• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

誤認識を利用した音声操作型環境制御装置:Bio-remoteの提案と障害者支援

研究課題

研究課題/領域番号 26330226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関茨城大学

研究代表者

芝軒 太郎  茨城大学, 工学部, 講師 (70711290)

研究分担者 辻 敏夫  広島大学, 工学研究院, 教授 (90179995)
陳 隆明  神戸大学, 医学研究科, 客員准教授 (20437495)
大塚 彰  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (50280194)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード誤認識 / 環境制御装置 / モジュール化 / 行動予測 / 操作支援 / 非接触インピーダンス / 衝突回避 / 構音障害 / 移動型ロボット / 電動車椅子 / 音声認識 / 箔状フレキシブル圧電センサ / メガネ型インタフェース / ベイジアンネットワーク / 階層メニュー / プラットフォーム / インタフェース / 筋電位
研究成果の概要

本研究では,誤認識に基づく音声操作型環境制御装置:Bio-Remoteを開発するとともに,行動の予測モデルに基づく操作支援を実現した.そして,肢体不自由者の自立生活を支援するためにBio-Remoteシステムを応用したロボットマニピュレータ制御および衝突回避機能を有する移動型ロボットについて検討を行った.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Obstacle Avoidance Method for Electric Wheelchairs Based on a Multi-Layered Non-Contact Impedance Model2017

    • 著者名/発表者名
      Haruna Kokubo, Taro Shibaniki,Takaaki Chin and Toshio Tsuji
    • 学会等名
      Proceedings of The 2017 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2017), pp.460-463
    • 発表場所
      Miyazaki
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Voice Signal-Based Manipulation Method for the Bio-Remote Environment Control System Based on Candidate Word Discriminations2017

    • 著者名/発表者名
      Taro Shibanoki, Go Nakamura, Takaaki Chin and Toshio Tsuji
    • 学会等名
      Proceedings of The 2017 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2017), pp.460-463
    • 発表場所
      Miyazaki
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 誤認識を利用した代用発声システム2016

    • 著者名/発表者名
      菅野亮太,芝軒太郎,中村豪,陳隆明,辻敏夫
    • 学会等名
      第17回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016)
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Operation Assistance for the Bio-Remote Environmental Control System Using a Bayesian Network-based Prediction Model2015

    • 著者名/発表者名
      Taro Shibanoki, Go Nakamura, Keisuke Shima, Takaaki Chin, and Toshio Tsuji
    • 学会等名
      Proceedings of 37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’15)
    • 発表場所
      Milan
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the Bio-Remote Adaptive Human Interface with Novel Glasses-based Operation2015

    • 著者名/発表者名
      Go Nakamura, Akitoshi Sugie, Taro Shibanoki, Keisuke Shima, Yuichi Kurita, Yuichiro Honda, Takaaki Chin and Toshio Tsuji
    • 学会等名
      9th international Convention on Rehabilitation Engineering & Assistive Technology (i-CREATe2015)
    • 発表場所
      Sigapore
    • 年月日
      2015-08-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] OpenRTMを利用した環境制御装置「バイオリモート」のモジュール化2014

    • 著者名/発表者名
      中村 豪,本田 雄一郎,芝軒 太郎,陳 隆明,辻 敏夫
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2014-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Handbook of Research on Advancements in Robotics and Mechatronics, Edited by Maki K. Habib, Chapter 3, "EMG-based control of a multi-joint robot for operating a glovebox"2014

    • 著者名/発表者名
      Toshio Tsuji, Taro Shibanoki, Keisuke Shima
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      IGI Global
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 茨城大学工学部情報工学科芝軒研究室

    • URL

      http://bs.cis.ibaraki.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi