹林林床のポドゾル形成に関与しているか?2016

    • 著者名/発表者名
      礒田玲華,宮本敏澄,阿部 碧,原新太郎,Olle Zackrisson,橋床泰之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会大会
    • 発表場所
      佐賀市,佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ハツカタダイコン芽生え地上部に見出された強力な対脱窒細菌N2O放出亢進効果とその水溶性活性化因子の追跡2016

    • 著者名/発表者名
      橋床泰之,西山隆晃,高津祐太,阿知和菜子,礒田玲華
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会大会
    • 発表場所
      佐賀市,佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between vegetation and soil microbial community structure in Arctic tundra in northern Sweden soil microbial ecology2016

    • 著者名/発表者名
      Reika Isoda, Reiner Giesler, Yasuyuki Hashidoko
    • 学会等名
      16th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] N2O emitters from different habitats, boreal peats and tropical peats, and comparison of their physiological tratts.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Hashidoko
    • 学会等名
      International Peat Congress 2016
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] N2O emitters from different habitats, boreal peats and tropical peats, and comparison of their physiological traits2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Hashidoko
    • 学会等名
      International Peat Congress 2016
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relationship of vegetation to microbial community in U-shaped glacial valley K&#228;rkevagge, Sweden2016

    • 著者名/発表者名
      礒田玲華,Reiner Guesler, 橋床泰之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年札幌大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ベタニン摂取ワラジムシに特徴的な腸内微生物叢の解析2016

    • 著者名/発表者名
      浅野純一,橋床泰之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年札幌大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 窒素固定性シアノバクテリアNostoc sp.共生宿主フェザーモスPleurozium schreberiが産生するホルモゴニア分化誘導因子の探索2015

    • 著者名/発表者名
      西塚紘明, Olle Zackrisson, Thomas Deluca, 橋床泰之
    • 学会等名
      日本植物化学調節学会
    • 発表場所
      東京大学 弥生キャンパス(東京都,文京区)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 亜北極生態系における土壌微生物群集、土壌含水量および窒素固定の関連2015

    • 著者名/発表者名
      礒田玲華,原新太郎,小林 真,Reiner Giesler,橋床泰之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学 吉田キャンパス(京都府,京都市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アブラナ科植物根二次代謝産物による土壌脱窒細菌のN2O生成亢進/抑制効果の検証2015

    • 著者名/発表者名
      西山隆晃,橋床泰之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学 吉田キャンパス(京都府,京都市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 外生菌根性オオサビハリタケ(Hydnellum ferrugineum)菌糸マットが直下の北方針葉樹林土壌微生物群集構造に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      礒田玲華,宮本敏澄,原新太郎,Zackrisson Olle, 橋床泰之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年大会
    • 発表場所
      岡山市,岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of N2O-emitting bacteria and bacterial community between Sphagnum fuscum and Sphagnum capilifolium in the boreal peat2015

    • 著者名/発表者名
      Yanxia Nie, Teemu Tahvanainen, Mengcen Wang, Yasuyuki hashidoko
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年大会
    • 発表場所
      岡山市,岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 窒素固定能を持つシアノバクテリアNostoc sp.に対する銀杏抽出物のホルモゴニア分化誘導因子の探索2015

    • 著者名/発表者名
      西塚紘明,橋床泰之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年大会
    • 発表場所
      岡山市,岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 赤ビートから精製したベタニンを用いたベタラミン酸イミン誘導体の調製2015

    • 著者名/発表者名
      橋床泰之,羽馬大輔,大井辰哉,橋本 誠
    • 学会等名
      日本農薬学会大会第40回記念大会
    • 発表場所
      町田市,玉川学園大
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 植物二次代謝産物が脱窒菌に与える影響についての比較・検証2014

    • 著者名/発表者名
      西山隆晃,Li Li, 橋床泰之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2014年度大会
    • 発表場所
      府中市,東京農工大
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 森林限界線近傍土壌のアセチレン還元と土壌微生物群集構造に対する土壌含水量の関与2014

    • 著者名/発表者名
      礒田玲華,原新太郎,小林 真,Reiner Giesler,橋床泰之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2014年度大会
    • 発表場所
      府中市,東京農工大
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The potential of Flexibacter sp. isolated from an oil palm plantation on peat in Sarawak, Malaysia as a biological N2O mitigation strategy2014

    • 著者名/発表者名
      Sharon Y.L. Lau, Lulie Melling, Yasuyuki Hashidoko
    • 学会等名
      20th World Congress of Soil Science
    • 発表場所
      Jeju International Convention Center, Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-06-09 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 生態化学生物学研究室

    • URL

      http://www.agr.hokudai.ac.jp/hashidokohp1.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 生態化学生物学研究室 微生物シグナル制御研究チーム

    • URL

      http://www.agr.hokudai.ac.jp/hashidokohp1.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi