• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンドユーザ保護のための包括的セキュリティ技術

研究課題

研究課題/領域番号 26330159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報セキュリティ
研究機関岩手県立大学

研究代表者

高田 豊雄  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (50216652)

研究分担者 B・B Bista  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (10305287)
小倉 加奈代  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (10432139)
連携研究者 王 家宏  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (80305292)
児玉 英一郎  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (00305301)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード個人認証 / スマートフォン / キーストロークダイナミクス / パスワード認証 / ネットワークセキュリティ / インターネット観測システム / 分散型サービス拒否攻撃 / slow HTTP DOS / フィッシング / サービス妨害攻撃 / slow HTTP 攻撃 / パスワード / 観測点検出攻撃 / セキュアプログラミング教育 / セキュリティ教育 / 教育工学 / Android OS / マルウェア / プライバシ漏洩
研究成果の概要

何らかのセキュリティを実現するシステムにおいて、人間を最も脆弱なシステム要素として狙う手法が増加している。一方、一般個人ユーザは充分な技術的知識やセキュリティ意識を有しているとは言い難い。本研究課題では、それらの問題を認知科学、HCI 等に関する最新の知見の導入により解決することを目的とする。主要な成果としては、1) スマートフォンの様々な組込みセンサを活用したキーストロークダイナミクス認証方式、2) パスワードリスト攻撃を防止するパスワード使い分けを支援する手法、3) インターネット観測システムの観測点検出攻撃防御手法、4) slow HTTP DOS 攻撃に対する防御手法、の確立がある。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] スマートフォンの画面サイズによる制約を考慮したセキュリティ意識向上のための警告ダイアログの検討2017

    • 著者名/発表者名
      山田恭平, 他3名
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 分散型Slow HTTP DoS攻撃に対する防御手法の評価2017

    • 著者名/発表者名
      平川哲也, 他3名
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] バイブレートパターンを利用した覗き見攻撃対策認証方式の提案2017

    • 著者名/発表者名
      立花聖也, 他3名
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A User Authentication Scheme Using Keystrokes for Smartphones while Moving2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Takahashi (他3名)
    • 学会等名
      2016 International Symposium on Information Theory and Its Applications
    • 発表場所
      Monterey, CA, USA
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 画像局所特徴量を利用したフィッシングサイト検知手法の実装と評価2016

    • 著者名/発表者名
      高橋啓伸, 他3名
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2016
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A Study of Packet Sampling Methods for Protecting Sensors Deployed on Darknet2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Narita (他4名)
    • 学会等名
      2016 19th International Conference on Network-Based Information Systems
    • 発表場所
      Ostrava, Czech Republic
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Defense Method against Distributed Slow HTTP DoS Attack2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hirakawa (他3名)
    • 学会等名
      2016 19th International Conference on Network-Based Information Systems
    • 発表場所
      Ostrava, Czech Republic
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複数の認証手法を用いた視覚的なフェイク入りロック解除方式の提案2016

    • 著者名/発表者名
      菊地友斗、他8名
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 画像局所特徴量を利用したフィッシングサイト検知手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      高橋啓伸、他3名
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートデバイスにおける振動機能とマルチタッチ機能を利用した覗き見攻撃対策認証方式の提案2016

    • 著者名/発表者名
      立花聖也、他7名
    • 学会等名
      インタラクション2016
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ダークネット上の観測点保護のためのパケットサンプリング手法に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田恵介、他4名
    • 学会等名
      2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2016-01-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] サイトの安全性と重要度に応じたパスワード管理ツールに関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      坂松春香、他3名
    • 学会等名
      2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2016-01-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ダークネット観測におけるポート毎の動的観測に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      成田匡輝、他4名
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2015
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートフォンにおけるキーストロークダイナミクスの移動状態に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      高橋央弥
    • 学会等名
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ダークネット上の観測点保護のためのパケットサンプリング手法の有効性評価2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田恵介
    • 学会等名
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Android OSにおけるユーザー習熟度を用いたマルウェア被害防止システムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      小松勇毅
    • 学会等名
      2015年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 想起性と安全性を両立するパスワード生成過程の分析2014

    • 著者名/発表者名
      小倉加奈代
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluating a Dynamic Internet Threat Monitoring Method for Preventing PN Code-Based Location Attack2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Narita
    • 学会等名
      International Conference on Network-Based Information Systems
    • 発表場所
      Salerno, Italy
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi