• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺がんに関係する融合遺伝子の形成に対する放射線影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26340035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関公益財団法人放射線影響研究所

研究代表者

多賀 正尊  公益財団法人放射線影響研究所, 分子生物科学部, 研究員 (70359462)

研究分担者 濱谷 清裕  公益財団法人放射線影響研究所, 分子生物科学部, 顧問 (80344414)
伊藤 玲子  公益財団法人放射線影響研究所, 分子生物科学部, 副主任研究員 (30283790)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード放射線 / 肺がん / 融合遺伝子
研究成果の概要

原爆被爆者の放射線関連肺がん発生の分子機序は未だ不明である。近年、未分化リンパ腫キナーゼ (ALK) 融合遺伝子 (例、EML4-ALK) が散発性肺腺がんで報告され、我々は原爆放射線に被曝した甲状腺乳頭がん症例において ALK 融合遺伝子を観察している。本研究では、ALK 融合遺伝子が放射線被曝によるヒト肺がん発生に関連するか検討した。放射線による肺腺がん発生に ALK 融合遺伝子が関与する証拠は得られていないが、原爆被爆者保存肺腺がん組織を用いて ALK 融合遺伝子を解析する一連の方法とヒト肺由来細胞株における X 線照射後の EML4-ALK 誘導を評価する実験系を確立することができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 原爆被爆者の保存肺腺がん標本におけるALK融合遺伝子の検出2015

    • 著者名/発表者名
      多賀正尊、濱谷清裕、伊藤玲子、三角宗近、楠 洋一郎
    • 学会等名
      第15回 国際放射線研究会議
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原爆被爆者肺腺がんにおけるALK融合遺伝子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      多賀正尊、濱谷清裕、伊藤玲子、三角宗近、楠 洋一郎
    • 学会等名
      第57回 日本放射線影響学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター (鹿児島市)
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi