• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人住民の文化的多様性を考慮した高齢期ライフプラン作成のための協働実践型研究

研究課題

研究課題/領域番号 26310102
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分特設分野
研究分野 ネオ・ジェロントロジー
研究機関群馬大学

研究代表者

結城 恵  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 教授 (50282405)

研究分担者 林 大樹  一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授 (70180974)
佐藤 由美  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (80235415)
大和 啓子  群馬大学, 国際センター, 講師 (60640729)
井出 成美  群馬大学, 保健学研究科, 准教授 (80241975)
俵山 雄司  群馬大学, 国際教育・研究センター, 講師 (30466685)
岩瀧 大樹  群馬大学, 教育学部, 准教授 (30615662)
研究期間 (年度) 2014-07-18 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードネオ・ジェロントロジー / CBPR / 外国人住民 / 高齢期 / 外国人 / クオリティ・オブ・ライフ / 多文化共生 / ネオジェロントロジー / 教育社会学 / 外国人の高齢期 / 社会学 / ライフプラン
研究成果の概要

本研究の目的は、定住化あるいは帰化を予定する外国人住民が、日本で安全に安心して高齢期に備えるライフプランを設計し実践できるように、関係者による協働型実践研究(Community-based Participatory Research、以下CBPRと記す)を導入することにあった。研究対象とする地域は、外国人住民が集住する群馬県内のA市で、比較社会学の観点から、外国人住民の視点に立った「高齢期」の理解を図り、文化的・社会的多様性を考慮したCBPR実践を展開する過程を記述することで、外国人住民の日本における「高齢期」の備えに必要となる、人的多様性を考慮した社会システム構築のあり方を考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CBPR実践の結果、参加者の意識が、【情報収集・理解の段階】日本での生活習慣の情報収集につとめ、日本でのやり方を理解し、実践してみようとする段階→【振り返り共有の段階】日本でのやり方を自分の経験と照合し、その経験を他者に共有しようとする段階→【文化融合表現の段階】日本でのやり方を自分の生活スタイルに融合させ、それを表現使用とする段階→【主体的社会参画の段階】生活者として社会に参画しようとする段階が確認された。本研究により、異文化社会で高齢期を活きる生活者の自己実現モデルの一形態を抽出することができた。

報告書

(7件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 多文化共生の課題と多文化共生推進士養成の取組2016

    • 著者名/発表者名
      結城恵
    • 雑誌名

      文化看護学会誌

      巻: 8(1) ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 人と人との間にある「暗黙の前提」を問い直す:外国人も活きる社会の実現のために2016

    • 著者名/発表者名
      結城恵
    • 雑誌名

      季刊『家計経済研究』

      巻: 111号 ページ: 46-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 転換期にある在日外国人政策ー多文化共生政策からダイバーシティ政策の転換に求められる視座ー2015

    • 著者名/発表者名
      結城 恵
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 675号 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 定住を希望する外国人生活者向けマネープラン教材の開発と試用2015

    • 著者名/発表者名
      大和啓子・渡部真由美・結城恵
    • 雑誌名

      群馬大学国際教育・研究センター論集

      巻: 14

    • NAID

      120005657665

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地域日本語教室におけるコーディネーターの役割に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      結城 恵
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 教育ワークショップ「安心して日本に住み続けるための日本語教室」2015

    • 著者名/発表者名
      結城 恵
    • 学会等名
      文化看護学会 第7回学術集会
    • 発表場所
      群馬大学昭和キャンパス
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi