研究課題/領域番号 |
26310311
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 特設分野 |
研究分野 |
食料循環研究
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
矢部 光保 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20356299)
|
研究分担者 |
凌 祥之 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10399363)
立川 雅司 茨城大学, 農学部, 教授 (40356324)
田中 宗浩 佐賀大学, 農学部, 教授 (50295028)
李 哉ヒヨン 鹿児島大学, 農学部, 准教授 (60292786)
大嶋 雄治 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70176874)
高橋 義文 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60392578)
|
連携研究者 |
林 岳 農林水産省農林水産政策研究所, 環境評価チーム, 主任研究官 (60356300)
|
研究協力者 |
李 明圭
辻林 英高
|
研究期間 (年度) |
2014-07-18 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | メタン発酵消化液 / 消化液の濃縮 / 肥料成分の分離濃縮回収 / 有機性廃棄物 / 再生可能エネルギー / 消化液の残留化学物質 / 消化液濃縮 / 循環型社会 / 有機認証 / 養液栽培 / 液肥濃縮 / 湿潤系バイオマス / 固定価格買取制度 / メタン発酵 / 液肥利用 / バイオガス / 水素社会 / 自立分散型エネルギー / 有機液肥 / 消化液 / バイオマス |
研究成果の概要 |
水分含有量の高い有機性廃棄物のリサイクル・ループ構築の要は、発酵消化液の浄化処理から液肥利用への転換である。そのため、まず消化液の残留化学物質を分析し、農業利用において問題ない水準であることを示した。他方、液肥利用の進む韓国でも、液肥の運搬散布における効率が大きな課題となっていることを明らかにした。そこで、本研究では、複数の技術を組み合わせることにより、消化液の一般的な散布費用である約2,000円/トン以下で、消化液から窒素、リン酸、カリウムの肥料成分を分離し、さらに窒素は70倍程度、リン酸は50倍程度、カリウムは15倍程度に濃縮が可能であることを実験および理論計算で明らかにした。
|