• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アユルベーダ医薬の機能に基づくアレルギー疾患治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 26305004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 天然資源系薬学
研究機関徳島大学

研究代表者

福井 裕行  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 特任教授 (90112052)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード花粉症 / アレルギー性鼻炎 / アレルギー疾患 / ヒスタミン / 天然物医薬 / 疾患感受性遺伝子 / 細胞内シグナル / PKCδ / アレルギー / 細胞内シグナル分子 / 積極的併用療法 / 分子標的薬
研究成果の概要

Tephresia purpureaから有効成分として新規ベンゾフラン化合物4-methoxybenzofuran-5-carboxamide (HMBC)を同定した。MBCAはPKCδ;の活性化を抑制しH1R遺伝子発現を抑制した。MBCAの異性体はMBCAよりも強いH1R遺伝子発現抑制活性を示した。アレルギーモデルラットにおいて、MBCAは鼻粘膜のH1R遺伝子や、IL-4, IL-5などのTh2サイトカイン遺伝子発現抑制を介して鼻症状を改善した。MBCAはIL-33遺伝子発現を抑制することから、アレルギー性鼻炎の急性症状だけでなく慢性症状も改善できる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 抗アレルギー天然物医薬、苦参の有効成分、(-)マーキアインの分子薬理機構2016

    • 著者名/発表者名
      福井 裕行、水口 博之、柏田 良樹、根本 尚夫、北村 嘉章、武田 憲昭
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 147 ページ: 148-151

    • NAID

      130005131662

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The isolation and synthesis of a novel benzofuran compound from Tephrosia purpurea, and the synthesis of several related derivatives, which suppress histamine H1 receptor gene expression.2015

    • 著者名/発表者名
      Shill MC, Das AK, Itou T, Karmakar S, Mukherjee PK, Mizuguchi H, Kashiwada Y, Fukui H, Nemoto H.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem

      巻: 23 ページ: 6869-6874

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel benzofuran, 4-methoxybenzofuran-5-carboxamide, from Tephrosia purpurea suppressed histamine H1 receptor gene expression through a protein kinase C-δ-dependent signaling pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      hill MC, Mizuguchi H, Karmakar S, Kadota T, Mukherjee PK, Kitamura T, Kashiwada Y, Nemoto H, Takeda N, Fukui H.
    • 雑誌名

      Int Immunopharmacol

      巻: 30 ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Histamine h1 receptor gene as a sensitive gene of nasal hypersensitivity and clinical significance of antihistamines2016

    • 著者名/発表者名
      H. Fukui
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of the European Histamine Research Society
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 抗アレルギー天然物医薬有効成分の分子薬理機構(Molecular mechanism of active substances from anti-allergic natural medicines)2015

    • 著者名/発表者名
      福井裕行、水口博之、柏田良樹、根本尚夫、武田憲昭
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知県・名古屋市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Improvement of symptoms by anti-allergic natural medicines through suppression of histamine H1 receptor gene expression2015

    • 著者名/発表者名
      H. Fukui
    • 学会等名
      2nd International Congress of Society for Ethnopharmacology
    • 発表場所
      Nagpur, India
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanism of action of quercetin: Inhibition of PKCδ activation to suppress transcriptional up-regulation of histamine H1 receptor gene expression2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nakano, H. Mizuguchi, M. Hattori, N. Takeda, H. Fukui
    • 学会等名
      2nd International Congress of Society for Ethnopharmacology
    • 発表場所
      Nagpur, India
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Isolation of novel anti-allergic compound from Tephrosia purpurea in an activity guided manner and chemical synthesis of the compound2014

    • 著者名/発表者名
      M.C. Shill, H. Mizuguchi, H. Fukui
    • 学会等名
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      和歌山県JAビル、和歌山県・和歌山市
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Isolation of novel anti-allergic compound from Tephrosia purpurea and chemical synthesis of the compound and its relevant structural compounds2014

    • 著者名/発表者名
      M.C. Shill, H. Mizuguchi, H. Fukui
    • 学会等名
      第18回日本ヒスタミン学会
    • 発表場所
      都ホテルニューアルカイック、兵庫県・尼崎市
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 抗ヒスタミン薬の抗アレルギー作用発現機構2014

    • 著者名/発表者名
      福井裕行
    • 学会等名
      第21回 四国四大学皮膚科研究会
    • 発表場所
      ホテルグランドパレス徳島、徳島県・徳島市
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Improvement of symptoms with correalative suppression of allergic disease-sensitive gene expression2014

    • 著者名/発表者名
      H. Fukui, H. Mizuguchi, Y. Kitamura, N. Takeda
    • 学会等名
      The 43rd European Histamine Research Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Domaine Saint Joseph, Lyon, France
    • 年月日
      2014-05-06 – 2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Handbook of Experimental Pharmacology, Histamine Receptors2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fukui, Hiroyuki Mizuguchi, Hisao Nemoto, Yoshiaki Kitamura, Yoshiki Kashiwada and Noriaki Takeda.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Springer Science, NewYork
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Receptor series, "The Receptors", Histamine Receptors2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fukui, Hiroyuki Mizuguchi, Yoshiaki Kitamura and Noriaki Takeda.
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer Science, NewYork
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi