• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進化計算アルゴリズムに基づく個人の感性を反映した楽曲の自動生成

研究課題

研究課題/領域番号 26330318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関東京都市大学

研究代表者

大谷 紀子  東京都市大学, メディア情報学部, 教授 (70328566)

連携研究者 沼尾 正行  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (30198551)
饗庭 絵里子  電気通信大学, 情報理工学系研究科, 助教 (40569761)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自動作曲 / 感性モデル獲得 / 進化計算アルゴリズム / 帰納論理プログラミング / 訓練例作成
研究成果の概要

本研究では,個人の感性に即した楽曲の自動生成システムを構築し,音楽をより幅広く楽しめる環境を提供することを目的とする.楽曲全体の構造を考慮した和音進行の生成手法,目的に適合する既存楽曲のみを学習データとする感性モデル獲得手法,アーティストの創作活動における自動作曲システムの活用手法などを提案し,評価実験やケーススタディを通して効果を確認した.また,ブラウザベースのインタフェースを開発し,さまざまなイベントにおいて自動作曲システム体験ワークショップを開催した.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 6件、 査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 感性に基づく楽曲生成のためのコードネーム推定2017

    • 著者名/発表者名
      土屋直樹, 大谷紀子, 沼尾正行
    • 雑誌名

      情報処理学会第79回全国大会予稿集

      巻: Vol.2 ページ: 85-86

    • NAID

      170000174570

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アーティストの創作活動における自動作曲システムの活用-『akaihane』のケーススタディ-2017

    • 著者名/発表者名
      大谷紀子, 岡部大介, 白井大輔, 高田志麻, 沼尾正行
    • 雑誌名

      情報処理学会第79回全国大会予稿集

      巻: Vol.2 ページ: 21-22

    • NAID

      170000174541

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Training Dataset to Induce the Personal Sensibility Model for a Music Composition System2015

    • 著者名/発表者名
      N.Tsuchiya, T.Koori, M.Numao, N.Otani
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on Informatics 2015

      巻: - ページ: 201-205

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 個人の嗜好に合わせた高揚曲の自動生成2015

    • 著者名/発表者名
      大谷紀子, 饗庭絵里子, 沼尾正行
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2015-DCC-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自動作曲のための感性モデル獲得手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      土屋直樹, 郡孝実, 沼尾正行, 大谷紀子
    • 雑誌名

      人工知能学会第29回全国大会論文集

      巻: -

    • NAID

      130007424952

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Symbiotic Evolution to Generate Chord Progression Consisting of Four Parts for a Music Composition System2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Otani, Shoko Shirakawa, Masayuki Numao
    • 雑誌名

      PRICAI 2014: Trends in Artificial Intelligence

      巻: LNAI 8862 ページ: 849-855

    • DOI

      10.1007/978-3-319-13560-1_69

    • ISBN
      9783319135595, 9783319135601
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 感性に基づく楽曲生成のためのコードネーム推定2017

    • 著者名/発表者名
      土屋直樹, 大谷紀子, 沼尾正行
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アーティストの創作活動における自動作曲システムの活用-『akaihane』のケーススタディ-2017

    • 著者名/発表者名
      大谷紀子, 岡部大介, 白井大輔, 高田志麻, 沼尾正行
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A System for Composing Music in Collaboration with Musicians2017

    • 著者名/発表者名
      N.Otani, D.Okabe, M.Numao
    • 学会等名
      The fifth AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 個人の嗜好に合わせた高揚曲の自動生成2015

    • 著者名/発表者名
      大谷紀子, 饗庭絵里子, 沼尾正行
    • 学会等名
      情報処理学会第11回デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • 発表場所
      多摩美術大学(東京都)
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Training Dataset to Induce the Personal Sensibility Model for a Music Composition System2015

    • 著者名/発表者名
      N.Tsuchiya, T.Koori, M.Numao, N.Otani
    • 学会等名
      International Workshop on Informatics 2015
    • 発表場所
      アムステルダム(オランダ)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自動作曲のための感性モデル獲得手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      土屋直樹, 郡孝実, 沼尾正行, 大谷紀子
    • 学会等名
      人工知能学会第29回全国大会
    • 発表場所
      はこだて未来大学(北海道)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Symbiotic Evolution to Generate Chord Progression Consisting of Four Parts for a Music Composition System2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Otani, Shoko Shirakawa, Masayuki Numao
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence
    • 発表場所
      ゴールドコースト(オーストラリア)
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of Populations in Symbiotic Evolution to Generate Chord Progression in Consideration of the Entire Music Structure2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Otani, Shoko Shirakawa, Masayuki Numao
    • 学会等名
      The 5th International Workshop on Empathic Computing
    • 発表場所
      ゴールドコースト(オーストラリア)
    • 年月日
      2014-12-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 進化計算アルゴリズムに基づく個人の感性を反映した楽曲の自動生成

    • URL

      http://www.yc.tcu.ac.jp/~otani/kaken14-16/documents.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi