研究課題/領域番号 |
26330224
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヒューマンインタフェース・インタラクション
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
乃村 能成 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (70274496)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 仕事引き継ぎ / 仕事効率化 / カレンダ / 引き継ぎ支援 / 仕事引継ぎ |
研究成果の概要 |
計算機を利用した仕事では,全データをその重要度に関わらず完全に保存可能なため,しばしば以前の仕事の重要情報を発見しにくくなる.全文検索などの方法は,新たに仕事を引継いだ者にとってはうまく機能しない.そこで,データの重要度に応じた選別が必要となるが,これを後から行うことは難しい.そこで,データやファイルを使い回す行為を積極的に支援することで,そこから周期的に発生する仕事をシステムが捉え,それらを可視化し,定型業務が何であるかを明らかにし,仕事の引継ぎを支援することを目指す.
|