• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代地方公文書アーカイブズと民間アーカイブズの構造・情報・関連性に関する総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 26330378
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

白井 哲哉  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70568211)

研究分担者 中野 泰  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20323222)
綿抜 豊昭  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (30211676)
連携研究者 太田 尚宏  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (40321666)
冨善 一敏  東京大学, 経済学研究科, 特任専門職員 (80396829)
高江洲 昌哉  神奈川大学, 外国語学部, 非常勤講師 (10449366)
研究協力者 相川 陽一  長野大学, 環境ツーリズム学部, 准教授
今井 勇  筑波大学, 人文社会系, 非常勤講師
沖川 伸夫  中央大学, 法学部, 非常勤講師
佐藤 誠  立教大学, アジア地域研究所, 研究員
清水 裕介  福島大学, 行政政策学類, 非常勤講師
鈴木 久美  
楢崎 茂彌  
保坂 一房  たましん地域文化財団, 主任
堀内 暢行  国士舘大学, 文学部, 非常勤講師
増田 昭子  法政大学, 沖縄文化研究所, 研究員
三野 行徳  国文学研究資料館, 研究員
森脇 孝広  都留文科大学, 文学部, 非常勤講師
渡部 圭一  琵琶湖博物館, 学芸職員
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードアーカイブズ / 公文書 / 民間アーカイブズ / 情報 / 歴史的公文書等 / 歴史情報 / 旧町村役場文書 / 古文書 / 民間資料 / 日本近代
研究成果の概要

本研究は、日本近現代の旧町村役場の行政文書と当時の歴史資料を研究対象として、両者の構造・内容及び両者の相互関係に関する総合的な解明を目指し、次の3点の調査研究を実施した。第一は、旧町村役場の公文書の構造・内容に関する詳細な実態解明。第二は、同じ地域における民間資料の構造・内容に関する調査研究と実態解明。第三は、旧町村役場の公文書と当時の民間資料との相互関係に関する分析及び解明である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 9件、 オープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 戦後史の中の砂川闘争―1950年代を中心として―2015

    • 著者名/発表者名
      森脇孝弘
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 778 ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 敗戦後の砂川村勤労者組合の軌跡―砂川闘争につながる一断面―2015

    • 著者名/発表者名
      沖川伸夫
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 778 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 砂川闘争における反原水爆の意味2015

    • 著者名/発表者名
      今井勇
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 778 ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 基地拡張反対運動をめぐる共感の構図―砂川闘争における「激励電報回覧綴」に基づいて―2015

    • 著者名/発表者名
      相川陽一
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 778

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 農地転用の動向からみた砂川町―砂川闘争期~闘争後の変化を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      森脇孝弘
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 778 ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 砂川町役場の公文書等にみる砂川闘争2015

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 778 ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 砂川村役場の組織分析と文書群構造―町村制下を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      大石三沙子
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 20 ページ: 6-27

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 役場文書の編綴の構造についての一考察―明治期砂川村の役場文書を事例にして―2014

    • 著者名/発表者名
      高江洲昌哉
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 20 ページ: 28-51

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 明治後期村役場文書の引き継ぎ―東京府北多摩郡砂川村と愛媛県東宇和郡魚成村との比較から―2014

    • 著者名/発表者名
      冨善一敏
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 20 ページ: 52-69

    • NAID

      130007794290

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [図書] 近代地方公文書アーカイブズと民間アーカイブズの構造・情報・関連性に関する総合研究2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉(編著)、高江洲昌哉、楢崎茂彌、相川陽一、森脇孝弘、今井勇、冨善一敏、三野行徳、太田尚宏、清水裕介、堀内暢行
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      なし
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi