研究課題/領域番号 |
26330089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ソフトウェア
|
研究機関 | 芝浦工業大学 |
研究代表者 |
福田 浩章 芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (30383946)
|
研究協力者 |
Leger Paul Universidad Católica del Norte, Associate Professor
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | stateful aspect / aspect oriented / modularity / programming language / 非同期処理 / プログラム言語 / 操作的意味論 / アスペクト指向 / 継続 / ステートフルアスペクト / モジュール |
研究成果の概要 |
従来ステートフルアスペクト言語では,開発者は正規表現を用いたパターン記述で実行履歴の絞り込みを行う. 記述されたパターンはプログラム実行時に評価されるが,パターンをどのように解釈し,実行履歴にマッチさせるのか,というパターンの意味論は予め言語設計者が決定しており,開発者は変更できない. そこで本研究では,柔軟なパターン記述を行うため,パターン解釈の意味論を開発者が変更可能なステートフルアスペクトの基本要素と織り込み方法(モデル)を提案し,具体的なプログラム言語を用いたシステムを実現した.また.アスペクトの織り込み方法を応用し.非同期処理の複雑な緩和する手法の提案,およびライブラリの実装を行った.
|