研究課題/領域番号 |
26340066
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境技術・環境負荷低減
|
研究機関 | 北九州工業高等専門学校 |
研究代表者 |
山本 洋司 北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 准教授 (50707453)
|
研究分担者 |
橘 武史 九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (50179719)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 排気ガス浄化 / 反応促進 / ジメチルエーテル / オゾン |
研究成果の概要 |
ディーゼルエンジンの燃料や吸気に反応促進物質であるジメチルエーテルやオゾンを添加することにより燃焼を促進させ,排気ガス中の窒素酸化物とすすを同時に低減することを試みる.軽油にジメチルエーテルを混合する方法では,窒素酸化物とすすが同時に低減できた.吸気にジメチルエーテルを添加する方法では,窒素酸化物の排出量を増やさずにすすの排出量を低減できた。オゾンを吸気に添加する方法では,エンジン内の燃焼が促進されることを確認した.
|