研究課題/領域番号 |
26330087
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ソフトウェア
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
天野 浩文 九州大学, 情報基盤研究開発センター, 准教授 (80231992)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | バックアップ / ストレージ仮想化 / 秘密分散法 / iSCSI / オンデマンド再構築 / バックグラウンド再構築 / 遠隔バックアップ |
研究成果の概要 |
1つの組織が持つ情報処理システム全体を壊滅させるような大規模災害の際にも重要な電子情報を失わないためには,遠隔地にバックアップを保存することが必要である.しかし,個々の組織が個別に遠隔地のバックアップ先を確保するのは容易でない.このため,広域に分散する複数の組織が自分の秘密を他の組織に開示することなくバックアップデータを相互に保持できる仕組みを構築することが効果的である. 本研究では,このような遠隔バックアップ相互保持システムにおいて,失われた原データ全体を復元する前に安全かつ迅速にサービスを再開させることのできるような,オンデマンド再構築機能とバックグラウンド再構築機能の開発を行った.
|