• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視対象への能動的関与による視知覚の変調

研究課題

研究課題/領域番号 26330310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関札幌市立大学

研究代表者

石井 雅博  札幌市立大学, デザイン学部, 教授 (10272717)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード能動運動 / 能動的操作 / 能動的運動
研究成果の概要

観察者が対象を操作しているという意識が,観察対象の認知に与える影響を調べた.腕が受動運動する観察条件と能動運動する観察条件で視覚刺激を提示した.視覚刺激と腕の運動を時空間的に一致させた.
二義的に解釈可能な運動刺激を用いて,刺激提示後に知覚される回転方向,および,その方向の回転持続時間を計測した.刺激を単純観察した際のこれらの値をベースラインとし,観察条件を変えるとこれらの特性がどのように変わるかを調べた.具体的には,体性感覚情報を同時に与えたときの変調率と刺激を能動的に操作したときの変調率とを比較するなどして,刺激への能動的関与の効果を示した.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Effect of head translation and manual control on depth sign perception from motion parallax2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ishii
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 発表場所
      米国フロリダ州
    • 年月日
      2017-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肢運動が多義的視運動刺激の知覚に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      石井雅博
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム(EC 2015)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi