• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福祉専門教育における情報技術を活用した教育プログラムの開発とその効果

研究課題

研究課題/領域番号 26330403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関北九州市立大学

研究代表者

坂本 毅啓  北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授 (30353048)

研究分担者 中原 大介  福山平成大学, 福祉健康学部, 准教授 (20461999)
佐藤 貴之  北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (90310979)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード福祉専門教育 / 情報技術 / 教育プログラム / 社会福祉士 / 保育士 / 模擬演習
研究成果の概要

本研究では、社会福祉士及び保育者の養成教育に焦点化し、情報技術を活用した教育プログラムを開発し、その効果について分析を行った。研究の流れとしては、ソフトウェアを開発し、社会福祉士養成教育では模擬面接、保育者養成教育では模擬保育の動画をそれぞれ撮影した。その動画をパソコンや携帯端末を学習者間で評価を行い、必要とされる専門的スキルの獲得に、従来の紙による学習よりも効果があることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] 社会福祉士養成教育におけるICTを活用した実習指導支援システムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、中原大介、佐藤貴之
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福祉専門教育における情報技術を活用した教育プログラムの開発とその効果2016

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、佐藤貴之、中原大介
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 保育者養成教育におけるICT活用とその課題~模擬保育を中心に~2018

    • 著者名/発表者名
      中原大介、坂本毅啓、佐藤貴之
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会 第2回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 社会福祉士養成課程におけるICTを活用した模擬面接教材の評価分析2018

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、佐藤貴之、中原大介
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2017年度 第6回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 社会福祉士養成課程における模擬面接教材のルーブリック作成2017

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、佐藤貴之、中原大介
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • 発表場所
      北九州市立大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 模擬保育へのICT活用とその評価について2017

    • 著者名/発表者名
      中原大介、坂本毅啓、佐藤貴之
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会 第1回研究大会
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会福祉士養成教育における相談援助実習指導支援システムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、佐藤貴之、中原大介
    • 学会等名
      教育システム情報学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保育者養成教育における早期体験教育・初年次教育へのICT活用の検討2017

    • 著者名/発表者名
      中原大介、坂本毅啓、佐藤貴之
    • 学会等名
      教育システム情報学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保育者養成教育における模擬保育用動画教材の形成的評価2016

    • 著者名/発表者名
      中原大介、坂本毅啓、佐藤貴之
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学 宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者養成教育における模擬保育へのICT活用の検討2015

    • 著者名/発表者名
      中原大介、佐藤貴之、坂本毅啓
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第40回全国大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] サービスラーニングにおいてICTを活用した実践例とその教育効果2015

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、佐藤貴之、中原大介
    • 学会等名
      教育システム情報学会第2回研究会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートフォンによるコミュニケーションスキル獲得を目指した教材の開発 ~社会福祉士養成教育における模擬面接での活用とその学習効果~2015

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、佐藤貴之、中原大介
    • 学会等名
      情報処理学会第16回教育学習支援情報システム研究発表会
    • 発表場所
      放送大学熊本学習センター(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートフォンによるコミュニケーションスキル獲得を目指した教材の開発 ~社会福祉士養成教育における模擬面接での活用とその学習効果~2015

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、佐藤貴之、中原大介
    • 学会等名
      情報処理学会 教育学習支援情報システム(CLE)研究会
    • 発表場所
      放送大学熊本学習センター
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートフォンによるコミュニケーションスキル獲得を目指した教材の開発 ~社会福祉士養成教育における模擬面接での活用とその学習効果~2014

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、佐藤貴之
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第4回研究会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会福祉士養成教育におけるICT活用の取り組み ~模擬面接を対象としたICT教材の開発と教育実践~2014

    • 著者名/発表者名
      坂本毅啓、佐藤貴之
    • 学会等名
      教育システム情報学会 全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi