• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不耕起栽培畑地土壌の物質循環系メタゲノム解析

研究課題

研究課題/領域番号 26310302
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分特設分野
研究分野 食料循環研究
研究機関茨城大学

研究代表者

太田 寛行  茨城大学, 農学部, 教授 (80168947)

研究分担者 西脇 淳子  茨城大学, 農学部, 助教 (00549892)
小松崎 将一  茨城大学, 農学部, 教授 (10205510)
西澤 智康  茨城大学, 農学部, 准教授 (40722111)
連携研究者 服部 正平  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (70175537)
金子 信博  横浜国立大学, 環境情報研究科, 教授 (30183271)
新美 洋  (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 主任研究員 (70414828)
研究協力者 橋本 知義  (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 室長
Hashimi Rahmatullah  茨城大学, 大学院農学研究科
雫田 麻衣  茨城大学, 大学院農学研究科
中根 麻冴美  茨城大学, 大学院農学研究科
研究期間 (年度) 2014-07-18 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード不耕起栽培 / 土壌団粒 / 微生物群集 / 炭素隔離 / 温室効果ガス / 気候変動 / メタシークエンス / 環境調和型農林水産 / 土壌圏現象 / 土壌学 / 微生物
研究成果の概要

本研究の成果は、慣行農法である耕起栽培にはない不耕起栽培土壌の特徴として、団粒構造の発達と土壌炭素隔離機能の向上に加えて、土壌生物性の特徴を明らかにした点である。すなわち、不耕起栽培では、ミミズと糸状菌のバイオマスの顕著な増加、糸状菌と細菌の群集組成の変化の詳細、細菌群集の多様性の増加、団粒内での細菌グループ(特に、Acidobacteria)の微視的棲み分け、が明らかにされた。これらの結果は、大気二酸化炭素の上昇を抑制する農法として、不耕起栽培の特性を微生物学的に示したものである。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [学会発表] 不耕起・敷草栽培での有機栽培ナスの生産性と土壌の変化2016

    • 著者名/発表者名
      小松崎将一・Hashimi R・岩崎明・根本亮輔・嶺田拓也・西脇淳子・西澤智康・金田哲・金子信博・太田寛行・西澤智康
    • 学会等名
      第17回日本有機農業学会大会
    • 発表場所
      山梨大学(甲府市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 不耕起栽培畑地土壌における耐水性団粒の微生物群集メタゲノム解析2016

    • 著者名/発表者名
      中根麻冴美・雫田麻衣・西澤智康・小松崎将一・橋本知義・太田寛行
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第31回横須賀大会
    • 発表場所
      横須賀市文化会館(横須賀市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 不耕起栽培畑地土壌における耐水性団粒内の微生物群集構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      中根麻冴美・雫田麻衣・西澤智康・小松崎将一・橋本知義・太田寛行
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2016年度大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Microbial community structure analysis of water-stable soil aggregates in no-till cropping systems2016

    • 著者名/発表者名
      Nakane M, Shizukuda M, Nishizawa T, Komatsuzaki M, Hashimoto T, Ohta H
    • 学会等名
      XVII International Colloquium on Soil Zoology
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum I-ra-ka (Nara)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular analysis of microbial community in water stable aggregation of upland field soils managed by no-tillage practices for seven years2016

    • 著者名/発表者名
      Shizukuda M, Nakane M, Nishizawa T, Komatsuzaki M, Narisawa K, Hashimoto T, Ohta H
    • 学会等名
      XVII International Colloquium on Soil Zoology
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum I-ra-ka (Nara)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自然農法圃場に形成される土壌団粒の組成割合および微生物群集構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      雫田麻衣・中根麻冴美・橋本知義・小松﨑将一・西脇淳子・太田寛行・西澤智康
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 耕起・不耕起圃場における土壌物理性と温室効果ガス発生2016

    • 著者名/発表者名
      古和真理奈・西脇淳子・小松崎将一・太田寛行
    • 学会等名
      2016年度土壌物理学会大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 耕起・不耕起自然農法圃場における土壌CO2、CH4濃度変化と土壌物理特性2015

    • 著者名/発表者名
      太田直樹、西脇淳子、小松崎将一、太田寛行
    • 学会等名
      2015年度土壌物理学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学、佐賀市
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 不耕起・草生畑地土壌中に形成される土壌団粒の真核微生物群集構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      雫田麻衣、中根麻冴美、西澤智康、小松﨑将一、成澤才彦、橋本知義、太田寛行
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第30回大会
    • 発表場所
      亀城プラザ、土浦市
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Living mulch effects on denitrification; an incubation study2015

    • 著者名/発表者名
      Eri Matsuura, Masakazu Komatsuzaki, Hiroyuki Ohta, Shigeto Sudo
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015 年度京都大会
    • 発表場所
      京都大学、京都市
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 不耕起栽培畑地土壌における耐水性団粒内の微生物群集構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      中根麻冴美、雫田麻衣、西澤智康、小松崎将一、橋本知義、太田寛行
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2016年度大会
    • 発表場所
      岐阜大学、岐阜市
    • 年月日
      2015-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of soil fauna diversity and crop productivity between no-tillage with weed mulch and conventional tillage system in organic eggplant production2015

    • 著者名/発表者名
      Rahmatullah HASHIMI, Daisuke Muramatsu, Satoshi KANEDA, Takahiro Ito,Masakazu KOMATSUZAKI, Tomoyasu Nishizawa, Nobuhiro KANEKO, Hiroyuki OHTA
    • 学会等名
      第 38 回日本土壌動物学会大会
    • 発表場所
      香川大学、木田郡三木町
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 土壌生成プロセスにおける微生物の役割2015

    • 著者名/発表者名
      太田寛行、西澤智康
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2015年度大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場、つくば市
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 刈敷を活用した不耕起・草生畑地の微生物群集構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      雫田麻衣、小松﨑将一、成澤才彦、太田寛行、西澤智康
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2015年度大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場、つくば市
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 土壌生成プロセスにおける微生物の役割2015

    • 著者名/発表者名
      太田寛行,西澤智康
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2015年度大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場,つくば市
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of soil quality and yield response between No-tillage with weed mulch and conventional tillage system in organic egg plant production2015

    • 著者名/発表者名
      Rahmatullah Hashimi・Daisuke Muramatsu・Masakazu Komatsuzaki
    • 学会等名
      日本農作業学会平成27年度春季大会
    • 発表場所
      千葉大学,柏市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 土壌は気候変動を増大させるか?:土壌から大地の微生物学へ2014

    • 著者名/発表者名
      太田寛行
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      アクトシティ浜松,浜松市
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液状きゅう肥長期連用畑地土壌の窒素循環と微生物生態系2014

    • 著者名/発表者名
      石川美友紀,奈良岡雅大,藤村玲子,高見英人,新美 洋,西澤 智康,太田 寛行
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      アクトシティ浜松,浜松市
    • 年月日
      2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi